【漫才】バレンタイン
ツッコミ「そう言えば、今年もこの時期がやってきましたね。2月と言えばね、あれですよ」
ボケ「なんですか?」
ツッコミ「ほら、黒くて甘いお菓子をプレゼントするイベントがあるでしょう?」
ボケ「黒くて甘い? かりんとうですか?」
ツッコミ「違う違う! なんでかりんとうなの? もっとあるでしょう? ほら、黒くて、甘くて、小さいお菓子ですよ」
ボケ「黒くて、甘くて、小さいお菓子? それ、かりんとうじゃないんですか?」
ツッコミ「2月はどこいった!? 重要ワード! 2月が! 重要ワード! 無視しないで! 2月がなかったら、そんなのいっぱいあるわってなるのよ! おはぎでもよくなるでしょ!」
ボケ「いや、あれはそこそこ大きいし」
ツッコミ「小さいのもある!」
ボケ「中は白だしね」
ツッコミ「中身の話はしていない!」
ボケ「わかっていますよ、春のお彼岸は3月だから、おしい! って言いたいんですよね?」
ツッコミ「違うわ! 1ヶ月違うから惜しいとか言ってないの! 全然違うお菓子なの!」
ボケ「ええ? ヒント! ヒントもらえませんか? あと少し、もうここまで出かかっているんですよ」
ボケ、自分の手を水平にしておデコにあてる。
ツッコミ「それはもう出てる! 一体どこから出す気なの? 脳天から出るの? パカンってなるの!?」
ボケ「いやいやパカンって、なんでやねん!」
ツッコミ「こっちのセリフじゃ! まあ、いいわ。じゃあ、ヒント出すから。黒くて、甘くて、大きさは小さいものが多くて、2月になると友達とか好きな人とかにプレゼントしたりするお菓子」
ボケ、探偵みたいに考えながら
ボケ「なるほど、そこまでは先程も聞きました。さらに詳細を教えていただけますか?」
ツッコミ「かなり詳細言っていると思うけどね。どうしてわかんないのかがわかんないけど。それは冷えて固まって、温めると溶ける」
ボケ「ああ、冷えると固まって、温めると溶ける……それたいがいのものはそうじゃない?」
ツッコミ「いや、そうだけども! それだけで考えるとそうなんだけど、黒くて、甘くて、小さくて、2月にプレゼントしたりされたりして、冷やすと固まって、温めると溶けるお菓子って言ったら!?」
ボケ「……マシュマロ?」
ツッコミ「ああ、なるほど、冷えて固まって、温めると溶けて、甘くて、小さい……って、黒くないわ! しかも、2月に渡すヤツじゃねぇだろ! 渡すなら3月なんだよ!」
ボケ「そうなんだ、じゃあ、3月になったらマシュマロあげるね」
ツッコミ「よこさんでいい!」
ボケ「ごめんごめん! もう一声! もう一声ヒントちょうだい!」
ツッコミ「決定的なのね、そのお菓子は色々な形になるの」
ボケ「色々な形に……それたいがいのものはそうじゃ……」
ツッコミ「だーかーら!」
ボケ・ツッコミ「黒くて、甘くて、小さくて、2月にプレゼントしたりされたりする、冷やすと固まり、温めると溶けるお菓子!」
ボケ「そんなに何度も言われたらいい加減覚える」
ツッコミ「でもわかってなーい!」
ボケ「ああ、そうそう、もうバレンタインだからチョコあげるよ」
ツッコミ「おぅ、わかってんじゃねぇか、もういいよ」