第十六話 沈黙の檻
王宮の議事室にて、公務の一時停止が正式に言い渡された。
「聖女ミリア殿、当面の間、公務から離れ、静養に専念せよ」
王の声は穏やかだが、そこに覆い隠せぬ決定の重さがあった。
ミリアは伏し目がちに礼を取り、何も言わずに退出した。
廊下を歩く彼女の背中は、あれほどの光を帯びていた人物とは思えないほど、小さく見える。
その姿を、私は遠くから眺めていた。
「これで、聖女の光はひとまず幕を下ろすわね」
小声でつぶやくと、ルーカスが隣で静かにうなずいた。
「すでに城下では、『聖女様は病で倒れた』という噂が広まっています」
「いいわ。事実はどうでもいい。人々が信じたい形で受け取ってくれれば」
王宮からの帰途、馬車の窓の外に広がる王都の街並みは、秋の夕陽に染まっていた。
露店では焼き栗の香りが漂い、子どもたちが笑いながら走り回っている。
その一方で、井戸端に集まった女たちは声を潜め、何やら噂をしている。
——ミリアの名が、またひとつ、哀れみと疑念の色を帯びていく。
私は次の一手に思いを巡らせた。
この沈黙の檻に閉じ込められている間に、彼女の支持者を切り離す。
まず狙うのは、彼女を公に擁護してきた枢機卿ルドヴィク。
彼は頑固で信仰心が強く、ミリアの力を「神の証」として疑わない。
しかし、強すぎる信念は、時に盲点になる。
「ルーカス、ルドヴィク枢機卿の過去を洗って。特に、聖職に就く前のことを」
「承知しました」
夜更け、領邸の書斎に戻ると、暖炉の火が静かに揺れていた。
机の上には、王妃からの短い手紙が置かれている。
『静養中の聖女殿には、領地での滞在もお勧めします』
——つまり、王妃は彼女を王都から遠ざけるつもりだ。
私にとって、これほど好都合なことはない。
翌日、密偵からの報告が届く。
「ルドヴィク枢機卿、二十年前に孤児院の資金を巡って不正があった形跡がございます。表沙汰にはなっておりませんが、証言者がまだ生きています」
「いいわ……それを掘り起こす」
私は笑みを浮かべ、ワインをひと口。
彼が失脚すれば、ミリアは唯一の後ろ盾を失い、本当の孤立を味わうことになる。
その頃、王宮の奥まった部屋で、ミリアは机に伏せていた。
外に出ることも許されず、訪れる者はわずか。
窓から差し込む月明かりだけが、彼女を照らしている。
(……なぜ、こんなことに)
心の奥で、初めて疑念が芽生える。
——自分の力にではなく、人々の善意に対して。
私はまだ知らない。
その夜、ミリアがひとり涙を拭った瞬間、彼女の瞳に新たな色が宿ったことを。