表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/226

第2話 僕でなきゃ泣いちゃうね

 僕が生まれた家には大勢の人たちが住んでいた。


 渋い感じのおじさんに、小柄で童顔のおじさん。

 三十半ばくらいのお姉さんに、二十歳くらいのお姉さん、十歳くらいの女の子、そして僕の母親らしき人。


 ……関係性がまったく分からない。


 最初は小柄なおじさんが僕の父親かと思ったけれど、どうやら違うらしい。


「あうあー?」

「じーじだぞ~」


 そう自己主張しているところを見るに、僕の祖父のようだ。


「あうー?」

「ふふふ、ばーばですよ」


 三十半ばくらいのお姉さんと思っていた人が祖母らしかった。

 若くない? 普通に母親でもいいくらいの年齢だ。


 ちなみに二人は父方の祖父母らしい。

 時々、家にやってくる赤い髪のおじさんが、お母さんのお父さんのようだ。


 そしてどうやら僕の父親は今、家にいないという。

 単身赴任か何かかな? 事情は知らないけど、よくあることらしい。


 じゃあ残りの三人は一体誰なんだ?

 家に完全に居ついているけれど、三人とも見た目がバラバラだし、血が繋がっている感じがまったくしない。


 そもそも一人、人間なの? と思ってしまうくらい背が高いし。


 まぁいずれ分かるだろう。


 ちなみに僕にも双子の妹にもまだ名前がない。

 父親が帰ってきてから付けるつもりのようだ。

 ……今度は普通の名前にしてほしい。








 ある日、朝起きると僕は見知らぬ女の子に抱かれていた。


「あうー?」

「本当に兄様そっくりです」


 年齢は中学生くらい?

 とても綺麗な子で、学校にいたらきっとモテまくるだろう。


 そんな彼女が僕を見下ろし、優しそうに微笑んでいる。

 でも兄様って、誰のこと?


「なっ……貴様、何をしている!?」


 お母さんが目を覚ましたらしく、女の子に声を荒らげた。


「抱っこしているです。兄様の子ですよね?」


 兄様というのが血縁関係から来ているのだとすれば、この女の子、僕の父親の妹なのか。

 そう言えば、おばあちゃんに似ている気がする。


「それより貴様、一体いつ戻ってきたんだ! アレルはどうした!?」


 お母さんが強い口調で詰問する。

 あまり仲が良くないのかもしれない。


「うあああああ~っ」


 お母さんの声が大きかったのか、双子の妹が泣き出した。


「わわわっ、うるさくして悪かった! よーしよしよしよし!」

「同時に二人を面倒見るのは大変そうですね。この子はミラに任せておくです」

「あっ、おいっ……」


 どうやらミラという名前らしい女の子が、僕を抱えて部屋を出ていく。


「あーうー」

「ふふふ……とても可愛い子ですね」

「うわー?」


 ミラおばさんは愛おしそうに僕の頭を撫でるのだった。






 僕のお父さんが帰ってきた。


 おじいちゃんみたいに小柄なのかと思ってたけど、普通に背が高い。

 お母さんも長身だし、どうやら僕は大きくなれそうだ。


「ええと……どこの子?」

「貴様の子供に決まっているだろう!」

「え?」


 僕たちが生まれたことすら知らなかったらしく、驚いている。

 この世界には遠距離の連絡手段がないんだね。


「まったく、出産にすら立ち会わないなんて、父親失格だな。この人がお前のお父さんだぞ」


 お母さんが僕を渡そうとする。


「抱いていいのか?」

「父親なのだからいいに決まっている。でも優しくするんだぞ」

「あ、ああ」


 お父さんが恐る恐る僕を受け取った。


 く、臭いっ!?

 この人、鼻が曲がりそうになるぐらい臭いんだけど!?


「う~」

「貴様、ちょっと臭いぞ。抱かせる前に風呂に入らせておくべきだったな」


 僕はお母さんの方に戻った。


 はぁー、臭かった……。

 おそろしく臭いにおい。僕でなきゃ泣いちゃうね。


 その後、僕と妹は名前を付けてもらうことになった。


 お願いします。

 どうか普通の名前にしてください。


「キキとララはどうだ?」

「なぜか分からないがそれは絶対にダメな気がする……」


 お母さんの言う通りだ。

 僕は声を上げた。


「んわー、んわー」

「ほら、この子も嫌がっている」

「本当だ」


 どうやら僕の気持ちが伝わったらしい。


「じゃあ、マリオとピーチはどうだ?」

「んわー、んわー」

「それも嫌だって」

「それなら……オスギとピーコはどうだ?」

「んわーっ、んわーっ」

「もっと嫌がってるぞ」


 この人、まさかワザとやってるわけじゃないよね!?


 それから幾つもの酷い没案を経て。

 やがてお父さんが捻り出すようにして言った。


「うーん……アークとレイラとかはどうだろう?」

「貴様にしては良いんじゃないか? ほら、この子も頷いている」


 ようやく出てきた悪くない名前に、僕は頑張って首を縦に振った。


「よし、じゃあ今日からお前はアークだ」

「あうあう」

「で、お前はレイラ」

「うー?」


 こうして僕は新しい人生を、アークという名で生きることになったのだった。







「ふふふ……アークは本当に可愛いですね」


 最近よくミラおばさんに抱かれ、家の外を散歩している。

 田舎の小さな町という感じで何もないところだけれど、前世ではあまり外出できなかった僕にとっては新鮮だった。


 それはそうと、ミラおばさん、四六時中ずっと僕の面倒を見続けてくれているんだけど。

 寝るときもお風呂に入るときも食事のときも、常に傍にいて離れない。


 さすがにちょっと変じゃないかな?

 しかも面倒を見るのは僕ばかりで、レイラには見向きもしない。


「甥っ子の面倒を率先して見てくれるなんて、ミラも大きくなったなぁ」

「そうですねぇ、お爺さん」

「当然のことです」


 おじいちゃんとおばあちゃんがほのぼのとしているけど、お母さんは胡乱な目でミラおばさんを見ている。


「たまにはレイラの方も見てもらいたいのだが?」

「その子は人見知りです。なのでお母さんの方がいいと思うです」


 ……まぁいっか。

 僕はあまり気にしないことにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

転生勇者の気まま旅
コミックス2巻は3月12日発売!(↑の画像をクリックで公式ページに飛びます)
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公の姉と妹が本当に気持ち悪いぃぃぃぃ(||´Д`)o
[一言] 今の名づけのやり取りをみてると、 日本人転生者はむしろアレルの方っぽいんだが?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ