表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/40

新たな武器

遅れてしまいました。申し訳ありません。

 俺たちはスラミさんを戻した後ギルドへ向かい受付嬢にその後異変があったか聞いたが、特に変わりはなかった。俺たちは今回の報酬20万Gを受け取るとギルドを後にした。


 「スラさんどうやって時間をつぶそうか」

 「武器屋でもいかないか?」

 「いいね。今の武器も前回の戦いでずいぶん傷んでしまったしね」


 俺たちは武器屋に向かう。この王都には様々な武器屋があるというわけではない。各々が得意な武器に特化した武器屋が並んでいる。剣、弓、槍等々専門店が並んでいる。なぜこのようにばらけているかというと各店の競合を排除するためだ。

 日本でも距離制限等があったが、それの商品版というところだろう。

 そんな風にすると、それぞれの店が手を抜くとも考えられる。なにせ他に自分の店と同じ武器を扱う店がないのだ。質が悪くても買わざるを得ない。

 しかし、実際はそんなことはない。なぜなら王都では毎年武器の品評会が行われ、そこで最優秀賞を獲った店しか王都では出店することができない。加えて、不良品を販売した場合は商品の2倍の価格を返さなくてはならない。

 故に王都では常に良質の武器が提供されていた。


 「じゃあ、剣の店にいこうか」

 

 カンカンカン


 店に行くと店頭には誰もおらず、金槌を振るう音が聞こえていた。


 「誰かいませんかー?」

 「はいよー今行くよー」


 そういうと店の奥から一人の少女が出てきた。


 「はい、どんな剣をご所望でしょうか?」

 「大剣が欲しいのだが」

 「え?片手剣ではなくていいの?」

 「ああ、前回の戦いでは明らかに火力が不足していた。俺たちにステータス的にも武器でカバーしなければならないだろうと思ってな。」


 なるほど、俺とスラさんの攻撃力は決して高くない。俺たちだけで、ゴブリンキング級の魔物と戦うとなれば苦戦は必須だ。スラさんそれを懸念しているわけだ。


 「因みにお客さんは大剣初心者ですかね?」

 「ああ、あと、費用もできるだけ抑えたい」

 「承知しました。少々お待ちを」

 

 そういうと少女は店の奥に入っていった。


 「こちらはどうでしょうか?」

 

 そういうと少女は一本の太い片手剣を持ってきた。


 「大剣では?」

 「はい、お客様の要望は攻撃力の上昇と費用を抑えるということでしたのでこちらにいたしました。こちらの剣は大剣というよりも片手大剣とでもいうような仕様になっております。

 大剣よりもリーチは短いですが斧のようにも扱えます。一方で形は剣なので斧よりかは軽い分持ち運びに便利です。また、大剣はどうしても多くの材料を使用する分値段は上がります。当店の最低価格は50万Gです。一方こちらは20万Gとなっております。

 いかがでしょうか」


 「なるほど、素振りしてみても?」

 「どうぞ」


 スラさんは数回の素振りをした。


 「なるほど、なかなかの重さしかし、振るのに不便もない。スズキよこれを購入してもいいだろうか」

 「もちろんさ」

 「恩に着る」


 正直依頼料全額はきついけど、うちの火力はスラさんに任せることになる。そうであればそこに投資するのは当然のことだ。


 「ありがとうございます。お客様の要望が大剣であるにも関わらずこちらを提案いたしましたのでサービスで武器の手入れ等させていただきたいのですがいかかでしょうか?」

 「図々しいことを聞くがこちらのスズキの剣も手入れしてもらえるだろうか?」

 「はい。もとよりそのつもりでございます」

 「わかった、頼もう」


 そういうと俺とスラさんは武器を渡す。そして、20万Gも私片手大剣を受け取った。


 「手入れについては夕方には終わらせておきますのでそれ以降に受け取りに来てください」

 「わかった。それでは」

 「ありがとうございました」


 用を済ませた俺たちは店をでた。職人に会えなかったのは残念だ。次に来るときは十分に資金を貯め、オーダーメイドしてもらおう。

 その後俺たちは町を散策し時間をつぶし、夕方になると武器を受け取った。その後宿に戻り宴の時間まで仮眠をとった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ