表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/113

プロローグその9

 火の玉が飛んできたときは驚きましたが、思っていた以上に体が動いてくれたおかげでなんとか対応できました。


 しかし火の玉を飛ばしてくるような相手までいるのは予想外です。今後も初見殺しのような敵が出てくる可能性があるので、より慎重に進むことにしましょう。




 あれからしばらく探索を続けましたが、その後もこちらを襲ってくるのは小鬼、狗人、火鼠だけです。

 しかも幸いなことに出てくるのは1体ずつで、2体同時に出てくることはありません。


 わたしは小鬼と狗人は倒すと心臓にある小石を取り出して食べ、火鼠はその肉も食べて進み続けます。


 実を言えば、もう一種類、遭遇した化け物がいます。

 それはなにやらどろりとした水あめのような生き物でしたので、粘体と呼んでいます。動きはあまり早くなく、こちらから攻撃しなければ襲ってくることもありません。

 どうやら洞窟内で倒された生き物を餌にしているようなので、粘体については無視して進んでいます。


 また気配を探る方法についても、あれから何度か試すうちに、能動的に先を探ろうとすると相手に気づかれる可能性が高くなることが分かりました。

 同時に相手から気配を探る様子が来た場合も、ざわりとした感触で気づけることができます。


 そこで能動的に探る場合でも、一気に先を探ろうとするのではなく、ゆっくりと探っていくように何度か試したところ、相手に気づかれずに気配を探ることができるようになりました。

 これにより洞窟探索が捗ったのは言うまでもありません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツイッターをひっそりやっています。
https://twitter.com/l4far29ADiTBguV
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ