表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/27

その14 マンドラゴラは隙を突く

 ザババババババババババババ……


 マンドラゴラは苛立っていた。

 なにせ、目の前で山川空を攫われたからだ。


「ワニ公! まだ着かないのかよ!」

「もうすぐワニぃ。でも、わかってるワニ? あそこは、難攻不落の監獄ワニぃ」

「わーってらい」


 山川空が連れていかれたのは、マンドラゴラの責任ではない。だが、目の前で連れていかれたことに、それを許してしまったことに苛立っていた。


「あの子が盗みを働くなんて、信じられないワニぃ」

「あいつは盗みを働いたんじゃねえよ。きっと知らずに手にしちまったんだろうさ。はぐれ者だからな」

「うーん。それをマンドラゴラが説明してあげたらよかったワニぃ」

「しょうがねえだろ! あいつら、俺をいきなり捕縛呪文で縛り上げやがった。口までな。糞ったれめ」


 元来、魔法はエルフ族が得意なものである。ドワーフ族は力が強く、ヒト族は武器を作るのが得意だ。

 しかし、難攻不落と謡われる監獄の看守たちは、ヒト族でありながら強力な魔法を使う。いや、使えるから看守に選ばれたと言っていいかもしれない。


「湖畔の貝殻だけは取ったらだめだぞって言っとくべきだったぜ。こりゃあミスだ。ちくしょう」

「とにかく急ぐワニぃ」


 ザバババババとワニに乗って、マンドラゴラは監獄へと向かう。

 うっすらと巨大な島が見えてくると……ワニがピタっと止まる。


「……ここから先は、何か嫌な予感がするワニぃ」

「ああ。なにか魔法が張り巡らされてるな。海の中も、外も」


 マンドラゴラは舌打ちをしながら、天を仰ぐ。

 魔法だけなら何とかなる。しかし、ヒト族が作った何らかの兵器が海の中に設置されているとしたら……これは厄介極まりない。

 ミイラ取りがミイラになる。そんな言葉が異世界にあるかどうかはわからないが、マンドラゴラはほぼそういった意味のことを思っていた。

 天を仰ぎながら。


「……天だ。そうか、空から行けば……」

「空ワニぃ?」


 30分ほど経っただろうか。マンドラゴラは、ワニにぶん投げられて空をかっ飛んでいた。


「待ってろよ! 今助けに行くからな!」


 しかし、ワニの力は凄まじく、斜め上方向に飛び続けてしまい、まるで落ちる気配がない。


「おいおい、嘘だろう?」


 このままどこまで行ってしまうのか。それは誰にもわからない。

 マンドラゴラは、一旦、考えるのをやめた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ