表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/34

005

 エマが海を穏やかにして以来、帝都アインフェルトには活気が戻っていた。

 港には一仕事を終えた漁船が次々と入港し、豊かな魚介を積んだ荷車が列を成して市場へ向かっている。

 人々の顔には笑みが浮かんでいた。


 そんなお祝いムードの中、ヴァルタリオ皇帝は、玉座の間でエマと対面した。

 漆黒に近い短髪にわずかな白髪が混じるヴァルタリオ皇帝は、優雅な装飾をあしらった正装に身を包み、深みのある眼差しでエマを見つめる。


「エマ、改めて礼を申し上げる。そなたの力がなければ、我が帝国は、今も過酷な日々を送っていただろう」


 皇帝が厳かな声で告げる。

 その隣に立っているメリエンヌ皇妃も柔らかな笑みを浮かべた。


「本当にありがとうございます、エマ。海が落ち着いたことで、どれほど多くの民が救われたことか……。わたくしも心から感謝しております」


 エマは深々と頭を下げ、恐縮しながら口を開く。


「ありがとうございます、陛下、皇妃様。帝国の皆様が喜んでくださるなら、それだけで十分です」


 ヴァルタリオ皇帝は、エマの謙虚な姿勢を見て満足そうにうなずいた。

 続いてメリエンヌ皇妃が優しい口調で言葉を継ぐ。


「今日から皇宮での暮らしになりますが、遠慮なく何でも言ってくださいね。ナディーネもそなたの力になってくれるでしょう」


「はい! ……って、え? 皇宮ですか!?」


 エマは驚いた。

 てっきり適当な迎賓館があてがわれると思っていたのだ。


「もちろんです」と、メリエンヌ皇妃が微笑む。


「ですが、私は王国だと公爵様に離縁され、伯爵家からも事実上の絶縁を突きつけられました。そんな人間を皇宮に住まわせるとなったら、他の方々に反発されるのでは……」


 ヴァルタリオ皇帝は「問題ない」と笑った。


「我が帝国において、そなたの功績を疑っている者など一人もおらぬ。エマ、そなたは紛れもなく帝国を救った〈海の巫女〉だ。皇宮で直々におもてなしをするのが帝国の礼儀というもの」


「その通りです。ですからエマ、どうか皇宮を我が家だと思ってください」


「は、はい……! ありがとうございます……!」


 エマは深々と頭を下げる。

 王国にいた頃だと考えられない破格の好待遇だ。


(私、帝国に来て本当によかった!)


 心からそう思うエマであった。


 ◇


 ナディーネに案内してもらう形で、エマは皇宮内を見て回った。

 宮殿はとても広いため、一度では覚えきれない。

 暇な時にでも歩いて回る必要がありそうだ、とエマは思った。


「エマ様、こちらが寝所で、隣の部屋が書斎になっております。わたしが毎朝、部屋の掃除や着替えの支度などのお手伝いをしますね。また、何かありましたらいつでもお申し付けください」


「ありがとうございます、ナディーネさん。何から何まで親切にしてくれて……」


「いえいえ! これが私のお仕事ですから! それにエマ様は帝国の救世主です! どれだけ尽くしても尽くし足りませんよ!」


「そんなそんな……あはは」


 エマは戸惑いながらも、ナディーネの明るい笑顔につられて自然に微笑んだ。


 ◇


 エマの生活は規則正しい。

 朝は決まった時間に起き、ナディーネと二人で朝食をとる。

 皇宮で過ごしているとはいえ、さすがに皇族の面々とは食卓を囲めない。

 正確には、エマが「畏れ多くて無理ですぅ!」と拒んでいた。


 午後になると、帝都や近隣の海に出向いて祈りを捧げる。

 海洋魔獣を含む海の生物たちと交流するのが彼女の日課だ。


 魔獣にも色々な種類がいて、中には温厚で友好的なタイプもいる。

 というよりも、そうした魔獣が大半を占めていた。

 いわゆる「荒くれ者」のようなタイプはほとんど存在していない。


「エマ、ちょっといいかな?」


 エマが新しい生活に順応し始めた頃、レイヴンが部屋にやってきた。

 端正な騎士服にマントを纏った姿が相変わらず凛々しい。


「君を帝都の各所へ案内したいのだが、時間はあるか?」


「え、わざわざ殿下がご案内を? そんな……お忙しいのでは……?」


 エマが恐る恐る問いかけると、レイヴンは穏やかに微笑んだ。


「大丈夫だよ。君のおかげで仕事が減ったからね。それに……少しでも君に喜んでほしい。そう思っているんだ」


「殿下……!」


 エマは嬉しさと恥ずかしさから、思わず赤面してしまう。


「分かりました! それでは、お言葉に甘えてご案内していただきます!」


 彼女が承諾すると、レイヴンは嬉しそうに「ありがとう」と微笑んだ。


 ◇


 エマとレイヴンは馬車で皇宮を発ち、アインフェルトの大通りをゆっくりと巡った。

 石造りの街並みが美しく、沿道のあちこちからは人々の陽気な笑い声が聞こえてきた。

 沿岸都市ということもあり、多く露店で魚介類を扱っていた。


「殿下、見てください! あんなにたくさんの魚が……! 私が王国にいた頃でも、これほど潤沢な市場は見たことがありません!」


「それだけ君の力が大きかったということだ。ここ数日だけでも、漁獲量が格段に増えている。まさに奇跡としか言えないよ」


 しばらくして、二人は馬車を降りた。

 帝都の中心にそびえる歴史的な建物を徒歩で回っていく。

 そして、ある大聖堂の前で足を止めた。


「建国記念の祝宴が行われる大聖堂だ。初めて君に会ったのもここだったな」


「はい。覚えています! あの時、私、レイヴン殿下の姿に感動していました」


「感動? どうしてだ?」


「全員に声を掛けて回っていたじゃないですか。私のような伯爵家のオマケとして参加していた人間にまで……。そのお姿がとても印象的でした」


 レイヴンは「なるほど」と笑った。


「あの時は、私も今より肩肘張った状態だったな。『皇太子としてしっかりせねば!』みたいな思いから、変に必死だった気がする。だが、そのおかげで君の力を知られたのだから、当時の自分を褒めてやらないとな」


 二人は大聖堂を見ながら、当時のことを思い出して笑う。

 最初は緊張していたエマだが、すっかり落ち着いていた。

 リラックスして笑う彼女の横顔をチラリと見ながら、レイヴンは思う。


(やっぱりエマと話していたら落ち着くな……)


 するとその時、エマがレイヴンの視線に気づいた。


「どうされたのですか? レイヴン殿下」


「い、いや、何でもない! 今日も空が青いなー! ははは!」


 エマは「えー、なんですか、それ」と笑う。

 レイヴンは気づいていないが、実はエマも話しながら思っていた。


(レイヴン殿下と話していると落ち着く……!)


 互いにまだ気づいていない。

 しかし、少しずつ、互いに惹かれ始めていた。


「殿下、お迎えに上がりました!」


 夕暮れ時になり、近衛騎士長のアルフォンスがやってきた。

 それによって、レイヴンの表情がきりっと引き締まる。


「ありがとう、アルフォンス」


 レイヴンはエマをエスコートして、二人で馬車に乗る。


「エマ、また一緒に出かけよう。帝国の領土は決して広くないが、素敵な場所はたくさんあるからね」


「はい! 楽しみにしています、レイヴン殿下!」


 そう答えるエマは、王国にいた頃とは別人のように幸せそうだった。

お読みいただきありがとうございます。


本作をお楽しみいただけている方は、

下の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』にして

応援してもらえないでしょうか。


多くの方に作品を読んでいただけることが

執筆活動のモチベーションに繋がっていますので、

協力してもらえると大変助かります。


長々と恐縮ですが、

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ