表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/51

第三話 アストレア領の再生

 馬車が領地アストレアの町へと入った瞬間、胸の奥がずしりと重くなった。

 石畳は所々ひび割れ、かつて賑やかだった商店通りは、ほとんどの店の扉が固く閉ざされている。

 人影はまばらで、行き交う者たちも俯き、疲れた足取りで通り過ぎていく。


 私は窓から外を見つめ、唇を噛んだ。

 ——予想はしていたけれど、ここまで酷いとは。


「……お嬢様」


 向かいに座る執事カイルが、私の表情を伺うように声をかけてきた。

 私はゆっくりと視線を外へ戻す。


「見れば分かるわね、カイル。これじゃ税収どころの話じゃない」


 馬車が止まり、降り立った瞬間、乾いた土の匂いと、どこか焦げたような匂いが鼻をかすめた。

 近くの井戸のそばでは、痩せた婦人が水を汲もうとしているが、その桶は半分も満たないうちに引き上げられている。

 水不足だ。


「領主館に戻る前に、視察をしましょう」

「今すぐ、ですか?」

「ええ。見ないで判断するのは、愚かな領主のやることよ」


 カイルが渋い顔をしながらも頷く。

 護衛のルーカスが周囲を警戒しつつ、私の前に立った。


 通りを進むと、やせ細った子供たちが空き家の前で石蹴りをして遊んでいた。

 私の姿に気付くと、一人の少女が立ち上がってお辞儀をした。

 ——その笑顔が、胸に突き刺さる。


「ねえ、坊や。お父さんは何をしているの?」

「……森に行ったまま、帰ってこない」

 短い答えに、ルーカスが目を細める。

 盗賊か、あるいは魔物か。どちらにせよ、このままでは領地の人間が減っていく一方だ。


 視察を終え、領主館に戻ると、カイルが報告をまとめてきた。

「治安の悪化は予想通りです。街道沿いには盗賊が出没、交易が滞っています。市場も機能しておらず……」

「農地は?」

「干ばつの影響で収穫は半減。加えて重税が……」

「それじゃあ農民はやっていけないわね」


 私は椅子に腰を下ろし、机を軽く叩いた。

 思考を整理するための癖だ。


「まずは治安回復を最優先。ルーカス、兵の再編をお願い」

「承知した」

「カイルは税率を一時的に三割下げて。商人を呼び戻し、流通を再開させるの」

「しかし、それでは財政が——」

「だからこそ、先に動くのよ。金は回さなければ増えないわ」


 カイルは何か言いかけたが、結局口を閉ざした。

 私のやり方は危険だとわかっているのだろう。

 けれど、前世の知識を持つ私には、この国の経済構造が手に取るように分かる。

 物資と金の流れを作れば、領地は生き返る。


 夜になり、私は地図を広げた。

 赤い線で示された街道沿いは危険地帯。

 そこを押さえるには、少なくとも三十人規模の討伐隊が必要だ。


「ルーカス、夜明けと同時に出て」

「ああ。任せろ」

 短く答えた彼の声に、わずかな頼もしさを感じる。


 窓の外では、月が雲間から顔を出していた。

 荒れ果てた領地——けれど、この地こそ、私が守るべき場所だ。


(必ず立て直す。悪役令嬢としてではなく、この国を変える領主として)


 胸の奥で、炎のような決意が静かに燃え上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ