表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/73

異世界へ⑧


 スフちゃんの毛並みを綺麗にしたあと、しーちゃんがうつらうつらと舟をこぎ始めた。


「2人ともお昼寝する?」

「うー」

「あふ」


 しゅーちゃんも大きな欠伸で答え、草原にコテンと倒れかかったので慌てて支えた。


「しまった。タオルケットはあるけど、敷き布団はどうしよう?」


 柔らかな草の匂いに包まれて寝るのも良さそうだけどね。

 旅行カバンの中からあたし用と赤ん坊たち用のタオルケットを引っ張り出しておこう。


 後々大変になるので、中身の順番はなるべく崩さないようにしないと……。


 草原にあたし用のタオルケットを敷いて、そこにしーちゃんとしゅーちゃんを寝かせる。

 2人とも寝相が悪いからなあ。


 気が付くとしゅーちゃんがしーちゃんの上に乗っていたり、しーちゃんがあたしの頭の上にいたりすることも珍しくない。


 「なんで気づかないんだ?」と疑問に思うでしょうが、いつの間にかいるんだもん。頭上に。

 そもそも年期が違いすぎるよ。


 片や、神子歴数百年というしーちゃんたち。

 片や、神子になって2~3ヵ月のあたし。

 神気を放出する器官がカチューシャに付いた羽根でしかなく、使い方もままならないあたしに、しーちゃんたちの無意識の行動を阻むすべはないね。


 改めて自覚すると凹むわー。


「……どうかなさいましたか、神子様?」

「あ、うん。なんでもない。ちょっと神子を極めるのも、先は長そうだなあ、と」


 シュネメスティラントロゥさんに感情の機微を気付かれました。


 危ない危ない。

 大袈裟にされるとしゅーちゃんたちが大ごとにしちゃうから。その辺は注意しよう。


 起きたらこの子たちはおやつを欲しがるだろうから、今のうちに何か用意しておかないとね。


 今回こっちに来るにあたり持ってきた食料は、昼食のお弁当を除けば赤ん坊用のおやつばかりなのです。


 今のうちに、神子の体がどれだけ食べなくても生きていられるかを実証しておかなくては、という目的があります。


 幸い柚木果狩(うち)には『飢饉時に山中で食料を探す』という名目のサバイバル訓練が普通にありますから、空腹には慣れています。

 一族の老若男女関係無く、各自年1回は必ず実施する掟なんだよね。

 破った者には座敷牢で禁固1ヶ月という厳罰が待っています。


 昔は1人で山野に7日間だったのが、さーちゃんの代に色々緩和されたらしい。

 静流ちゃん情報だと、今は2~4人で4日間ほど。キャンプ感覚でいいのだとか。

 ただし食料持ち込み不可なのは変わらず、現地で採るか狩るかなのは昔のままだそうです。


 ここから帰ったら行こうかな。

 メンバーはあたしとしゅーちゃんとしーちゃん。あとスフちゃんで決まりね。




 たまに妙な風習の残る古い家ってありますよねー。

 知人のところみたいに『長女が生まれたら、必ず○○という名を付けなければいけない』とか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ