表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/156

8 一言で伝わるおまじない


「結局口にしないと伝わらないのよ。どれだけおまじないをしたって無駄よ。おまじないをちまちまできるならドカンと一発決めてきなさい。一言で伝わるおまじないなんだからちゃんと言わないと駄目よ!」

「そんな、わたくしと彼は身分差が…」

「恋の障害は両想いになってから一緒に悩みなさいよ。片想いで将来を憂いても意味ないわ! 相手と一緒に悩んでこそでしょ!」

「せ、正論…?」


 いやでも叶わないと分かっているからこそ思い留まる事も…相手への迷惑が…周囲への影響も…お嬢様は両手を上げ下げしてもだもだした。

 お貴族様って私が思っているより面倒くさいのかしら。好きな人に好きって言うこともできないの? なにそれ不自由ね。


「本人に言えないとしても、口に出すのは大事よ。自分の内側に隠していても何も変わらないんだから。変化を望んでおまじないをするなら、変化を望んで好きって口に出しなさい。独り言でも効果ありよ。口に出すって最大のおまじないなんだから!」


 決意は口に出すに限る。やり遂げたいなら明言すべき。


「何よりいざって言う時に口に出せなきゃ意味ないわ」

「い、いざ…!?」

「ほら言ってみなさい! 練習よ! 私をその人だと思って、さあ!」

「わ、わ、わ、わたくし…っ」

「言わなきゃ伝わらないし、誰にもわからないし、余計な介入だってあるかもしれないんだから!」

「!」


 星空のような目がぐるぐる混乱している。私の勢いに押されて、桜色の小さな唇が戦慄いた。一度きゅっと目も口も閉じて、両手を握り、全身に力を込める。

 恥ずかしがるかしら。言えないかしら。いきなりだし無理かしら。

 でも小さく、確かに、言葉が零れ出た。


「わたくし、ピーター様が好き…っ」


「えっ」

「えっ」

「え?」


 第三者の声に、私は彼女から視線を外してそちらを向いた。ぽかんと口を開けたままの彼女も顔を上げる。


 そこには男子生徒が一人、立っていた。

 薔薇の迷路から現れた小柄な男性。ちょっとぽっちゃり気味。もこもこした羊のような金髪と小さな丸い目。全体的に丸い男子生徒。

 だけど小さな目は綺麗な緑色で、星屑のようにキラキラ輝いている。太っているがでっぷり脂ぎった太り方ではなく、清潔感のあるふんわり柔らかな癒やしの空気を纏っていた。印象、全てがふんわり丸い。

 そんな彼の手には、白いハンカチ。チラリと見えるハナミズキ。


 ぱちっと、彼と彼女の視線が合った。

 お互いきょとんとしたまま、数秒。

 徐々に、徐々に、お互いの白い肌に赤みが差していく。

 最終的に、二人揃って小動物のようにぷるぷる震えだした。


 察した。


「…お幸せに!」

「あっ待って!」

「置いてかないで!」

(なんでアンタまで追い縋るのよ!)


 彼が絶対片想いの相手、ピーター様。

 ここにいては邪魔になると駆けだした私。追い縋る二人。

 お嬢様はまだわかるけど(推定)ピーター様は見ず知らずの私に追い縋らないで。ここは男を見せなさいよ。その反応は憎からず思っているでしょうそこのお嬢様のこと!


 素早く薔薇の迷路に突っ込む。薔薇の迷路、出入り口が複数あるから(推定)ピーター様がいない方向に突っ込んでいった。そのまま薔薇の迷路の外に抜けて、遠目に他の生徒らしき人影を見る。さっきまで人影がなかったことが奇跡だったわ。今更だけど、不法侵入だから見つかるのは危ない。私は泣く泣く学園から逃亡した。


 ――結局不法侵入しただけで、目的は達成出来なかったことに気付いたのは、その日の夜。迷惑な客を絞め落とした後だった。

 …私の馬鹿!


 そして四日後。

 私の元に、警備団のバッチを携えた男達がやって来たのだ。



回想終わり。

次回、しょっ引かれた(?)ところに戻ります。


【宣伝】

11/22 プティルブックス様より

「事故チューだったのに!」が発売致します!

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ