言葉を食べる木と失われた言語
朝霧が立ち込める静かな森の中、小さな村がひっそりと佇んでいた。その村は「エルデン」と呼ばれ、代々森と共に生きてきた人々が住んでいる。鳥のさえずりと川のせせらぎが日常を彩るこの場所で、最近奇妙な出来事が起こり始めていた。
リアは木造りの家の窓を開け、新鮮な空気を吸い込んだ。金色の髪が朝日の中で輝き、青い瞳が森の奥を見つめている。彼女は18歳になったばかりの少女で、村で一番の薬草師として知られていた。
「お姉ちゃん、おはよう!」
背後から元気な声が響く。振り向くと、10歳になる弟のカイルが笑顔で立っていた。彼は朝食の準備を手伝おうと、小さな手でパンを運んでいる。
「おはよう、カイル。今日は早起きね。」
リアは微笑みながら弟の頭を撫でた。両親を数年前に亡くした二人は、互いに支え合いながらこの家で暮らしている。カイルの明るさは、リアにとって何よりの慰めだった。
しかし、その日の朝食中、カイルは突然言葉を詰まらせた。最初は冗談かと思ったリアだったが、弟の顔色が急に青ざめ、目が恐怖に満ちていることに気づく。
「カイル?どうしたの?」
カイルは口を開けて何かを言おうとするが、声が出ない。彼の喉からはかすかな音しか聞こえず、言葉は完全に消えてしまっている。
「待って、落ち着いて!」
リアは慌てて弟の背中をさすり、水を差し出す。しかし、どれだけ試してもカイルは一言も発することができない。涙が彼の目から溢れ、恐怖と混乱が部屋を包み込んだ。
その日、村中で同じような現象が起こっていた。大人から子供まで、突如として言葉を失う人々が続出し、村はパニックに陥った。言葉を失った人々は、意思疎通ができず、困惑と不安が広がっていく。
リアはカイルを連れて村の広場に向かった。そこには、多くの村人たちが集まり、同じように困惑している様子だった。村の長老であるエルダ・マリンが高台に立ち、状況を落ち着かせようと声を張り上げている。
「皆、静粛に!落ち着いて!!聞けーーーー!!」
エルダ・マリンは白髪と深いしわが刻まれた顔立ちで、賢明さと威厳を持ち合わせた女性だ。彼女の声は力強く、混乱する人々の心を少しずつ落ち着かせていく。
「この奇妙な現象は、村全体で起こっているようだ。原因はまだわからないが、オロオロしていても何も出きやしない!一番不安なのは、突然会話ができなくなった本人達だよ!!会話できる衆は、全力で支えな!村全体で助け合うよ!」
さすがのエルダ・マリンである。声を聴いていた村人たちは、目に強い意志の炎を灯し、互いに声を掛け合い始めた。
しかし、両親がいないリアは違った。エルダ・マリンの言葉でも不安は消えない。リアは弟の手を強く握りしめ、心の中で決意を固めた。(このままじゃだめだ。お姉ちゃんである私が何とかしなくちゃ。何とかしてカイルの言葉を取り戻さないと!)
その夜、リアは自宅の書庫で古い書物を探し始めた。彼女は幼い頃から本が好きで、両親が残してくれた膨大な資料を大切に保管していた。ページをめくるうちに、一つの伝承が目に留まる。
「『言葉を食べる木』…?」
古びた紙には、不気味な木の絵と共に、こう書かれていた。
「この木は森の奥深くに生息し、周囲から言葉と記憶を吸い取る力を持つ。その存在が確認されたとき、言霊石を持つ者だけがその力を封じることができる。」
リアの心臓が高鳴った。これこそが今起きている現象の原因ではないか。もしこの木を見つけ、言霊石を使えば、カイルや村人たちの言葉を取り戻せるかもしれない。
しかし、言霊石とは何なのか。そして、どこに存在するのか。情報はそれ以上記されていない。リアはさらに調べを進めるが、詳しい手がかりは見つからなかった。
翌朝、リアは意を決してエルダ・マリンのもとを訪ねた。長老ならば何か知っているかもしれない。彼女の家は村の中心にあり、庭には様々な薬草が植えられている。
「エルダ・マリン、少しお時間をいただけますか?」
扉をノックすると、優しい声が返ってきた。
「リアか、入りなさい。」
中に入ると、暖かな炉の火が部屋を照らし、古い本や巻物が所狭しと並べられている。エルダ・マリンは椅子に腰掛け、穏やかな目でリアを見つめた。
「弟はどうだい?なにか困っていることはないかい?」
リアは昨夜見つけた伝承のことを話し、言葉を食べる木と言霊石についての情報を共有した。エルダ・マリンは深く頷き、静かに口を開いた。
「実は、その伝承について私も聞いたことがある。昔、この村がまだ若かった頃、同じような現象が起こったと伝えられている。その時、ある勇者が言霊石を使って木の力を封じたそうだ。」
「その言霊石はどこにあるのでしょうか?」
リアの問いに、エルダ・マリンは窓の外を見つめながら答えた。
「正確な場所はわからないが、伝承では森の奥にある隠された古代の祭壇に祀られている、と言われている。森を越えた先の険しい山々の間を抜けた先の森に存在すると。」
リアは決意に満ちた目でエルダ・マリンを見つめた。
「私がその言霊石を探しに行きます。カイルや村の人々を救うために。」
エルダ・マリンは少し驚いた表情を見せたが、すぐに子供を叱る祖母のような顔になった。
「リア、あんたが探しに出たら、弟はどうするんだい?危険なことはおやめ。」
リアはその言葉を聞いて、屈託のない大きな笑顔で即座に答えた。
「エルダ・マリンは、優しい人です!」
その言葉の意味と、リアの意思の強さを感じる視線に触れたエルダ・マリンは、リアの調子の良さに大笑いをした。「わかったよ。カイルのことは任せな。行っといで。リアならきっと成し遂げられるんだろうさ。でもね、道は険しく危険も多い。一人で行くのは危険だ。だれか頼りになるアテはあるのかい?」
リアは深く頷いた。確かに、一人では困難が多すぎる。信頼できる仲間を見つけ、共に旅に出る必要がある。
「はい!ありがとうございます!エルダ・マリン、大好きです!では、準備を整えて、できるだけ早く出発します。」
エルダ・マリンの助言を受けたリアは、早速アテにしている人物に声をかける為、村を回り始めた。言葉を失ったカイルの姿を見て、彼女の決意は一層固まった。村を救うために、そして弟を救うために、リアは何としてでも言霊石を手に入れなければならない。
~1人目の仲間 - 言葉の研究者 アルノ~
村の外れに、古びた小屋があった。そこには「アルノ」という名の学者が住んでいた。アルノは、かつて大都市で言語の研究をしていたが、ある日突然すべてを捨ててこの村に移り住んだと言われている。彼は人嫌いなのか、あまり人を寄せ付けなかったが、誰もが知る賢者であり、特に言語、言葉に関しては並外れた知識を持っていた。
リアは小屋の前で一度深呼吸をし、ドアをノックした。彼女はアルノに父の面影を感じていた。リアがアルノと出会った当初から、彼の静かで落ち着いた物腰や知識に対する真剣な姿勢は、彼女にとって亡き父を思い出させるものであり、自然と彼に頼るようになっていた。そして、いつしか彼に対して秘かな憧れの気持ちを抱くようになっていた。
「アルノさん、リアです。お話ししたいことがあります。」
しばらくして、ゆっくりとドアが開いた。現れたのは、薄汚れたローブをまとった中年の男だった。彼の鋭い目がリアを一瞥し、興味深げに彼女を見つめた。
「あぁ…リアか。こんな時間にどうしたんだ?」
リアは、少し緊張しながらも、事情を説明し始めた。言葉を食べる木とその影響について話すと、アルノは彼女の話をじっと聞いていた。リアが話す間、彼の表情は徐々に険しくなり、そして深く考え込んだ後、重々しく頷いた。
「言葉を食べる木か…。まさか、本当にそんなものが存在するとはな。しかし、言霊石の伝承が事実だとすれば、他人事ではない。正直、あまり外には出たくないのだがな…」
アルノは言葉を一度区切り、リアをじっと見つめた。その瞳の奥には、彼女を心配する気持ちが込められていた。「きみが心配だ。私もその探索に加わっていいか?」
リアは驚いたふりをしつつも、心の中では彼がそう言ってくれるのを期待していた。大きな笑顔で感謝の言葉を口にした。
「ありがとうございます、アルノさん!嬉しいです!きっとそう言ってくれると思ってました!」
アルノは微笑んで応えた。彼のその笑顔に、リアは父の面影を強く感じた。「私も、すでに無駄だと思っていた研究を生かすことができるなら、こんなに嬉しいことはないからな。では、準備が整い次第、出発しよう。」
リアの胸には、アルノに対する深い信頼と、秘かな憧れが入り混じった感情が広がっていた。彼が一緒に来てくれることで、この困難な旅が少しだけ心強く感じられた。
~2人目の仲間 - 失われた言語の詩人 エリス~
次にリアが向かったのは、村の中央にある広場だった。そこには、エリスという名の旅の詩人が滞在していた。エリスは美しい詩を歌い上げることで知られており、彼女の詩は古代の失われた言語で書かれていると言われていた。
リアは広場の一角に佇んでいるエリスを見つけた。彼女は大きな木の下で、静かに詩を口ずさんでいた。エリスの美しい黒髪が風になびき、その姿はまるで絵画のように優美だった。
リアは、エリスに母の面影を感じていた。彼女の母もまた、陽気で美しく、周囲を明るくする存在だった。母が亡くなってから、リアはその陽だまりのような温かさを求めるようになり、エリスの明るく快活な姿に、母を思い出していた。エリスと一緒にいると、リアはいつも心が軽くなるような気がした。だからこそ、この危険な旅にエリスを誘いたいという気持ちが強まっていた。
リアは少し緊張しながらも、エリスに近づき、静かに声をかけた。
「エリスさん、お話ししたいことがあるんです。」
エリスは詩を口ずさむのをやめて、リアの方を向き、にっこりと微笑んだ。「リア、どうしたの?そんなに真剣な顔をして。」
リアは一瞬ためらったが、エリスの優しい笑顔に励まされて、言葉を紡ぎ出した。「実は、村で言葉が失われる現象が起きています。弟もその影響を受けてしまって…。私は、その原因を探るために旅に出ようと思っています。でも…不安で。エリスさん、どうか一緒に来てくれませんか?」
エリスはリアの言葉を聞き、彼女の真剣な表情を見つめた。リアの瞳の中に見え隠れする不安を感じ取り、エリスはその場で真剣に考え込んだ後、やがて静かに頷いた。
「リア、そんなに心配しないの。私が一緒に行くわ。あなたを一人で行かせるなんてできないもの。」
リアはエリスの答えに、心からの感謝と安堵の気持ちがこみ上げてきた。エリスの陽気で優しい性格に、リアは母の面影を感じていた。エリスと一緒なら、この旅もきっと明るくなるに違いない。リアはそのことを心の中で確信しながら、エリスに微笑んだ。
「ありがとうございます、エリスさん…本当に嬉しいです!」
エリスはリアの手を取り、優しく握りしめた。
リアはエリスの手の温かさに、母のぬくもりを感じながら、心の中で旅への不安が少しずつ和らいでいくのを感じた。エリスと共に歩む旅路が、彼女にとってどれだけ心強いものになるかを想像し、リアの胸は希望で満たされた。
リア、アルノ、そしてエリスの三人は、それぞれの準備を整えた。リアは薬草を詰めた袋を背負い、アルノは古い巻物や地図を持ち、エリスは詩集を大事に抱えていた。
三人は村の出口に集まり、最後にエルダ・マリンに見送られて旅立つことになった。エルダ・マリンは、リアたちを温かく見つめながら、彼らの肩にかかる重責を思い、優しくも力強い笑みを浮かべた。彼女は三人に向けて、まるで自分の子供や孫を送り出すかのように心からの言葉をかけた。
「リア、アルノさん、エリスさん、あなたたちだけに大変な役目を背負わせてしまい済まないね。どうか気をつけて、そして無事に戻ってきておくれ。」
その言葉を聞いたリアは、胸が熱くなるのを感じた。彼女は、自分がこれから向かう旅の危険や困難を重々承知していたが、エルダ・マリンの優しい声とその微笑みが、リアの中に新たな決意を芽生えさせた。リアにとって、エルダ・マリンは母を失った後の心の拠り所であり、その存在がどれほど大きな支えになっていたかを痛感した。
リアはその感謝の気持ちを込めて、勢いよく頭を下げた。「必ず、言葉を取り戻して帰ってきますので、どうか弟をよろしくお願いします!」
リアの言葉には、弟カイルへの愛情と、自分が家族を守るために果たさなければならない使命感が溢れていた。彼女は、弟の無事を祈りながら、自分の決断がどれほど重要かを改めて感じ、気を引き締めた。
エルダ・マリンはその姿を見て、リアがどれほど成長したかを感じ取り、胸に温かな感情が広がった。「あんたたちは私の孫も同然だよ!安心して行っておいで!」と、大きな声で答え、親指を立てて彼らを力強く送り出した。
その瞬間、リアはアルノとエリスの顔を見た。二人とも、エルダ・マリンの励ましの言葉を受け、決意を新たにしているのがわかった。アルノはリアに向かって穏やかな微笑みを浮かべ、エリスは明るい笑顔を見せた。リアは彼らの姿に励まされ、これからの旅がどれほど厳しいものになるかを覚悟しつつも、心の中に少しの勇気が湧き上がってくるのを感じた。
三人はそれぞれに思いを抱えながら、森の奥へと歩み出した。旅が始まるその瞬間、リアは改めて自分がしなければならないことの重みを感じ、胸が締めつけられるような不安を覚えた。しかし同時に、彼女にはこの旅が成功するという確信があった。アルノやエリスという、彼女にとって大切な人たちと共に歩む道のりが、彼女を支えてくれるだろうと信じていた。
道は険しく、先の見えない不安が三人の胸を締めつける。風が木々の間を通り抜けるたびに、リアは少しずつ旅の困難を感じ始めていた。しかし、彼女には仲間がいる。アルノとエリスという二人がそばにいてくれることで、どんな困難が待ち受けていようとも、乗り越えられるという信念が彼女を支えていた。
彼らには共通の目的があった。それは、言霊石を見つけ出し、言葉を食べる木の力を封じること。村を救い、リアの弟をはじめとするすべての人々の言葉を取り戻すため、三人は心を一つにして進んでいく。道中の試練は多く、危険が彼らを待ち受けているが、彼らの決意が揺らぐことはない。それぞれが抱える思いを胸に、彼らはその先に待つ未知の冒険へと足を踏み入れていった。
三人の旅は、険しい道のりと予想外の試練が続くものだった。森を抜け、山を越え、彼らは少しずつ言霊石の手がかりに近づいていった。しかし、道中で彼らは言霊石を求める他の者たちや、自然の厳しさ、さらには言葉を失った人々との出会いを通じて、彼ら自身の信念と決意を試されることになる。
ある日、三人は森の奥にある隠された古代の祭壇に辿り着いた。祭壇は全体が緑に覆われていたが、原形は保っていた。そして祭壇には、微かな光を放つ小さな石、言霊石が祀られていた。その周囲には半分が文字、半分が絵で表現された古い伝承が刻まれていた。アルノはその伝承を慎重に読み解き、木と石の関係を理解しようとした。
「この石碑には、言葉を食べる木と、それを封じるための言霊石の伝承が描かれている…。しかし、この木の力は時間と共に広がり、最終的には世界全体を覆い尽くしてしまうようだ。」
彼の声は次第に重くなり、その表情には深い憂いが漂っていた。エリスとリアは息を呑んで、アルノの言葉に耳を傾けた。
アルノはさらに奥の方に目を向け、文字が続いていることに気づいた。「ここに、封じるための方法が書かれている…。言霊石を使って木を封じることができるが、そのためには…」
アルノの声が急に途切れ、彼の手が震えた。彼は信じられない思いで、祭壇に刻まれた次の言葉を読み上げた。「そのためには、使用者の存在そのものが代償として捧げられる…」
リアとエリスは、アルノの言葉を聞いてその場に立ち尽くした。言葉を失い、ただ祭壇を見つめるしかなかった。リアは震える声で尋ねた。「存在そのものが…消える…?」
アルノは重い沈黙の中で頷いた。彼の顔には苦悩と決意が入り混じっていた。リアとエリスは、胸が締め付けられるような感覚に襲われ、互いに不安そうに視線を交わした。
「リア…」アルノは、彼女に向かってゆっくりと言葉を続けた。「この石を使って木を封じることはできるが、その代償として、使用者はこの世界から…完全に消えてしまうんだ。」
リアの目には涙が浮かび、彼女は信じたくない現実を受け入れざるを得なかった。「そんな…どうして…」
エリスもまた、その事実に言葉を失い、祭壇の前で呆然と立ち尽くした。彼女はリアを見つめ、震える声で呟いた。「そんなこと、できるわけない…誰がそんな犠牲を…」
リアとエリスはその言葉に息を呑み、互いに不安げな視線を交わした。しかし、アルノがさらに読み進めていくと、伝承にはさらなる厳しい現実が記されていることがわかった。
「さらにこの言霊石は、特定の波長?石に合う者…石に選ばれた者でないと使用できないと書かれている…。言霊石と波長が合わない者が触れても、何の反応も示さないらしい。」アルノの声には重苦しい緊張感が漂い、その言葉は三人に大きな絶望感をもたらした。
「じゃあ、そもそも誰が使えるかなんて…」エリスは不安を隠しきれずに言葉を詰まらせた。彼女の声には、押し寄せる絶望感が滲んでいた。
アルノも深く息をつきながら、重苦しい口調で呟いた。「いったい誰が使用できるんだ…」
三人は一瞬、沈黙した。どこか遠い世界で、重い現実が彼らの肩にのしかかってくるような感覚があった。石の力を解放できなければ、世界が沈黙に包まれてしまう――その未来が目の前に迫っているかのように感じられた。
「とにかく、いまはこの三人で試してみるしかない」アルノはやがて重苦しい沈黙を破り、決意を込めて提案した。「一人ずつ、この石に触れてみよう。選ばれたら、強く赤色で光る。誰かが…選ばれるかもしれない。」
まず、アルノ自身がゆっくりと手を伸ばして石に触れた。しかし、石は何の反応も示さなかった。彼は静かに手を引き、「そうか…」と、失望を隠せない声で呟いた。
次にエリスが手を伸ばした。彼女の指が石に触れる瞬間、期待と不安が交差した表情を浮かべたが、石は無反応のままだった。「どうしよう…本当に私たちの中に使える人がいるのかしら…」エリスは肩を落としながら、失望の色を隠せなかった。
最後に、リアが震える手で石に触れた。彼女の心には不安と恐怖が混じり合っていたが、その瞬間、言霊石が突然、眩いばかりの赤い光を放ち始めた。リアは驚いて手を引っ込めたが、石はしばらくの間、強く光り続けていた。
「リア…」アルノは驚きの表情を浮かべながらリアを見つめた。
リアも石の反応に驚愕し、目を見開いた。「私…?」
エリスはその光景に驚きの表情を浮かべながらも、すぐにリアの手を取り、「リア、だめ!」と必死に言った。「あなたがいなくなったら、どうなるの?カイルだって、私たちだって…」
リアは涙を浮かべながらも、毅然とした表情でエリスを見つめ返した。「でも…私がやらなきゃ、誰がやるの?私は弟を、村を守らなきゃいけない…」
エリスはリアをしっかりと抱きしめ、声を震わせながら言った。「そんなの間違ってる!一人で全部背負わないで、お願いだから…」
アルノもまた、リアに強く言った。「リア、君にそんな重荷を背負わせるわけにはいかない。私たちで他の方法を考えよう。絶対に他に道があるはずだ。」
リアは二人の言葉に心が揺らぎながらも、自分がこの使命を果たさなければならないという強い責任感を感じていた。しかし、その一方で、二人の必死な思いも痛いほど伝わってきていた。
リアは祭壇に描かれた絵を指差し、二人に言った。「ね、ここを見て。木が言葉を吸い取るだけでなく、その範囲がどんどん広がっているのが分かるわ。広がるのはすごく早いみたい。放置すれば、この世界全体を覆い尽くしてしまう…。」
言いながらリアは震えていた。その絵をじっと見つめ、カイルや村人たちが木の影響で言葉を失っていく姿を想像した。彼女の目には涙が浮かび、しかし彼女は震える声で決意を口にした。「私が…やらなきゃ…。私が…カイルを守らなきゃ…」
リアの言葉に、エリスもまた胸を締め付けられるような思いを抱き、思いのままリアを力強く抱きしめた。エリスの温もりに包まれるたびに、世界を救うために自分が犠牲になるべきだという使命感は痛みを伴い、リアを引き裂くような感覚があった。
エリスは涙を浮かべたまま、リアの背中を優しく撫でながら「リア、私たちはあなたを一人にはしないわ。絶対に他の道があるはず。だから、一緒に考えよう」と言った。その言葉には、リアを失いたくないという強い思いが込められていた。
リアはその言葉に再び涙が溢れた。「でも…もし私が何もしなかったら、カイルや村のみんながどうなってしまうか…」リアは震える声で言った。「それに、私が選ばれたんだよ。これが私の運命なんだって…」
エリスはリアの言葉に胸が痛んだ。彼女はどうにかしてリアを説得しようと考えたが、リアの中にある強い使命感を感じ取り、何も言えなかった。エリス自身もまた、リアが選ばれたことの意味を理解していたが、それでも彼女を犠牲にすることにはどうしても納得がいかなかった。
その時、アルノが静かに口を開いた。「リア、君の使命や意思がどれほど大きいか、私たちは理解している。でも、君がいなくなったら、カイルも、エリスも、私も…私たちはどうなってしまうと思う?」アルノの声には、リアを守りたいという強い思いが込められていた。「君が選ばれたのは運命かもしれないが、それでも私たちは君を失いたくないんだ。」
その時、リアの頭の中にカイルの姿が浮かんだ。彼の無邪気な笑顔や、言葉を失ってもなお彼女を信じてくれる優しさが思い出された。「カイル…」リアは小さな声で呟いた。「たった一人残った家族、弟を守りたいの。どんなことがあっても…」
エリスはリアのその言葉を聞いて、再び涙を流した。「リア…お願いだから、私たちも一緒に戦わせて。あなた一人に全部を背負わせたくないの。」エリスはリアの手を強く握り、必死に訴えた。
リアはその言葉に心が揺さぶられ、涙を拭いながらエリスを見つめたが、だからこそ、この優しいエリスを守りたい。と強く思った。
アルノはその光景を見つめながら、リアを止めるためにできる限りの言葉を探したが、彼女を説得するための適切な言葉が見つからないことに、深い無力感を感じていた。リアを守るために何ができるのか――アルノは祭壇に刻まれた古代の文字を再び凝視し、必死に何か解決策を見つけようとした。
そして、アルノはその瞬間、祭壇の一部に記された特定の古代の呪文に目を留めた。そこには、言霊石を使った者が消える運命にある一方で、石が起動後、特定の呪文を用いることで、その代償を他者に移し替えることができるという記述があった。アルノはその呪文が非常に危険で、想いの強さが成功率に比例すること、通常であれば成功する確率が低いこと、そしてそれを実行すれば自分が消える可能性が高いことを瞬時に悟った。しかし、リアを救うためにはそれしかないと考え、決してそのことをリアやエリスに告げず、自分だけがその代償を引き受ける覚悟を固めた。
~アルノの秘かな決心~
祭壇に刻まれた言霊石の伝承には、石の力が使用者の「守りたい」という強い想いに依存することが記されていた。アルノはそれを読み解き、石は想いの強さを力に変えて増幅させる装置だと理解した。
アルノは、古代の呪文を見たとき、自分の中で固めていた決意が一層強くなった。外見上は冷静を装っていたが、内心では様々な感情が渦巻いていた。彼は過去の苦い記憶と、旅の中で芽生えた新たな感情を思い返しながら、静かに覚悟を固めていった。
アルノにとって、リアとの出会いは、心の奥底に封じ込めていた感情を揺り動かす大きな転機となった。彼女は、アルノが隠遁生活を送っていた村で出会った無垢な少女だった。初めの頃、アルノは彼女に対して特別な感情を抱くことはなかった。彼の心は、過去の悲劇によって固く閉ざされていたからだ。
しかし、リアの純粋さと勇気に触れるたびに、アルノの中で何かが少しずつ変わり始めた。リアが見せる無邪気な笑顔や、困難に立ち向かう姿勢は、アルノの心にかつての自分の娘の面影を強く呼び覚ました。その度に、彼の胸には忘れていた温かさと、深い喪失感が入り混じった感情が押し寄せた。
10数年前、アルノは王都で起こった突然の騒動に巻き込まれ、愛する妻と幼い娘を一度に失った。その瞬間、彼の世界は音を立てて崩れ落ち、愛する者を失った痛みが、彼の心を深く蝕んだ。その悲劇から逃れるようにして、アルノは全てを捨て、ひっそりと村へ身を隠す道を選んだ。しかし、心の傷は決して癒えることはなく、彼の胸には今でも鋭い痛みが残っていた。
そんな中でのリアとの出会いは、アルノにとって再び誰かを守りたいという気持ちを呼び起こすきっかけとなった。リアの存在は、まるで彼の心に空いた大きな穴を埋めるかのようだった。彼女が成長し、困難に立ち向かう姿を見守るうちに、アルノは次第に彼女を自分の娘のように思うようになった。リアの笑顔を見るたびに、アルノは心の奥底で封じ込めていた感情が解き放たれるのを感じた。
リアの幸せを誰よりも願う気持ちは、日を追うごとに強くなり、彼にとってかけがえのない存在となっていった。リアを守るためならどんな犠牲も厭わないという覚悟が、アルノの中に自然と芽生えていったのだった。
しかし、旅が始まってからアルノの心に新たな感情が芽生えたのは、エリスとの出会いだった。エリスは、アルノが長い間忘れていた人間への信頼と愛情を再び思い出させてくれた。彼女の強さ、優しさ、そして仲間を守ろうとする献身的な姿勢に、アルノは次第に心を奪われていった。エリスの存在は、彼にとって単なる旅の仲間を超えた特別な存在へと変わっていった。
エリスと共に過ごす中で、アルノは彼女に対して特別な感情を抱くようになった。彼女が見せる笑顔や、時折見せる弱さに触れるたびに、アルノは彼女を守りたいという強い思いを感じるようになった。そして、エリスが自分にも同じような感情を抱いていることに気づいた時、アルノは嬉しさと同時に、深い葛藤を感じた。
エリスと相思相愛であると気づいたことは、アルノにとって喜びであると同時に、辛い現実でもあった。彼女との未来を夢見ることもあったが、いまの現実が彼の心に重くのしかかった。リアが選ばれた存在である以上、彼はリアを守るために自分が犠牲になる覚悟をしなければならなかった。
アルノは、エリスを失望させたくない、悲しませたくないという気持ちが強くあった。彼女と共に過ごす未来を夢見ることができたなら、どれほど良かっただろうか。だが、リアを守るためには、自分が身代わりになるしかないと悟っていた。そして、エリスに「すまない」と心の中で何度も詫びた。自分の犠牲が彼女を悲しませることを思うと、アルノは胸が張り裂けそうだった。
アルノは、エリスとリアの二人を心から大切に思っていた。リアには父親のような保護者としての想いがあり、エリスには男性としての愛情があった。彼は二人のために、すべてを捧げる覚悟を固めた。エリスの笑顔を守るため、そしてリアを失わせないために、彼は自らの役割を果たすことを決意したのだった。
三人は深い霧に包まれた谷に辿り着いた。その谷こそが、言葉を食べる木のある「言葉の谷」だと確信したが、霧は不気味なほどに濃く、前方が全く見えない状態だった。アルノは祭壇の絵を複写した地図と、古代の地図と照らし合わせながら言った。
「やはりこの場所で間違いはない。だが、この霧はただの自然現象ではないようだ。何かがこの地を守っている…。」
エリスは静かに古代の祝詞を口ずさんだ。彼女の声は霧の中でやや響き、霧が少しずつ薄れていくのを感じた。
「祝詞が霧を払っているわ…どうやら強力な人除けの結界のようね。」
リアは立ち止まり、言霊石を強く握りしめた。「私たちを、呪いの木の場所まで導いて…!」と強く願った。その瞬間、言霊石が大きな光を放ち、先ほどまで濃く立ち込めていた霧が、まるで嘘のように晴れ始めた。やがて、霧が完全に消えると、彼らの前には巨大な木が立ちはだかっていた。
その木は異様なまでに黒く、空へとそびえ立っていた。葉は一枚もなく、幹には無数の古い文字が刻まれている。それはまるで、この木が世界中の言葉を飲み込んできたかのように見えた。
「これが…言葉を食べる木…。」リアは驚きと恐れで声を詰まらせた。
リアはしばらくの間、深く考え込んだ。しかし、弟や村の人々を救うためには、この木の力を封じるしかないと決意した。
エリスは詩を唱え、アルノは古代の呪文を口にした。
リアは震える手で言霊石を掲げ、木に向かって一歩一歩進んでいった。彼女の心には、カイルや村人たちを守りたいという強い思いが渦巻いていたが、それ以上に恐怖と不安が彼女を支配していた。
「私が…やらなきゃ…」リアは震える声で自分に言い聞かせるように呟き、言霊石を掲げて木の前に立った。その手は決意と恐怖で震えていたが、彼女は必死に自分を奮い立たせていた。
しかし、その瞬間、アルノはリアに気づかれないように彼女の後ろに立ち、静かに決意を固めた。リアが石を使おうとするその一瞬、アルノは素早く彼女を押しのけ、自分が言霊石を握りしめて木の前に立った。
「えっ!?アルノさん、何してるの!?」リアは驚きと恐怖で目を見開き、すぐに彼を引き止めようとした。しかし、アルノは優しく微笑みながら、彼女を静かに制した。
「よっと、起動してるな…リア、お前はまだ若い。カイルを守るためにここまで来た。その気持ちは尊いものだ。しかし、こういう犠牲を払うのは、大人の役目だと思うんだよ。」アルノはリアに背を向け、言霊石を強く握りしめた。
リアの心は激しく揺れ動き、抑えきれない感情が一気に溢れ出した。涙が次々とこぼれ落ち、彼に向かって叫んだ。「やめて!私がみんなを巻き込んだの!だから、私が最後までやらなきゃいけないの!アルノさん、お願い…やめて…お父さん…」
リアが「お父さん」と呼んだ瞬間、彼女の心に秘めていたアルノへの想いが露わになった。アルノは、リアにとって父親のような存在であり、密かに憧れていた人物だった。彼の決断を受け入れることが、リアにとってどれほど辛いことであったかが、彼女の言葉には込められていた。
その言葉を聞いたエリスは、胸が締め付けられるような思いでアルノに駆け寄った。彼女もまた、リアの叫びに共鳴し、同じようにアルノを引き止めたい気持ちでいっぱいだった。この旅の間に、エリスはアルノと親しくなり、彼の人間味あふれる一面に惹かれていた。お互いに何となく好意を抱いていることに気づいてはいたが、こんな形でその感情が試されるとは夢にも思わなかった。
「アルノ!お願い、思いとどまって!そんなこと言わないで…あなたがいなくなったら、私は…私は…」エリスは声を震わせながら、涙にくれた瞳でアルノを見つめた。
アルノはエリスを見つめ返し、少し照れくさそうに笑った。「エリス、俺はこの旅を通して、再び人間を愛する気持ちを取り戻した。お前と出会って、共に歩んできたこの時間は、俺にとって本当にかけがえのないものだった。すまないな、最後の最後でこんな形になってしまって…でも、これは俺の役目だと思うんだ。」
エリスの目には再び涙が溢れた。「でも…でも、私はあなたと一緒にいたいの!あなたを失いたくない…アルノ、お願いだから…」
アルノはエリスの言葉に一瞬だけ迷いを見せたが、深く息をつき、決意を新たにした。「ありがとな、エリス。お前のおかげで、この旅のおかげで、俺はまた人間が好きになった。ありがとう…」
そう言って、アルノは言霊石を高く掲げ、古代の呪文を静かに唱え始めた。石は次第に強い光を放ち、彼の心にはリアやエリス、そして人々を守りたいという強い想いが溢れ出していた。その想いは、これまでに経験したどの感情よりも強く、純粋なものであった。
光はますます強くなり、まるで世界そのものを包み込むかのように広がっていった。木は激しく揺れ動き、まるで抵抗するかのように地面に根を張ろうとしたが、アルノの想いの力に押し戻されるようにして、その力を失っていった。
「これで終わりにする…!」アルノは心の中でそうつぶやき、最後の呪文を唱えた。
その瞬間、言霊石は限界を超えた光を放ち、木全体がその光に包まれて消滅した。石もまた、その力を使い果たし、アルノの手の中で砕け散った。
アルノの姿は次第に光の中に溶け込んでいき、最後に彼は二人に向かって向かって微笑んだ。「リア…幸せにな…エリス…本当にありがとう…」
リアは涙を流しながら、「アルノさん、やめて!戻ってきて!」と必死に叫んだが、彼の姿は徐々に消え、光の中で完全に消え去った。
エリスもまた、涙を堪えきれず、「ばかぁー!どうして…どうしてなのよ…」と声を震わせて叫んだが、彼の姿はすでに消え去り、ただ静寂がその場を包んでいた。
リアとエリスはその場に立ち尽くし、アルノが消えていった場所を見つめながら、深い悲しみに包まれていた。リアはエリスの肩を抱き寄せ、震える声で言葉を紡いだ。「アルノさんは、私たちを守ってくれました。でも…きっと、彼は何よりもエリスさんを守りたかったんだと思います。」
エリスはリアの言葉を聞き、嗚咽を漏らしながらも、ゆっくりと頷いた。「でも…でも、アルノがいなくなるなんて…そんなの嫌だ…」
リアも涙を拭いながら、アルノの残した言霊石の欠片を手に取り、胸に抱きしめた。「アルノさん…あなたのことを絶対に忘れません。これからもずっと…」
エリスもまた、涙を拭いながら最後にアルノの残した言霊石の欠片を手に取り、しっかりと胸に抱きしめた。「アルノ…あなたのことを忘れない。いつまでも、あなたを想い続ける…」
こうして、アルノが封じた言葉を食べる木は消え去り、世界は再び言葉を取り戻した。リアとエリスは村へ戻り、村人たちは言葉が戻ったことに感謝し、喜びの声を上げた。
しかし、二人の心にはアルノの喪失感が深く残り続けた。彼の犠牲は、二人の胸に深く刻まれた傷となりながらも、彼が守ろうとしたものを大切にし続ける決意を新たにさせた。
エリスはリアの弟カイルと親しくなり、リアと共に新たな家族の絆を築きながら、アルノの記憶を心に抱いて生きていった。リアもまた、アルノの言葉を胸に、未来に向けて新たな言葉を紡ぎ続けることを誓った。
そしてエリスは、時折アルノの言葉を思い出しながら、彼の記憶を歌に乗せて詩を詠み続けた。その詩は、遠く離れた地にも広がり、彼女の心の中でアルノが永遠に生き続けることを意味していた。
三人の旅は詩となり、伝承へと変わり、やがて伝説となっていった…。