表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の少女ラクラス  作者: 明帆
第二部 番外編 - 在処
68/79

第一話 才女と魔導の絆(完)

 それは、悲しみと、切なさと、儚さが溶け合った物語。

 才女と魔導の絆が静かに紡がれていく――ほんのりと優しく、甘い余韻が残るお話。



 建物と建物の隙間にある細い路地。

 シトシトと降り続く雨は、幼い少女の肩を濡らし、心の奥に積もった孤独をそっと洗い流していくようだった。

 年端もいかない少女が、大人たちと同じ土俵に立つのは無謀そのもの。

 それでも彼女は、ルナリアで “ 天才少女 ” と呼ばれはじめていた。

 けれど、その呼び名は祝福ではなかった。

 富や権威を巡る大人たちの世界に、幼さゆえの無力さを突きつけられる日々。

 研究室で論を交わすたびに、大人たちの冷笑や(アザケ)りが、幼い胸を容赦なく突き刺してくる。


 彼女の名は――ストロー。

 記憶の原理を追い続ける少女だった。



「……また泣いていたのですか?」


 背後から聞こえた優しくて安心する声。

 傘を差し、柔らかな微笑みを浮かべる少女が立っていた。

 胸元のブローチに赤い宝石を宿す、小柄なメイド服姿の女の子。

 栗色の髪を短く切りそろえ、ゴシックのカチューシャを揺らしている。

 彼女の名は、ベリー。

 ストローにとって、唯一涙を隠さず見せられる存在だった。


「……うん」

「仕方のないことです。()()()()()()であるほど大人たちは子供の声に耳を貸そうとはしませんから」


 ベリーは傘をそっと傾けて、濡れたストローの肩を守る。

 その仕草に、冷え切った心が少しだけ和らいだ。


「でも……私は、いつかきっと見返すから」

「ストローならできます」


 ベリーは微笑み、差し出したカップを手渡す。

 雨に包まれた路地裏に、ふわりと温かな香りが広がった。


「……紅茶」

「ストローの大好きな蜂蜜とミルクたっぷりのものです」


 ストローが口に含むと、ほんのりとした苦味の奥に、優しい甘さが広がる。


「ありがとう、ベリー」

「紅茶って、今のストローみたいです。子供のように純粋で、それでいて、大人に向かおうとする強さを秘めていて……」


 小さな胸にしみ渡る温もり。

 雨に打たれて冷えた身体と心を、ひと(サジ)の紅茶が優しく包んでいく。

 それは、まるで――。



 ストローとベリーが出会ったのは、彼女がブルー博士の養子になった日。

 ふたりがはじめて出会ったその時から、ベリーはストローの孤独を静かに受け止めてくれた。


 かつて学者だった彼女の両親は権力争いに敗れ、国家に背いた者としてその生涯を閉じた。

 遺された願いはただひとつ――幼い娘の未来を託すこと。

 ストローの両親の親友であったブルー博士は、娘を引き取り、母として深い愛情を注いで育てた。

 その背中には、失った家族への静かな哀しみと、幼い娘への強い想いが混ざり合っていた。


 そのブルー博士もまた、夫とひとり娘を事故で失った不幸の人だった。

 優しすぎた彼女には現実を受け入れることができなかった。そして、小さな娘への強い執念が、記憶の研究へと彼女を誘なった。

 やがてブルー博士は、文献(ブンケン)の奥に記された『焔炎紅石(ホムラコウセキ)が記憶を宿す』という言葉を見付ける。

 そこから先は、誰も足を踏み入れぬ領域。

 その果てに生まれたのが、ベリーだった。


 胸の赤い宝石に祈りと記憶を宿した、魔導人形。

 そこに込められているものが、どれほどの代償を背負っていたのか。

 幼いストローはまだ知らなかった。

 ただ、師の背中を見て育ち、ベリーと笑い合いながら日々をすごしていた。


 ベリーの胸元に宿る赤い宝石は、焔炎紅石に刻まれた幸福の記録。

 優しい家族たちと心を交わして成長するストローは、やがて、ベリーがブルー博士の大切な家族の想い出から産まれた存在であることを知る。

 自身の生い立ちを理解していくなか、師の研究が同じような境遇の人々の心に光を灯すと憧憬(ショウケイ)の念を抱き、自然と同じ道を歩み始めた。

 だからこそ、ブルー博士は、その小さな背がいつか、残酷な真実に辿り着くことを知っていながらストローを止めることができなかった。

 注がれた愛情が憧憬を生み、憧憬が幸福の残像を重ねてしまったから。



 それから――。

 笑った日も、涙を隠した日も、穏やかな午後も。

 そのすべての記憶が、ストローの歩みを優しく押し出していった。


 ストローの成長と共に、世界も少しずつ変わっていった。

 雨に濡れていた孤独な心も、やわらかな傘で守られながらやがて幸せであふれていた。


 今日も静かな雨が、ルナリアの白い街並みに降り注ぐ。

 硝子の窓を叩く雫の音が、研究室の奥まで澄み渡る。


 まだ少女の面影を残すストローは、机に置かれた湯気の立つ紅茶を見付めていた。

 その香りは、ほんのりとした甘みの奥にかすかな苦みを含んでいる。

 幼さの残る心には少し背伸びした味――それが、彼女の日々をそっと映し出していた。


 カップの向こうには、淡く微笑むベリー。

 雨音と湯気が二人を包み込み、温かな記憶のようにその光景を閉じ込めていく。

 この小さな日々が確かに、その未来へと続いていた。



 雨あがりの夜。

 街を包む空に、赤い月が微笑んでいた。

 その下で並んで歩くふたつの影。

 孤独を抱えていた才女と、幸せを宿した魔導人形。

 ふたつの影が重なり、雨に濡れた道の上に揺れていた。


 ――それは、決して永遠ではない儚い日常。

 けれど、確かに甘くて温かな記憶だった。


ストロー博士とベリー助手の出会いと絆の物語。

一話完結の短いお話。心の在処を描いた番外編はいかがでしたでしょうか。


甘くて苦い子供にはちょっとだけ背伸びした大人の味。

紅茶のような後味が残る物語がお届けできたのなら幸いです。


「面白い」「続きを読みたい」「作者を応援したい」と思ってくださった方は、ブックマークと評価をいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ