表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

幕間『回廊の狭間にて』

 チクタク、チクタク――

 カチコチ、カチコチ――

 それはまるで、時計の針が動く音のような。

 それはまるで、ゼンマイが回る音のような。

 あぁ、これは夢なのだと理解するのに時間はかからなかった。

 俺は椅子に座りながら、音を聞いている。

 ふと、目の前にも椅子がありそこに誰かが座っていることに気づく。

「生贄は捧げられ、嘆きの声はだれにも届かず」

 それは男の声だった。

「正気は停滞し、狂気が加速する」

 目の前の人物に目を凝らすが、その姿がはっきりとは見えない。

 否、見えてはいる。見えて入るのに、認識が出来ない。

 長身痩躯のようにも見え、小柄な少年のようにも見え。

「時は満ちた。舞台は整った。役者は揃って、客も満員」

チクタク、チクタク――

カチコチ、カチコチ――

 ふと、男の背後に視線が動いた。先ほどから聞こえ音は、男の背後から聞こえる。

「幕は開き。賽の目はすでに出ている、機械仕掛けの神だけが物語の結末を知っているぞ」

 男の言葉に嘲笑の響きが含まれる。その声を聞くたびに、体の芯の部分がざわつく。

 不吉な声。体中の細胞が、この男は不吉だと叫ぶ。

「歌い、騒ぎ、踊り、演じきれ。お前は、果たしてフィナーレにたどり着けるかな?」

 男の背後にうっすらと見えるものがある。あれは、たしかそう。

 階差機関(ディファレンスエンジン)、それも見たこともないほどに大きな。

「足掻け人間、踊れ人間」

 歯車がチクタクと回り、カチコチとゼンマイが動く。

「さぁ、舞台は再び動き出す」

 そして、世界が光に包まれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ