表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/49

再会


「ハル……くん?」


「お前……宇佐美うさみか?」


「うん、そうだよ。小学校で2年生まで一緒にいた宇佐美だよ」


 死のうとしていた俺の前に現れたのは、小さい頃に一緒に遊んだ幼馴染、宇佐美杏うさみきょうであった。


 宇佐美は5歳の時に俺の近所に引っ越して来た。はじめは大人しかった宇佐美も何度も一緒に遊んでいると、次第に心を開き、小学校に入る頃にはお互いに親友と呼び合うほどの中になった。しかし、小学2年生の時に家庭の都合で離れ離れになり、それ以来会っていなかった。そんな小さい頃の親友が今、目の前に立っている。


 8年ぶりに会った宇佐美は、小さい頃は短かった髪を腰まで伸ばし、風で時折ゆれる黒髪は綺麗な光沢を放つ。離れた距離から見ても美しいことが一目で分かる。子供の頃は少年のような面影を残していた顔も見事に女性の顔立ちに成長し、まるで精巧な人形のように整っている。


 そんな久しぶりの幼馴染との再会も、今の俺にとっては煩わしかった。嬉しさよりも早くどこかへ行ってくれという感情が膨れ上がる。


「やっ、やぁ宇佐美。久しぶりだな……」


「うっ、うん。久しぶり……」


「「…………」」


 俺と宇佐美の間に沈黙が落ちる。車の走行音が不意に訪れた沈黙を埋めるように鳴り響く。


「ハル君……昔みたいにうさちゃんって呼んでも良いんだよ?」


「いっ、いや……久しぶりだからなぁ。慣れなくてな……」


「「…………」」


 再度、二人の間に沈黙が落ちる。


「そっ、それじゃあな宇佐美。俺ちょっと用事があるから……」


「うっ、うん……」


 俺は早く話を切り上げたくて、無理矢理会話を終わらせようとする。一瞬、宇佐美の顔が曇る。しかし、すぐに表情を笑みに変える。俺の下手な言い訳を信じたのか、宇佐美が歩を進める。


宇佐美が俺の横を通り過ぎるーーかに思えた瞬間、宇佐美は俺の横で足を止め、俺の顔を覗き込む。


「ハル君、なんか元気ないね。何かあった?」


 宇佐美の言葉にドキッとする。俺は宇佐美に悟らせまいと出来るだけ表情を変えず、必死で言い訳をする。


「あっ、ああ。急ぎの用事があってな。それで急いでいるんだよ」


「嘘だぁー。急いでる割にはその場からじっとして動かないし、やっぱりおかしいよハル君」


 宇佐美の核心を突いた発言に心がざわつく。


「おっ、お前には関係ないだろ! いいからもうほっといてくれよ!」


「ハル君……」


 もはや口からは俺の理性で考えている言葉は出て来ない。ひとりでに口が動く。


「こんな久しぶりにいきなり会って、首突っ込まれて、迷惑なんだよ! どうせお前だって俺を裏切るに決まってる! 俺のことはもうほっといてくれよ……!」


「……!」


 ああ、言ってしまった……。こんな久しぶりに会った幼馴染に俺は何を言っているんだ。いやだ! いやだ! いやだ! もうこんな自分がいやだ! 早く消えてなくなりたい……。


 俺の言葉を受けた宇佐美は少し後ずさったあと、ゆっくりと横を通り過ぎる。


 ああ、やっと終われる。宇佐美が行ったら歩道橋から飛び降りて……それで終わりだ。


 不意に、宇佐美のゆっくりと規則正しく鳴っていた足音が聞こえなくなり、背中に柔らかくも温かい温もりが訪れる。


 突然訪れた温もりに一瞬、俺は戸惑う。しかし、すぐに自分が後ろから抱きしめられていることに気付く。


「私はーー裏切らないよ。たとえ、ハル君が日本中の人間に嫌われても、たとえ、ハル君が世界中の人間から敵と見なされても、私は最後までハル君を信じるよ」


 気付くと、俺の目からは自然と涙が溢れていた。


「ハル君は私を救ってくれた人だから。私はハル君を信じる……」


 もはや、俺の目からはとめどなく涙が溢れていた。誰も信じてくれなかった。誰も俺の言い分など聞いてくれなかった。


 絶望、失望、後悔。今日絶え間なく揺れ動いた心の中で俺が願っていたのはただ一つ【信じられること】だった。ただ、一言、誰かに言って欲しかった。【信じている】と。


 そこからの事はあまり覚えていない。泣いていたような。笑っていたような。俺はひとしきり涙が枯れるまで泣いた後、宇佐美と一緒に家の近くにある空き地に来ていた。小さい頃、宇佐美と共に遊んだ【思い出の場所】。


 宇佐美と俺は空き地にあったベンチに2人で座る。宇佐美は俺が口を開くまで、ただただ横にピッタリとつき、いつまでも待ち続けてくれた。


「俺、どうすればいいんだろ……」


 夕日も沈みかけ、夜の帷が訪れる頃、俺の口からポロッと心の声が漏れる。


「ハル君……私の家に来ませんか?」


「えっ?」


 宇佐美の提案に間抜けな声を上げる俺だったが、宇佐美は笑顔を見せ、再度提案してくる。


「どこにも行く場所がないんなら、私の家に来ませんか? 私の家は誰も使っていない客間がたくさんあるので、ハル君一人くらい増えたってどうったことないですよ?」


「でっ、でも俺には自分の家があるし、母親も……」


「お母さんには私から説得しておくので……。それに私、実はお金持ちなんです。ハル君一人養うぐらいどうってことないですよ。ねっ! どうですか?」


 この時の俺は間違いなくおかしくなっていたんだと思う。でも、この時の俺は精神的に弱っていたのか。それとも彼女の押しの強さにやられたのか。あるいはその両方か。

ひとつ深呼吸を挟み、彼女の提案を受け入れる。


「……よろしくお願いします」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ