表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/19

16 監禁

 黒ずんだ煉瓦の壁の薄暗い部屋の中。


 どこだここは? 何があった? 監禁されているのか? リリスは無事なのか? ミサーナはどうした? 


 考えることは沢山あった。

 考えなければいけないことは沢山あった。


「ああああああああああー!」


 それなのに俺は、ただ叫び声を上げているだけだった。


 意識を取り戻したことで、全身を一気に駆け抜ける激しい痛み。

 それを紛らわせる為だけに発した、全く持って意味のない行為。

 

 きっと叫び声を聞いて、誘拐犯が来てしまうだろう。


 そうなる前に、ここから抜け出す方法や、リリスの目を覚まして現状把握をするべきだった。そんなことは分かっていた。


 それでも、痛み、恐怖、不安が、俺を勇者カムイではなく、普通の高校生 神宮蓮をさらけ出した。


 絶叫が響き渡り、牢屋の鉄格子の向こうが騒がしくなる。


 俺の声に、リリスも目を覚ました。


 完全に失敗だった。


 鉄格子の向こうから、ドラゴン〇ールGTの三星龍と四星龍みたいな二人組が、姿を現した。


 彼らと違うのは、その肌の色が灰色と黒色という点。


 あからさまに、私たちは悪者ですというその姿。灰色の肌の男が手に持った、拷問に使うと思われる棘の付いた鞭。


 その姿を見た俺の身体は震えていた。


「……」


(どうしよう。笑いそう)


 全身タイツで身を包み、SMプレイに興じる変態にしか見えない。


 くだんアニメでは、あの姿でも敵キャラとして十分に見れたし、四星龍においては最後に感動的な男気を見せた。


 それなのに、いざ現実で似たような姿の変態を見せられると、滑稽過ぎて笑いを堪えるのに精一杯。


 恐怖とか痛みとかは、何処かに消えていた。

 それどころか、八つ当たりだが俺の叫びを返して欲しい。

 まあ似たような奴で、魔人ブウ(悪)は普通に怖いから遠慮願いたいけど。



 黒色と灰色がこちらに目を向けて何かを話していた。


 この話が終わると、『ようやく目を覚ましたようだな』から始める拷問生活、に突入してしまうに違いない。


 こいつらはこんな見た目だが、気が紛れているとはいえ、体中が普通に痛い。


 何がなんでも、そんな生活を始めさせるわけにはいかない。


「よう「ああああああああああああああああああああああ」話を「あああああああああああああああああああああああああああ」一回落ち着きま「ああああああああああああああああああああ」悪かったから「あああああああああああああああ」一回手錠外しますから!」


 冷静になってしまった俺は最強。

 身をよじり体を震わせ、目の端に涙を浮かべながら、恐怖の雄たけびを上げる。


 最強な俺には、恥じも尊厳もない。


 俺は手錠を外され、服を用意され、フカフカなソファに座らされた。ついでにリリスも。


(あー、ラッキー。こいつらが親切(あほ)で助かったー)


 ……俺が言うのもなんだが、意味わからん。

 ここが何処かも、この人?が誰かも知らないけど、展開が馬鹿過ぎて、仮にこれが俺主役の映画とかだったら、みんなレビューは星1.誰も円盤買わないと思う。



「え~と~。言うほどお久しぶりという訳ではありませんが~、お久しぶりです~。カムイさん~、こちらのお二人は~、魔族の準幹部~グラスさんと~、グラスさんの配下の~イフェクさんです~」


 肌の黒い方を指さし、グラスと、肌の灰色の方を指さし、イフェクと、リリスは紹介した。


「私はグラス。よろしく」

「イフェクです。よろしくお願いします」


 グラスはそう言うと、俺の方に手を差し出した。


「これはご丁寧にどうも。俺はカムイです。一応これでも勇者やってます」


 俺たちは握手を交わした。


「……」

「……」

「……」

「いやおかしくない?」


 どう考えてもおかしいって。


 この人たちっていうか、この魔族たちって魔族じゃん。

 トートロジーっぽいけど、言いたいことはそこで、魔族だよね? つまり敵だし、リリスが裏切った相手だよね?


 魔族が勇者相手に、よろしくしたら駄目でしょ。


「何がだ?」

「?」

「~?」

「……一応確認したいんだけど、魔族と勇者って敵同士だよね?」


 三人は顔を見合わせると、こいつ何言ってんの?みたいな顔で俺を見てきた。


「その通り。我々とあなた方は敵同士。決して相容れることは無い」

「リリスとイフェクさん?も、めっちゃ頷いているけど、さっき握手したよね? 敵同士とか言ってるけど、敵対意識低すぎだろ」

「そんなことないですよ~。ちゃ~んと~、私はこの魔族たち嫌いですから~」

「その通りだな。私も周囲を飛び回る羽虫に、向ける程度の嫌悪感を、この羽虫にも抱いている」

「……そうですか」


 リリスのほんわかした口調と、グラスさんの分かりずらい言い回しの所為で、敵対度合が全く分からない。


「それに草原で勇者を殺したのは、私だ」

「凄まじく敵じゃん!」

「だからそのように言っているではないか」


 言ってはいるけどさ、こいつら見てると全然そうは思えないんだよな。


 ガチな勇者と魔王のバトル漫画じゃなく、魔王と勇者のゆるゆるなギャグ漫画の世界線にいるみたいな。


「敵同士なら、あの手錠外してよかったの?」


 あんな無様を晒しておいてなんだが、あの時叫びを無視して折檻することは出来た。


「構わない? 最初から直ぐに外すつもりだったからな」

「はい?」

「最初から直ぐに外すつもりだったと言っている。手錠に繋がれたままじゃ痛いだろう」

「痛いだろうって、拷問してたんだから、痛いとか今更だろ」


 その言葉に魔族二人は、何のことか分からないという表情を見せた。


「拷問してたよな? 体中傷だらけで結構痛いし」

「してないな」

「していません」

「その傷は、あの蔓を切った時のものだ。あの強靭な蔓は、我々はどれほど剣を振るっても、強力な魔法を使っても、最終的に切ることは出来なかった。忌々しいことにな。次第に過激な方法で切断を試みるようになったのだが、その際に傷つけてしまった。悪かったとは思っている」

「……なるほど。まあ切ろうとして付いた傷なら仕方ないか」


 ミサーナの魔法すげーな。

 

 剣が素人のミサーナならともかく、普通に剣と魔法が使えるであろう、魔族の技でも切れないとか、あんな状態の俺たちでは切れないはずだ。


 じゃーミサーナの蔓を切ったアイラは何者なんだ? 精霊が切ったと言っていたが、それほどの技術を隠すために、嘘をついたのか?


 何のために?


 能ある鷹は爪を隠す。

 単純に自身の爪を隠したかったのか?


 もしかして俺とリリスを、ミサーナから引き離したかったんじゃ……。


「質問なんだが、ミサーナはどうした?」

「その質問に我々は、交わした契約によって答えることが出来ない。しかし、今こうして勇者と話す場を設けた目的を聞けば、間接的にだが答えが見えてくるはずだ」


 それからグラスは、近づいてきた目的、自身の事を話した。


『私はこの世界がつまらない。


 敵である人間は、歳月を重ねるごとに弱体化。

 魔族内でそれなりの地位を得ている私だが、所詮はレベルもステータスも持たない雑魚。

 魔王を始め、周囲を囲む六名は、強さに変わりがない。


 恐らくレベルが頭打ちなのだろう。

 勇者には職業があり、際限なく強さを求めることが出来る。


 しかし今の魔族には、最早何の価値もない。

 強いだけだ。

 私はこの世界を変えたいのだ。


 世界を変えて、魔王を倒した後のことに、興味はない。

 それは恐らく、勇者も同じだろう。


 世界を魔王から救った。

 その後、世界をどのように導くかなど、考えて剣を振るっていまい。

 所詮はそんなものだ。


 革命と言えば聞こえはいいが、革命の後にどうなるかなど、事を起こした当人たちは特に考えない。

 現状に嫌気が刺した、自身の利益の為、何を思っていても、世界は流れていく。


 止まったままの世界には、崩壊も創造もない。


 長々と話したが、要するに私の手を取れ。


 魔王を倒し、世界の針を進めるために』



 そう言って、グラスは俺に再び手を伸ばした。


「……」


 世界を変えたい。


 それも何か明確な最終目的がある訳でもなく、ただ世界がつまらないから、とりあえず魔王を倒したい。

 そんな目的の為に、手を貸すなんて出来ない……っと拒絶することは簡単だ。

 だけど俺は、正義とかくだらないものの為に、魔王を倒そうとしてるんじゃない。


 俺だって、自分も目的の為、倒せたら元の世界に帰れるかもしれない、そんな程度の覚悟でこの冒険を始めた。


 つまらないから、世界を変えたい。俺なんかよりも、余程しっかりした理由に思える。


 相手が魔族だろうと、目的が違えど、その通過点が同じならば、手を取っても俺は構わなかった。


「ふっ、まあ直ぐに答えが出るものではないだろう。もう一人の仲間と、相談する必要もある。再び会う時、答えを聞かせてくれ」


 グラスが伸ばした手を引き、キザに笑った。


「結局ミサーナがどうしたのか、分からないんだが?」

「そうだな……。何故、どうやって我々が、このような遠回りをして、勇者との会談を設けたと思う?」

「何故? どうやって?」

「そうだ」


 何故?

 遠回り。確かにそうだ。


 こんなことをしなくても、普通に話かけ……たら絶対に戦闘になるな。

 協力を持ちかけられても、信用できるはずもない。

 いつでも殺すことが出来たにも関わらず、牢から解放してもらったことで、今この場で戦いにならなかった。


 だからこそ今の俺は、協力することに前向きな心境なのかもしれない。



 どうやって?


 あの場でミサーナを引き離したのは誰だった?

 

「あのダークエルフとお前たちは、協力関係だったって事か」

「……」


 その言葉に、グラスは答えなかった。


「だけど俺たちがダークエルフの森を抜けることを、アイラはどうやって知ることができた?」

「それくらいなら、答えても構わない。私が教えた」

「は?」

「何故それを我々が知っているかという問いには、お前たちの事を見ていたからだ。元々は、ダークエルフを攫い、その者を使って勇者との会談を設けるつもりだった。手荒ではあるが、確実な方法だからな」

「攫ったダークエルフがアイラだったと?」

「その問いには答えられない。直接的な名は出さないと契約している。だが、その者は我々の目的を知ると、反対にある計画を持ち掛けた。それがこれだ」

「……こんなこと言うのもアレだが、あの子、馬鹿だと思ってた」

「本当に~アレなこと言いますね~。同感ですけど~」


 リリスは呆れた様子だったが、うんうんと頷いていた。


「攫われて直ぐに考えたんだとしたら、相当な頭の良さだぞ」

「そうだな。私も驚いた。助かりたいから嘘を言っている可能性も考えたが、あの神官にダークエルフの友がいることも知っていた。それに嘘だったとしても、代わりは探せば済む、成功すれば不信感も抱かれずらい」

「そうだな。人質を取られてから話を聞けって言われても、信頼出来たとも思えないしな」

「これで勇者の仲間が、どこにいるか分かったはずだ。アレが何の目的で勇者との分断を図ったのかは、当然私は知っている。答えることは出来ないがな」

「そうか。今後の為に、無理に聞くのは止めとく」


 俺の言葉の意味を理解したのだろう。


「確かではないが、仲間に命の危険性はない。それでも急ぐに越したことはないだろう。再び会う時を楽しみにしている」


 置き土産としてそう言うと、グラスとイフェクは席を立ち、俺たちの前から姿を消した。


 命の危険性が無い。その言葉に嘘はないだろう。

 この件でミサーナに危険があれば、魔族との信頼関係など築けるものではない。


「とりあえず、ここから出るぞ」


 部屋を出で直ぐの場所に、俺たちの装備はあった。


 布製のものは、いくつか駄目になっていたが、その代わりのものは用意されていたし、準備していたその他の道具も、見たところ手付かず。


 信用を得る為なのだろうが、かなり親切な対応だった。


 俺たちがいた場所は、ダークエルフの森が見える距離にある大き目の家。

 もう誰も住んでいない廃村だった。


「カムイは~、奴らの提案に乗り気なんですね~」

「リリスは不満だろうな」

「ええ~。何を言ったところで~、私たちの仇であることに変わりありませんから~」


 私たち。

 種族として、悪魔として、魔族を受け入れることが出来ないのだろう。


「別に信じなくていいんじゃないか? むしろリリスは、信じないでいてくれると助かる」

「どういうことですか~?」

「分かるだろうが、あの提案悪くないと思ってる。敵に内通者が出来るってことだからな。だが、何かの目的があって、罠を仕掛けるための布石である可能性もある」

「絶対に罠です~!」

「かもな。それを見抜いて欲しいんだ。ミサーナは知らないけど、俺は魔族に恨みとかないし、ずっと疑いを持つことを俺には出来ない。リリスにしか出来ないんだ。辛いのは分かるが、頼めないか?」

「……分かりました」


 嫌悪感を隠さない顔で、そう言った。


「絶対に嫌なら断っていいぞ。ミサーナが何て言うかも分からないしな。それに魔王とあいつらだったら、魔王の方が強いんだろ? 強い方を倒してから、それでも恨みが残るなら、その時はあいつらを倒そう」

「そうですね~。そう考えると~、中々いい感じの提案~、私好みです~」


 普段大らかな雰囲気のリリスが、サディスティックな顔を覗かせた。

 これでリリスは、サキュバス。悪魔なのだ。


「強い方を倒せたなら、後は無双するだけだ。そのためにもまずは、ミサーナを見つけないと」

「はい~」


 俺たちは、ダークエルフの森に足を踏み入れた。



・  ・  ・

「んっ……ちゅぱっ! ・・・・・・くちゅくちゅ……ちゅぱ」


 私の顔の前には、アイラの幼く可愛らしい顔。

 その小さな口に含んだ何かが、口づけと共に私に流し込まれた。


 何度、繰り返されたのだろう。


 アイラはまたいつもの様に、私の唇を貪るように舐め、小さな舌を私の舌と絡め合う。


 痺れて体は動かない。

 寝かされているベッドを照らす、桃色の光。この光の影響か、回復の魔法も使えなかった。


「あっ……ん……、くちゅちゅぱっ」


 抵抗できない。


 アイラの手が胸部に伸び、私の胸を優しく揉みしだいた。

 舐めまわすように這いずった舌は、今は胸の先端を捉え、唇は甘噛みを繰り返す。



 何日が過ぎたのだろう。

 光の刺さない部屋の中で、私はアイラの玩具.


「ミサ、大好きだよ」


 私の顔を見て、アイラは無邪気に笑った。



前話と全く同じ、監禁オチ。

構成力の無さに、悲しくなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ