表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/34

010

 夜の静寂が、ライオット帝国の皇宮を包んでいた。

 月明かりの下、広い中庭に張り巡らされた石畳が淡く照らされている。


 その奥に控える部屋の一室で、エマは手紙を読んでいた。

 多くの帝国民から寄せられたもので、感謝の言葉が綴られている。


「エマ様、今日はもうお休みになりませんか?」


「あと少しだけ……お願いします、ナディーネさん」


「もう38回目ですよ、そう仰るのは」


「だって、帝国の方々がお書きくださったお手紙ですから……」


 帝国の文明は最先端だが、それでも郵便網は確立されていない。

 そのため、一般庶民が手紙を送るには高いコストがかかっていた。


 だからこそ、エマは全てに目を通したかった。

 しかし、手紙の山は日に日に高くなっていくばかり。

 もはや室内には収まりきらず、専用の保管庫が設けられるほどだった。


「でも、エマ様が無理がたたって倒れるかもしれませんよ。そうなれば、海が荒れて町が混乱するかもしれません」


「うぅぅ……分かりました。じゃあ、寝ます。でも、あと少しだけ……!」


 ナディーネは「やれやれ」と苦笑いを浮かべた。


 ◇


 その頃、皇宮の外れでは黒い影が動いていた。


 クライスの放った刺客だ。

 エマを誘拐するため、皇宮に忍び込んでいた。


 闇夜に紛れて、窓の向こうに見えるエマを観察する。

 厳重な警備網を突破したが、エマとの距離はまだ遠い。


 皇宮内の警備はさらに厳しいだろう。

 それに、エマの傍には侍女のナディーネがいる。


 これらをどうやって抜けるか。

 刺客の男は、闇の中で思案を巡らせていた。


 ◇


(なんだか妙な胸騒ぎがする……!)


 そう感じたのはナディーネだ。

 体にまとわりつくような気持ち悪い視線を感じる。

 だが、窓の外に目を向けても人影は見当たらない。


(私の思い過ごしならいいけど……念のために報告しよう)


 ナディーネは自分の勘を信じることにした。


「エマ様、外の様子が気になりますので、警備を強化するようにお願いしてまいります」


「あ、はい、分かりました!」


「私が戻るまでにはお手紙を読み終えて、お休みになってくださいね」


「い、いやだと言ったら……?」


「一緒に朝ご飯を食べてあげません!」


「それはダメ! 私一人でいただくなんて寂しいもん!」


「だったら、分かりますね?」


「はい……」


 ナディーネは「ふふ」と笑みを浮かべて部屋を出る。

 その足でアルフォンスのいる詰所に急行した。


「私の思い過ごしならいいのですが……」


 ナディーネが事情を説明すると、アルフォンスは真剣に取り合った。


「お前の勘はよく当たる。直ちに警備を強化しよう」


 アルフォンスは詰所を出ると、警備シフトの変更を告げた。

 人員を増やし、皇宮の内外に対する守りを固める。

 しかし、この判断が裏目に出てしまった。


 警備兵がフォーメーションを変更する際に生じた一瞬の隙。

 そこをクライスの雇った刺客は見逃さなかったのだ。


 するりするりと網の目を抜けてエマに向かって行く。

 さながらゴキブリのように皇宮の外壁に張り付いて登っていく。

 そして、上層階にあるエマの部屋に、窓を蹴破って侵入した。


「きゃあ!」


 ふいに悲鳴を上げるエマ。

 刺客の男はすぐに彼女の口を左手で塞いだ。

 さらに短剣を右手で持ち、切っ先を彼女の首にちらつかせる。

 扉の内鍵を閉めると、エマの耳元で囁いた。


「静かにしろ。大人しくしていれば酷い目には遭わさない」


 刺客にとって、あとは皇宮から離脱すれば任務完了だ。

 もちろん玄関を通って出ていくことはできないため、窓を使うことになる。

 だから、事前に準備しておいた紐を使って降下したい考えだ。


 しかし、そう上手くはいかなかった。


「エマ! 大丈夫か!」


 レイヴンがやってきたのだ。

 問答無用で扉を蹴破って中に入ってくる。


(嘘だろ!? コイツ、扉を……!)


 刺客にとって、この行動は想定外だった。

 エマの待遇を考えると、扉がノックされるものだと思っていたのだ。

 そして、ノックしている隙に逃げ切る予定だった。


「んーっ!」


 口を押さえられているエマは声を発することができない。


「殿下! エマ様!」


 すぐにアルフォンスとナディーネもやってくる。

 また、皇宮の外には近衛兵が集結していた。


(さすがライオット帝国の皇宮だ……! これは失敗だな)


 刺客の男は計画を諦めた。

 プロであるが故に判断が速い。

 しかし、だからといってエマを解放するかどうかは別の話だ。


「おい! エマを放せ!」


 レイヴンが怒鳴る。


「お前が誰かに雇われているのは分かっている。素直にエマ様を引き渡し、雇い主についての情報を明かすなら、お前の身の安全は私が保証しよう」


 アルフォンスは交渉での解決を求めた。


「気持ちはありがたいが、俺は悪党だ。他人を信じることはできない。この女を殺されたくなかったら、皇宮の外まで手を出さないことだな」


 そう言うと、刺客はじりじりとレイヴンたちに向かって歩き出した。

 それに対して、レイヴンたちは下がっていくのみ。

 エマが人質に取られている以上、迂闊(うかつ)なことはできなかった。


 この展開は刺客の思い描いた通りだった。

 唯一の誤算は、エマの境遇を把握しきれていなかったことだ。


(ここでこの人を取り逃がしたら……! 私はまた“役立たず”になってしまう……!)


 エマは強烈な恐怖に駆られていた。

 それは首筋に突きつけられた刃からくるものではない。

 王国で過ごしてきたような扱いを帝国でも受けるのではないか。

 そんな恐怖が急速に胸中を支配していったのだ。


(いやだ! あんな思いをするくらいなら死んだほうがマシ!)


 次の瞬間、エマはとんでもない行動に出た。

 なんと、刺客のつま先を思いっきり足のかかとで踏みつけたのだ。


「んがぁ!」


 エマの思わぬ反撃に誰もが驚いた。

 刺客は予想外からの痛みに悶絶し、手の力を緩めてしまう。


 エマはその隙に刺客の腕からすり抜けるように離れた。


「レイヴン殿下!」


 すかさずレイヴンの胸元へ飛び込むエマ。

 彼女の無事が確定した瞬間、アルフォンスは剣を抜いた。


「はあっ!」


 空気を切り裂く音が響く。

 刺客は悲鳴を上げる暇もなく絶命した。


「エマ! 大丈夫か!? 怪我はしていないか!?」


 レイヴンが必死の形相でエマを抱きしめる。


「は、はい、大丈夫です……」


 レイヴンの胸で安堵するエマ。

 だが、落ち着いたことで、遅れて別の恐怖が込み上げてきた。

 殺されていたかもしれない、という死の恐怖が。


「私、なんで、う……うぅぅぅ……」


 エマは泣きじゃくった。

 そんな彼女の背中に腕を回して、レイヴンは優しく呟く。


「大丈夫だ、もう心配ない。君は何も悪くないから」


 アルフォンスが指示を出して、刺客の処理を部下に命じる。

 ナディーネは他の使用人と協力して床の清掃を始めた。


「エマ様、申し訳ございません。我々の警備が甘くて、このような事態を招いてしまいました」


 アルフォンスは深々と頭を下げる。

 エマは未だに泣いたままで、彼の姿を見ることができない。

 だから、レイヴンが代わりに頷いておいた。


「もう誰にも君を傷つけさせない。必ず守る。約束するよ」


 レイヴンはエマを抱きしめながら、アルフォンスを見る。


「どうしてエマが狙われた? 心当たりはあるか?」


「もしかすると敵国の仕業かもしれません。ラグナ討伐の一件で、エマ様の名は世界中に轟いていますので。直ちに調査を始めます」


 この言葉に対し、レイヴンは「いや」と首を振った。


「今回の件は我が帝国に対する明確な攻撃行為だ。裏でコソコソと探る必要はない。明日の朝、我が父――ヴァルタリオ皇帝に報告し、大々的な調査をお願いする」


 レイヴンの目には怒りの炎が灯っていた。

お読みいただきありがとうございます。


本作をお楽しみいただけている方は、

下の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』にして

応援してもらえないでしょうか。


多くの方に作品を読んでいただけることが

執筆活動のモチベーションに繋がっていますので、

協力してもらえると大変助かります。


長々と恐縮ですが、

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ