表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界が召喚されました。 ~モンスターとダンジョンの出現で地球滅亡の危機ですが、気にせず観光を楽しもうと思う~  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/50

第11話 暗殺者は依頼を受ける

 警察署で暮らすようになってから一週間が経過した。

 俺はなぜか牢屋で生活している。

 割り当てられた個人スペースがそこだったのだ。


 詳しい事情は分からない。

 色々と説明もとい言い訳を聞いた気がするが、とっくに頭から抜け落ちている。

 ようするに俺への当て付けだろう。

 なるべく俺を隔離したいに違いない。

 ここならば、万が一という時でも迅速に幽閉できる。

 警部の魂胆は丸分かりだった。

 向こうも隠す気はないのだろう。


 まあ、別に気にしていない。

 個人スペースがあるだけマシだろう。

 牢屋だって施錠されているわけではなく、出入り自由となっている。

 各種物資の支給もあるため、衣食住にも困っていなかった。

 他の生存者が雑魚寝をしている中でこの処遇なので、むしろ贅沢かもしれない。


 ちなみに署内で暮らす生存者の数は、あまり多くなかった。

 多く見積もっても二百人は超さないだろう。

 街の規模からすると、信じられないほど少ない。

 ほとんどがモンスターに殺されたか、別の拠点にいるようだ。

 人々の話を聞くに、街を出た者も多いらしい。


 彼らを守る警官の人数も少なかった。

 モンスターとの戦闘で殉職したり、保身から逃げ出したり、任務に向かったまま行方不明となったりと要因は様々である。

 そもそも最初期のパニックのせいで、あまりにも犠牲者が多かったのだろう。

 警部が最高責任者という現状は、すなわちそれより上の階級の者がいないことを示す。

 人員の慢性的な不足が伝わってくる。


 そんな警官達は、いくつかのグループに分かれて活動していた。

 街を探索して物資や生存者を探す班、警察署に残って防衛を担う班、率先してモンスターを討伐してレベル上げを狙う班などだ。

 これらをローテーションしているそうである。


 今更だがレベル上げは重要だ。

 モンスターとの交戦というリスクはあるものの、その分だけ見返りも大きい。

 レベルアップすると身体能力が向上し、さらにスキルも増えていく。

 自ずと生存率が高まると言えよう。

 警官の間では、レベル上げが急務となっていた。


 やはり最初の段階でドラゴンを殺すことのできた俺は幸運だろう。

 スキルの構成も上出来である。

 他者に比べて、死の危険が大幅に少ない。

 死なない上に再生能力もあるので、強気で行動することができる。


 それにしても、警察署の状況は芳しくない。

 だんだんと困窮している。

 日々の中で、警官の殉職或いは失踪が多発していた。

 レベルアップできた者も、強力なモンスターとの遭遇で命を落とす始末だ。


 非戦闘員の生存者を保護しているため、食糧の消費ペースも上がるばかりである。

 それをカバーするために物資調達に出た者が死んでいく。

 悪循環が生まれていた。


 警部もそれを自覚しているはずだろう。

 あれから話す機会がないので定かではないが、打開策くらいは考えていると思う。

 このままだと、警察署は確実に崩壊する。


 もっとも、俺は別に警察署がどうなろうと構わない。

 いずれ出て行くつもりだし、生存者の面倒を見る義理もない。

 ただ楽しめればそれでよかった。


 まあ、警部の考えくらいは聞いておくべきかもしれない。

 彼女だって馬鹿ではない。

 今後の方針くらいは考えているはずだ。

 俺から話しかけるのは億劫だが、それくらいの労力は払ってもいい。


 そんなわけで俺は署内の廊下を移動する。

 支給された大豆の缶詰を食べながら、警部の部屋を目指していた。

 あまり美味くないが、最低限の栄養はある。


 今の時間帯なら、彼女も外出していないはずだった。

 ついでに外出許可と武器の支給も申請したい。

 この一週間、どちらも駄目だと言われて禁止されてきたのだ。


 もちろん従う義務はないので、たまに無断で街中を徘徊している。

 出会ったモンスターを抹殺して、人間以外との戦い方を学びつつ、密かに荷物を増やしていた。


「おっ」


 俺は前方を見やる。

 向こうから警部が大股でやってくるところだった。

 明らかにこちらを凝視している。

 彼女はすれ違うことなく、俺の前で仁王立ちをしてきた。


 俺は朗らかな笑みで挨拶をする。


「おはよう。怖い顔をして、どうしたんだい」


「貴様に頼みたいことがある」


 警部は不機嫌そうに言う。

 頼みごとをする人間の顔と態度ではない。

 よほど不満なのだろう。


 たぶん俺に何かを頼むこと自体に抵抗感がある。

 言わずとも本音が洩れていた。


 俺はわざとらしく両手を広げてみせる。


「そいつは珍しい。心境の変化でもあったのか」


「心境の変化ではない。状況の変化だ」


 彼女からすれば、俺は最低最悪の犯罪者だ。

 手を借りるなんて論外なのだろう。

 その信条を曲げてまで依頼するということは、よほどのことである。


 最近、警官も少なくなってきた。

 切迫する状況を前に、手段を選んでいられなくなったに違いない。


「まあ、いいさ。俺に頼むってことは、つまりそういう仕事なんだろう?」


 俺は笑みを深めて警部を見つめる。

 期待に胸が膨らむ。


 警部が露骨に舌打ちをした。

 彼女は苦々しい表情で内容を切り出す。


「……そうだ。貴様には、悪党の始末を依頼したい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ