表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/101

加勢が来てもまだ逃げる

 光政みつまさは怒りをむき出しにして、愛生あいを指さした。


「貴様の刑が決定した。明日は足を、明後日は手を石で潰す……泣き喚き、叫ぼうとも止まりはせん。どんな武者であっても、儂の前には屈服した。この光政の勘気をこうむり、無事に済むと思うなよ」


 飛びついてきた光政の腕を叩き落とした後、愛生は舌を出して笑った。


「いちいち話が長い爺は嫌われるぞ。無駄な妄想はしなくていい、お前に明日は来ないからな」


 愛生はそのまま光政に突進し、ナイフで首元をえぐろうとする。しかし、正面からのこの動きはかわされた。目の前の男は、とても老人とは思えない動きで、軽々と宙返りし、愛生の後ろに着地する。


 回り込まれた。血にまみれた腕が首を絞めようとしてくるのを、かわす。全てをかなぐり捨てたものの馬鹿力はすさまじく、愛生であっても正面から組み合うのをためらうほどだった。


 複数なら光政がいかに力があってもどうにでも回り込めるのだが……数の優位がないというのは、辛い。


「ひええ……」


 横手から情けない声がした。無事だった村人が、愛生たちの戦いを見て立ちすくんでいる。どうすればいいのか分からない様子で、その場に釘付けになっている村人を見て、愛生は舌打ちをした。


「河原の方へさっさと逃げろ! みんなに伝えるんだ!」


 檄を飛ばそうとしても、訓練もされていない一般人は、固まるかばらばらに意味の無い動きしかできない。愛生の叫び声さえ、ちゃんと聞いているのか疑わしいものだ。こんなことでは心許なすぎて、戦力に数えるわけにはいかなかった。


 逆に光政は調子に乗ってしまった。愉悦の表情で、舌なめずりしながら戸惑う獲物を見ている。


 愛生は時々背後を振り返りながら、策を考えた。ゲスのやることは決まっている。もうすぐこの爺さんは、誰か一人を人質に取るだろう。


「子供、来い」


 光政は速やかに動いた。年の割にはしっかり筋肉のついた腕で、立っていた子供の一人の襟首をつかむ。子供はショックのあまりか、身構えもせずに引きずられていった。


「そうだそうだ。人間、素直が一番だ」


 光政は舌なめずりした。愛生は一瞬、彼から目をそらす。怖じ気づいたともとられそうな仕草だったが、幸い誰にも気付かれなかった。──ようやく、待っていた相手がきた。ハッタリは数秒でいい。


「さて、小僧。──こいつを助けたくないか?」

「全然」

「なに?」

「言っておくが、そいつは人形だからな。馬鹿には手に余るんじゃないか?」

「くそっ!!」


 老人は子供を離し、愛生に斬りかかってきた。愛生は足を動かしてそれをよけ、背中に拳を打ち込む。やや入りが甘かったが、それでも鎧は砕けた。


「俺の馬鹿力を甘く見たな。普段は抑えてるんだよ」

「さっきもそうだったな、少しは驚いたぞ。だが、これで儂の間合い──」


 上半身が裸になった光政が笑った。しかしその笑みも、愛生のこの言葉を聞くまでだった。


「ああ……さっきお前が逃がしたのは、本物の人間だけどな?」


 光政が振り向いた時には、泣きじゃくる子供を村の女たちが抱き起こし、脱兎のごとく河原へ向かって逃げている。彼女たちが逃げ切れる場所に行くまで、あと少しだ。


「なんと……言った?」


 光政が攻撃を忘れ、肩を上下させながら愛生に聞く。


「爺さん、過去に人形使って一回騙されてるから警戒したんだよな。でもサギ師ってのは、騙された奴にこそ寄ってくるんだぜ。二度目は反対のことを言ってな。……その程度のことも知らないって、頭大丈夫か?」


 逆上した光政が、おそろしく生臭い息を吐きながら、愛生めがけて飛びかかってくる。愛生は両手剣でそれを受け止めながら叫んだ。


「貴様、よくも!!」

「うるせえ、変態!!」


 そこでようやく、遠目に見えていた帚木ははきぎが到着した。彼は軽装ではあるが、皮鎧をまとって戦支度をしている。へたりこんでいる村人の手を引っ張って立たせ、歩けないものは手甲と鉄鎧で武装した人形に背負わせる。


「遅くなりました!! 他の地点にも人形を向かわせています!」

「待ってたぜ、英雄」


 愛生は剣を握る手に力をこめながら叫んだ。飛びかかってきた武者の胴を一文字にした剣で強打し、周囲を見回す。武者の囲みはさっきので破れたままだ。人形はざっと見ただけでも百近くいる。そうそう、相手の思い通りにはなるまい。


「帚木! みんなを連れて、指示した場所まで後退しろ! 村の他方向から逃げてきた奴がいれば、仲間に加えてやれ!」

「わかりました!」

「邪魔だ、どけジジイ!!」


 愛生は光政を全身の力をこめて突き飛ばす。また新たな武士がやってきて、農民たちの周りを取り囲もうとしていた。愛生は素早く農民たちのところにとって返す。


「おら、どけどけ!!」


 愛生はそこら辺に落ちている物、剣でも石でも手当たりしだいを拾って武者に投げつける。物がぶつかった武者たちが倒れた。人形と農民たちはその間に、先を争うようにして囲みを抜けた。


 愛生はその殿をつとめる。弓を持った人形の援護もあって、さっきのようにやすやすと飛びかかられはしなかった。やはり集団戦で遠距離武器は強い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ