表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

 買ってきたものを棚に並び終えると、結局ばなりんさんとの押し問答に当然負けた涼についていき、事務室にやってきた。

「そ、それじゃあ……こ、この、りょ、料金分……お、お支払いください……」

 電卓を涼に向けながら、ばなりんさんが請求している。

「ちぇ。はいはい。それじゃあこれでいいんでしょ」

 未だ納得していない様子の涼。渋々ながらポケットから小銭を出している。

「は、はい……。ちょ、ちょうどですね……」

 無事に清算が終了したようだ。今度からは俺も買い物のときは涼の行動を注意して見ておこう。

 はて、これじゃあどっちが先輩なんだろうか?

 そんな疑問を持ったときだった。

 ばたんという激しい音とともに、勢いよく事務室の扉が開かれた。

「お疲れ、お疲れ、嗚呼、お疲れでござる」

 まるで歌舞伎役者のような言い回しで、まるで侍のような男が登場した。

「はうッ」

 侍男を見た涼が変な声を出した。

 頭はちょんまげではなく長髪を高い位置で一つ結びにしている。服は下がグレーに上が黒のいわゆる袴。そして腰には刀を差している。まさにザ・サムライというやつだ。

「れ、廉次郎(れんじろう)さん……。お、お疲れ様です……」

「これは凜殿。まことにお疲れでござる」

 両手を太ももに置き、ばなりんさんに深々とお辞儀をする侍男。

 文末に「デデン!」と効果音が聞こえてきそうな話し方だ。役者でも雇っているのだろうか。

「廉次郎様ッ。お疲れ様です」

 涼が両手の指を組んで胸に当てながら言う。

「涼殿もお疲れでござる。ところで、そちらに見える御仁はどちらの方でござるか?」

 侍男は俺を見る。手は腰につけた刀の柄にいっている。警戒されているのだろう。

「どうも初めまして。本日より幽玄会社不思議に入社しました、寒葉逢夢と申します」

 切り捨て御免は勘弁だ。誠心誠意をもって挨拶をする。

「これはこれは、同僚であったか。拙者から名乗り出ずに申し訳ない。拙者、名を廿里(ととり)廉次郎と申す。気兼ねなく廉次郎と呼ぶがよい。逢夢殿、今後ともよろしくでござる」

 さっきばなりんさんにしたように、俺にも深々とお辞儀をする。

「よろしくお願いします」

 つられて俺も頭を下げる。

 幾分話し方が落ち着いてきているようだ。さっきまでの大げさな歌舞伎のような言い方ではなくなってきている。

「廉次郎様ッ。今日はどんなお仕事をしてたの?」

 涼のテンションが違う。廉次郎さん相手のときは声が少し高い気がする。

「うむ。隣の日野市に住んでおられる、ご老人夫婦の家の庭の草むしりをしたでござる」

 なるほど。妖怪退治じゃなくて、便利屋の方の仕事だったようだ。

「素敵ですッ」

 涼が手を叩いている。しかし草むしりが素敵かどうかはかなり主観的な判断といえる。

「れ、廉次郎さん……。こ、これを、ぞうそ……」

 ばなりんさんが廉次郎さんにわたしたのは、さっき俺たちが買ってきた中にあったものの一つだった。

 液体の入ったビンだった。

「おお、凛殿。かたじけない」

 それを受け取ると、廉次郎さんは早速開封し、ぐびぐび飲みだした。

 ばなりんさんも一本開けて飲む。

 その隣で涼もいつの間にか二人と同じように飲んでいる。

「あの、それって何ですか?」

「栄養ドリンクだよ」

 質問すると、涼が答える。

「それは経費でいいのですか?」

 わからないことは聞くようにしている。というより、わからないことの方が多すぎる。聞く以外選択肢がない。

「は、はい……。あ、あの、よ、妖力の安定に、な、なるので……。こ、これは、ひ、必要経費、です……」

「逢夢殿は初めて見るでござるか? これはビタン妖でござる」

 廉次郎さんがビンのラベルをこちらに向けてみせてくれた。

「え、ビタン妖? リポはつかないタイプですか?」

「そうでござる」

 なんだそれ、とツッコミを入れたいところだが、それならそうと受け入れるしかないのだろう。

 知らない世界があることをさっき知ったばかりだ。俺が知っていることなんて、たかが知れている。リポのつかないビタンがあっても何もおかしくない。

「ほ、逢夢くんのも、あ、ありますよ……」

「いただけるのですか?」

「もちろんでござる。今日の仕事は終わりでござる。最後にいただくのが幽玄会社不思議のしきたりでござる」

「そうなんですね」

「は、はい……。こ、こっち側の人は、ビ、ビタン妖じゃなくて、ディ、Dですけれど……」

 なるほど。この会社の福利厚生みたいなものだろうか。

「そそ。だから気にせず飲みな。ま、私もDだけどね」

「え、涼もDなの?」

 妖力の安定は良いのだろうか。

「だってビタン妖って不味いんだもん」

「いや、本人がDでいいならいいけど……」

「ここに逢夢のもあるから飲みな」

 そう言って涼は胸の間をごそごそしたと思ったら、ビンを取り出し「ほらよっ」と言って俺に投げてきた。

 不意なキラーパスを何とかキャッチしてビンのラベルを確認すると、リポのつかないビタンのDだった。

 こんなのがあるのかと驚いたけれど、素直に受け入れ、開封して飲んだ。

 生温かかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あら、凜ちゃんもしかして( *´艸`) なかなか濃い~のが出てきましたね笑 逢夢、そのドリンク私にも寄越しなさい。 ちゃんと生温かいのだよ?笑
[一言] 生温かいビタミンDって……。 一口飲んだ後の逢夢君の遠い目が思い浮かんで、思わず笑っちゃいました~♪ う~ん、微妙。
[良い点] ん~♡♪ やっぱ、面白いっっ!!!!!! 節句さんの書くストーリーは、ほんと、面白いですねぇ……。 なんか、ほんと、好き♡だなぁ~♡♪ 新キャラさんたち、良いですねぇ♡♪ 見習いたい☆彡(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ