表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

初日~奈良クラス別行動~

ほぼ実話です。ちなみに班長は作者です。

修学旅行…それは本来楽しみながら歴史的な建物等を実際に訪問し、さまざまな普段の学校生活では学べないことを仲間と学ぼう…そういうイベントである。


俺もそう思っていた…。

あんなハチャメチャなことになろうとは…。


彼の名前は日高雅也ひだかまさや

紫陽花高校二年のただの生徒。成績は中の下。そんなに良くはない。

今回の修学旅行で班長をやらされる羽目になってしまった。


そもそも、修学旅行の始まりは6月だった。

「今年は京都・奈良に決まりました。平安遷都1300年だというのが理由です。」と先生が言った。

文句をいう生徒を押さえるので必死の先生。

それは仕方がない。中学と一緒なのだから…。


そんなことがあった4ヶ月後の10月。

班行動の班決めを行った。


俺は宇佐見優一うさみゆういち風見真琴かざみまこと渡海星とかいしょう森近晃一もりちかこういちという4人と組んだ。全員仲のいい連中で、居心地はいいはずの班だった。


そして、修学旅行当日。

東京駅集合。俺は…5分前にギリギリ到着。朝飯買う時間がなくなった…。

で、集合時間に。

「全員いるかー?」との先生の呼びかけ。


俺は気付いた。「先生!渡海と森近がいませんが」


「え…。遅刻かぁ。」


そんな話をしてたら二人が来た。遅刻だ。


集会が行われた後遅刻した二人が呼ばれた。


帰ってきた二人に話を聞いたら…「明日の朝4時から宿の周りのゴミ拾い」だそうです。


で、そんなこんなで新幹線の時間に。


「俺窓際!」

窓際確保。鉄道ファンの俺の意地!


雑談しながら大阪に到着~!


「うあ~!ホントにエスカレーター逆だ~」宇佐美感動中。


初日はクラス行動というわけで。。。

バスに乗って談山神社へ。


途中バスガイドさんが…

「後部座席もシートベルトをお願いします。なお、このベルトはツンデレちゃんでございまして、やさしく扱ってあげないとうまく動いてくれません。」とか「左手に見えてきますのは中指ではなく太陽の塔でございます。」などと言ってたな。


俺は張り切っていたが他の班員は全員睡眠中…。


で、談山神社へ。


大化の改新の打ち合わせが行われた神社だとな。


しかし…。

本殿工事中。見る物は13重の塔くらいか…。


一通り見たところで見学時間終了。。。


次の目的地阿部文殊院へ。


神主の話聞いて退散。時間が押してたらしいっす。


ゆっくり見てぇ~と思っていたらもうホテルに向かうとな。

ああ~…。まぁいいか。


ホテル到着。


班長会議に出席。

気が乗らないが仕方がない…。


適当に流して部屋へ。

今日の部屋は風見と一緒。


風見は部屋でドラマ見てました。

が…。

「最悪な父親だ…」などとテレビに語っている…。これには引いた…。


その後夜食を買いに近くのコンビニへ。


「おい!走れ!走れ!幻想郷最速の意地を見せろ!」そう言ってるのは渡海。

止めてもらいたい…。


で、カップ麺買ってホテルへ。案の定一番乗り。


その後風呂に入って就寝…しようとしたら…。


「おい!」森近参上…。


「ここか!?」


「!!?」風呂開けられた。手には携帯…。


「変態め!」シャワーで撃退。しかし…。俺の着替えが…ビチョビチョに…。


で、風呂から出ると…。


「ラーメン作っといた」と宇佐美。


勝手に人のラーメン作ってる…。

「ふざけんなぁ!!!」怒る俺。


「あ…かやく入れてねぇ。そうだ、そろそろ3分な。」


「宇佐美!きさまぁ!」

俺はそう叫ぶと枕でぶったたいた。


効いてないけど…。


そんなことをしながら就寝。

や、やっと初日が終わった…。


かなり疲れた俺であった…。

次回は2日目です。

やっぱり実話で行きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ