表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の少女ラクラス  作者: 明帆
第二部 ティラミス編 - 第五章 天環に揺らめく永遠
59/79

第五十八話 理に沈む音

 転送の光が収束したあと、世界は不意に、音を手放した。


 重力の感覚だけがゆっくりと戻り、私達は固く冷えた大地の上に降り立つ。

 背後で、ニアの小さな息遣いが震え、お姉ちゃんが、静かに私の前にすっと立った。


 森の奥、結界の内側。

 苔むした石柱と古びた印が刻まれた(ホコラ)

 そこが転移の座標だった。


 人知れず風化していったその場所には、風の音だけがひそやかに揺れ、鳥の声さえも、どこか遠くで薄れて聞こえてくる。

 まるで、この空間だけが時間の流れから切り離されているかのように――。


「……さっきのあの幼い女の子。もしかして……」


 お姉ちゃんが、かすかな声で呟く。

 私は振り返らずに、そっと答えた。


「……私が守れなかった、幼き日のアリヴィア……」


 お姉ちゃんは、それ以上何も言わなかった。

 ニアも深刻な顔をして、ただ頷くだけだった。


 しばらくの沈黙の中、私達は静かにその場の空気を共有した。

 やがて、お姉ちゃんが手の甲で汗を拭う。

 転送の余波がまだ空気を微かに震わせていて、ニアは祠の周囲を見回しながら、ほっと息をついていた。


「転送座標は、ミスティアが補正してくれた古い記録のやつだよね……?」


 お姉ちゃんが問う。

 私は静かに頷く。


「そう……、だね。ミスティアの魔力演算がなければ、無事に辿り着けなかった」


 常人が到達できない領域に身を置くミスティア。彼女が転送座標の微細な狂いまで修正し、私達を無事にティラミスへ送り届けてくれた。


 転送装置の制御盤には、神代の文字と思われる跡がかすかに残っている。

 それはこの場所が、遥か昔から存在している証であり、悠久の時間をも感じさせるものだった。


 森を抜けると、やがて眼下に高低差のある都市景観が広がりはじめた。



 ――ティラミス。

 知の層が重なり合い積み上がった、魔導と理術の融合する都。

 高台に研究塔が幾重にも建ち並び、その外壁には、各領域の紋章が静かに刻まれている。


 光を反射するレンズ塔。風を集めて回転する螺旋羽根(ラセンハネ)。水路から動力を汲み取る流体管。

 雷属性の魔法を応用した技術開発が盛んなこの都市は、その根源を生み出すために、自然そのものと対話をしていた。


「……あの音は、風力変換炉?」


 ニアがひときわ高い塔に視線を向ける。

 雷ではなく、風の力で根源を生み出す装置が、街のいたるところから低く響く唸りを放っていた。


 エンシェント・ジュエルで目にした光とは違う。

 地下深くに眠る古代都市の光は、魔導石の力そのもので灯されていたが、ここでは『組まれた理』が動力を紡いでいた。


「人工的すぎるね。整理されすぎで、落ち着かない……」


 お姉ちゃんが呟く。


 歩幅の揃った石畳の道。完璧に均された段差。

 風の流れさえも計算されているかのようなこの街は、そこに暮らす人々の鼓動が、どこか置き去りにされたように感じられた。


 それでも、私達はこの街に希望を求めて来た。

 リアンの記憶を――あの子の()()()()()を、ここで見付け出すために。

 木製の手すりに指を添えると、わずかに震えが伝わってきた。


 先ほど見た幻影――アリヴィアの “ 呼び声 ” が、まだ心の奥で波打っている。それは波紋のように広がり、私の心を歪ませていく――。


 でも、歩かなければ。

 進まなければ、あの子()も、あの頃の私も、きっと取り残されてしまうから……。


「……行こう」


 お姉ちゃんの言葉に、私は小さく一度だけ首を縦に振り、視線を上げた。

 そして、決意を込めた声で静かに呟いた。


「ストロー博士の研究所は、中央環(チュウオウカン)の第七塔……だったね」と。

「うん。一緒に行こう」


 お姉ちゃんも、静かに頷き、私の気持ちに応えてくれた。


 『一緒に行こう』というお姉ちゃんの声。

 私に勇気をくれたその音が、いつまでも私の心に響き渡っていた。


 その音がやがて消えゆく頃、深い森の闇を背に、私達は新たな歩みを進め始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ