表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/46

悪役令嬢にならなかった◯◯

「はじめまして……あの、わたし……ピナ・ブランシェっていいます、何も分からなくて、ほんとたくさんご迷惑おかけすると思うんですが、よろしくおねがいします。頑張ります!」


 会うまでは不安だった私のハラハラした気持ちは見事に吹き飛んだ。

 ほんの少し、ウィルがヒロインを好きになっちゃったらどうしようって思ってたの。ゲームのストーリーの強制力とかあるかも、って。

 でも実際、一人の人として「ピナ」と向かい合った私はそんな考えがどんなに失礼なものだったかよく分かった。ウィル達のことだって、ゲームみたいに決まった行動をとるって、人格を認めてなかったって事だもんね。

 私は自分を恥ずかしく思うとともに、口に出して謝罪できない分行動で示そうと心に誓った。


 ウィル達も、突然貴族社会の中で暮らすことになった星の乙女をとても気遣っている。自分たちがフォロー出来ない、特に女性しか分からないような面のサポートを頼んできたのだ。


「当然引き受けます……と言いたいところですが、サポートだけでよろしいのかしら」

「というと?」

「殿下の婚約者として、『わたくし』がメインでピナさんの生活のサポートを担当した方が良いと思うのですが。王族の庇護は大切ですが、やはり異性というだけで緊張するところもありましょう」

「確かにな。責任者は僕が勤めるが、表に立つのはレミリアの方が相応しいかもしれない。中心となって実際に動いてもらう事が多いだろうが、頼めるかい?」

「ええ、もちろんですわ」


 澄まし顔でやりとりする私とウィルを不安そうに見ていたピナさんに向かい合うと、社交用の仮面を外した私は思いきり笑顔を浮かべた。


「私は……レミリア。レミリア・ローゼ・グラウプナーって長い名前だけど、是非レミリアと呼んでください。こちらこそよろしくお願いします、ピナさん」

「あっ、あの……よろしくお願いします」


 いきなり口調が変わった私に驚いてる様子の彼女に、ウィルが苦笑する。


「レミィの素はこっちだから。ピナさんも堅くならなくていいよ」

「ええ、ぜひ友人から始めさせて欲しいから……さっきのは、よそ行きの顔なので。気にしないで」


 戸惑いながら握手を受け入れるピナさんに、私は自分の行動を説明する。


「よそ行き……?」

「ええ、ピナさんだって、子供に声をかける時と、大人に声をかける時は違う口調になるでしょう? それと一緒で、私はよく知らない人達には、こうやってウィル含めた幼なじみを相手に見せるような態度は取らないの」


 そう言うと、納得したのか手をつないだままコクンと頷いてくれる。頷くだけで可愛いとかほんと悶絶ものね、やっぱり可愛いわ。


「だから、ピナさんもこれから色々マナーや言葉遣いを覚える事になるけど、本来のピナさんを変える必要なんて無いって言いたかったの。突然星の乙女なんて言われて、とても不安だと思う。でもその力を持った人が悪意から守られて安全に過ごすためには国の保護がどうしても必要で、国に保護されて生活するためにはかしこまった場所に出る事は避けられなくて……」


 実は、私の「よそ行きモード」は原作レミリアたんを参考にしている。社交の場で一人称を変えるのもそのせい。やっぱり、礼儀正しくてかっこよくて、ゲームの中では間違っちゃったけど私の中では最高の「令嬢」なんだよね。もちろん「悪役」となるようなことをする予定はない。

 私は、レミリアたんが、ほんの少し愛情を知ってたらきっとこんな素敵な女の子になってたはずって、それをイメージして人前では過ごしている。でも本来の私は変わってないし、心にも無い事を言ってる訳でもない。

 自分でもなんて伝えたら正解なのか分からない。ピナさん側からしたら、こんな国側の事情なんてすごい勝手な話に聞こえると思う。でも星の乙女の力は周知されてしまって、悪意から守るために本人の協力が必要なのも紛れもない事実なのだ。


「……なんとなく、分かりました。わたしも、自分の力がすごいものだとかよく分からなくて、でも怖いことに使われちゃうかもしれないから、そうならないように勉強はしたいと思ってます」

「! ありがとう……急に色々変わっちゃってすごい大変だと思うけど、出来るだけ力にならせてね」


 そう言うと、この場に来たときはこわばっていた表情はやっとふんわりとほぐれた。

 ああ、良い子だなぁ。星の乙女を王都まで連れてきた役人さんの報告書によると、やっぱりゲームの時のように家族にはあまり恵まれてなかったらしいから。主人公にはあまり幸せじゃない幼少期が、なんてマンガやゲームではよくある設定だったけど、現実として向かい合うと胸がきゅっとなる。

 家族の代わりなんて私はなれないだろう、けど友人として彼女が楽しいって思って一緒に過ごせるといいな。


 それから当然私達はすごく仲良くなった。どれくらいかって言うと、時々ウィルがヤキモチを妬くくらいに。常に一緒にいる私達を見て、「君の婚約者は僕のはずだったと思うけど?」なんて口をとがらせるウィルはかっこいいのに可愛くて、ピナが気を遣って久しぶりに二人きりになった時は悶えそうになるくらい顔が熱くなっちゃったくらい。

 そんな心優しいピナはやっぱり可愛くて頑張り屋で、好かれる要素しかないのを見て想像できる通りに色々な男の子から好意を寄せられている。


 でも本人は「星の乙女の名前に引かれてるんじゃないか」って思いこんでて、すごく恋愛ごとには臆病なまま。そりゃあ一部そんな下心のあるヤツはいるだろうけど、見てたらピナ本人に惹かれてるってすぐ分かるのに! そう憤慨していると、ウィルがあきれ顔で「君がそれを言うの?」と私に言う。何だかからかわれた気がする。


 それでなくともピナは「星の乙女」の重責を誰よりも理解していて。それに悩んでいた。友人や、ましてや恋人なんて気軽に作る訳にはいかないって思っているみたいで、交流もあまり持とうとしない。

 急に王宮に保護されることになった星の乙女に、周りは戸惑いつつも親しくしようとしているがやっぱりいじめっ子ってどこにでもいるし。今は私とか、付けてもらった護衛の女騎士さんが守れてるから大丈夫だけど……


 もちろんクラスの子達とピナは仲がいいけど、心を許してくれてるのは私と、マリーくらいしかいないように見える。

 ちなみにマリーは序盤のシステム説明とか攻略キャラの好感度とか教えてくれるお助けキャラとしてゲームには登場する。ピナを王都に連れてきた役人さんの娘さんだ。 当然、ゲームなんて関係ない友情を築けているけど。


 ゲームで起きたイベントとかも起きたけど、ピナは誰ともいい雰囲気になる気配すらない。恋バナを振っても「うーんわたしはまだそういうの良くわからないから……それにレミィと一緒にいる方が楽しくて」って言われて嬉しくなっちゃって途中から話がうやむやになっちゃった。

 でも私だってピナが誰かとつき合うことになったら、私「親友を取られた」ってショック受けちゃいそう……なんて思いもした。


 イベントだけじゃなくて、原作の知識で上手く誘導して、はるかに早い段階で魔国に渡ることも成功した。そのおかげで、原作では当初敵対してた魔国ととても良い友好関係を結ぶことが出来て。レミリアたんと同じ、どのルートでも命を落とすアンヘルの弟を助けることが出来たの。

 でもクロードのお父さんは私が助けても結局亡くなってしまったから……クリムトさんもそうなったらどうしよう、浄化はしたけどアンヘルに一度目の狂化がゲーム通りに起きたら……ゲームの強制力を不安に思ってしまう自分の呪縛から、いつまで経っても逃れられない。自分で自分を呪っているのと一緒だって分かってるのに、いつまでも成長出来なくて。


 でも、わざわいをもたらす問題は一つ一つ解決しているはずなのにずっと不安に思ってる私のことをウィルが救ってくれた。夢で見たって事にして話す私のゲーム知識を一切否定せず、


「じゃあ一緒に考えよう、大丈夫だよレミィの無茶には慣れてるから」


 って言ってくれたの。

 その時、改めて好きになり直しちゃったんだ……きっと、何が起きても、ウィルと一緒だったら乗り越えて行けるはずって思えて。私はこの時初めて前世が完全に過去のものになったって感じた。


 後ろ向きな気持ちを解決して、その後すぐに墜ちた創世神の浄化も出来た。魔族も含めてみんな救えて、めでたしめでたし。

 やっと話を進められる、私とウィルの結婚についてもみんな祝福してくれて、ちょっと嬉しく思いつつもなんだか気恥ずかしい。

 土地の浄化についてはピナが中心となっていて、魔国に何度も行く関係から「アンヘルとの恋愛模様が見れるかも……?」とドキドキしたけど一切そんな感情は無いらしい。お互いに。ちぇ。


 全く問題がないって訳じゃないけど、無事平和になった世界で私はレミリアとして生きている。レミリアたんに恥ずかしくない立派な王妃になれてるかな。なれてるといいな。

 本来のレミリアたんだった魂というか人格は、多分私の中にもういない。去年子供が産まれた時に、気が付いたらこの世界で目を覚ましたときから私の中にずっといた存在が消えていた。

 でもね、何となくだけど分かるの。私の中からいなくなっちゃったけど、レミリアたんだった子はここにいるって。


「リリィ、今日はいい天気だから風が気持ちいいね」

「んまー」


 こうして抱っこしてると、ずっと私の中から見守っていた存在と同じ暖かさを感じる。故意ではないけど私が人生を奪ってしまった形になったかつてのレミリアたん……まだ頼りないお母さんだけど、人生2回分くらい幸せにしてたっくさん愛してあげたいな。


「それがウィリアルドの娘か」

「ああ、最近お披露目したんだ。リリィだよ、可愛いだろう」


 今日は同盟相手の魔国の王、アンヘルさんが訪れている。

 魔族の中でもとくに魔力の高い彼は、あの浄化の旅が終わってから8年経つけど外見は変わっていない。けど平和になったんだから国の安定をって、クリムトさんやミザリーさん含めて側近の方達からいつも伴侶や未来の世継ぎなんかの話をされているそうだ。

 魔族は寿命が長いし、本人の意志が大事とは言いつつ、一国の王だし周りの心配も分かる。ピナとの仲を一時期待されてたけど、どっちもそんな風に見れないってはっきり否定してその話は消えた。ピナ曰く、「頼りない兄くらいにしか思えない」だそうだ。


 今のピナはあちこち回ってそこで起きてる様々な問題を解決するのが楽しいって、人助けを生きがいにした彼女はいろんな国からよく手紙をくれる。自慢の親友だ。王宮侍女になったマリーと、彼女の活躍が届くのをいつも楽しみにしている。

 今ではアンヘルさんと無二の友人になったウィル曰く、今回の親善外交もそのお説教から逃れるためにアンヘルさんが言い出したらしい。クリムトさんからは「ついでにお嫁さん見繕ってきてくださいよ」と釘を刺されているようだが。


 もう仕事の話が終わったらしく、すっかり親バカになったウィルが娘自慢をしたくてプライベートな場に招いたらしい。アンヘルさんはとてもリラックスしている。慣れすぎじゃないかしら、ほんとにただ友人の家に来た普通のお兄さんだわ。


「お久しぶりですアンヘルさん、第一王女になる娘のリリィです」

「うー」

「この子が……前この国に来たときはまだ夫人の腹の中だったな。時が経つのは早いことだ」


 二人に近付いて、アンヘルさんに見やすいようにひょいと抱いていたリリィの顔を向ける。興味深そうにアンヘルさんを見上げたリリィは、まるで何かを求めるようにちっちゃな手のひらを出して触ろうとしていた。


「あら、アンヘルさんが気に入ったのかしら」

「?! ダメだ……ダメだよアンヘル! リリィは嫁にやらないよ!」

「落ち着けウィリアルド、まだ赤ん坊じゃないか。何言ってるんだ」

「リリィはまだ赤ちゃんだけどすでにこんなに可愛いんだぞ! アンヘルみたいに魅了される輩が出てもおかしくない……!!」

「ごめんなさいねアンヘルさん、ウィル最近リリィに会う男の人には毎回これをやるのよ。娘を自慢したいからって自分から会わせておいて」

「まったく迷惑な奴だな……こんな赤子に俺がどうこう思うわけないだろう」


 リリィをおこさないように、器用にも小声で怒るウィルに、やれやれと呆れた様子のアンヘルさんが指をさした、その指先をリリィがぎゅっと握る。


「おっと……」

「アンヘル、君……うちの可愛い娘に手を出すとは……!」

「変な言い方をするなよ、赤ん坊に指を握られただけだろう」

「ウィルも落ち着いて。リリィが結婚するなんて二十年近く先の話よ? そりゃあアンヘルさんは魔族だから二十年先でもこの美貌と若さを保ってるだろうけど。あらリリィは華やかな美人になりそうだしお似合いかもねぇ」

「?!! リリィ!! 絶対お嫁になんてやらないからね! アンヘル、いつまで触れているつもりだ!」

「俺は指を握られてる側だぞ。いや、夫人もウィリアルドを煽るような真似をしないでくれ」

「ふふっ」


 強引にほどいたらリリィが泣いちゃうかも、って気を遣ったままウィルに文句を言われているアンヘルさんがおかしくて、つい笑ってしまった。

 年の差が、なんて騒いでるウィルの嘆きは話半分においておく。だって選ぶのは本人だもの、リリィが心から好きになった相手なら誰でも良い。幸せになってくれるなら、それで。


 困ったパパですね、って内心で娘に話しかけた私は王様同士とは思えないやり取りをする仲の良い二人を外野から眺めていた。





「……ミ、エミ、どうしたの、大丈夫?」

「ん……あれ、お兄ちゃん……?」

「悲しい夢でも見てたの?」

「え?」

「泣いてたから」


 お兄ちゃんの言葉に顔を触ると、言われたとおり私は寝ながら泣いていたようでほっぺがビショビショだった。


「怖い夢だった?」

「わかんない……忘れちゃった……けど、優しくて、幸せで……でも悲しい夢だった気がする」


 お兄ちゃんがハンカチで顔を拭いてくれる。「こんなとこで寝てたら風邪引いちゃうよ」って言われて体を起こすと、庭園にある一番大きな木の根本だった。あたりには花が散らばっている。そうだ、ママにあげる花冠を作りたくて、庭師さん達にお願いして花を摘ませてもらったのに……作ってる途中で寝ちゃったみたいだ。


「お花……ママに冠作ろうと思ったのに……」

「ちょっとクタッとしちゃったから冠はもう無理かなぁ。そうだドライフラワーにしようよ。二人だったらお洗濯ものに使う、水分奪う魔法と乾かす魔法いっぺんに使えるから作れるよ」

「! うん、そうする!」


 お兄ちゃんに手伝ってもらって綺麗なドライフラワーを作った私は、ミザリーさんのところに行っていらないガラス瓶をもらうことにした。そこに入れて、香油をふってリボンをかけてママにあげるの。でも一人分じゃあまるかなぁ、一緒に作ったお兄ちゃんの分も作って……残ったらパパにも作ってあげようっと。


「もう悲しくない?」

「? 何が?」

「夢の話だよ」

「うーん……忘れちゃった!」

「そっか、なら良かった」


 お兄ちゃんにくしゃくしゃと頭を撫でられた私は、ハンカチに乗せた小花達で両手を埋めたまま歩き出した。

 三人とも喜んでくれるかな、ってウキウキして、起きた時に残っていた夢の感触はもう忘れていた。

 



番外編の投稿にお付き合いいただきありがとうございます!

良かったら評価の⭐︎をぽちってってくださると嬉しいです。


明日、2/2に今作「悪役令嬢の中の人」が発売日を迎えるので是非よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
IFストーリーかと思えば夢オチ! でもいい夢ですね
どうしてこうならなかったし…
エミもレミリアもウィリアルド達もピナもそして読者の皆も最も望んだ世界のお話でしたね。 この世界線だと聖女は二人になりますね。 悪役令嬢にならなかった〇〇世界線のウィリアルド達4人の行く末や独自も読んで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ