表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

11

 


 魔界とわたくしの祖国の親睦会には国内の貴族のほぼ全員が参加する予定となっている。少しでも魔族と友好的な繋がりを持ちたいという事だろう。それだけ魔族との交易品は魅力的で、「これに欠席でもして魔族に否定的だと思われては堪らない」と怯えているのだ。

 開拓地のわたくしの村にも実家から便りが届いた。おおよそ2年半ぶりの接触だが何も思うところはない。要約すると「すでに魔族と商売をしているそうだが本当か? 一枚噛ませろ」と言うことらしいが、情報戦が命の貴族社会で公爵をやっているくせに耳が遅すぎである。まぁわたくしが手を回して可能な限り情報を遮断していたのだけど。

 エミはわたくしの両親に対して家族と認識はしていなかったから、あの日親子の縁を切ると宣言されたのも……その後実際に、子としての戸籍を抜かれて放り出された事だってたいして気にしないと分かっている。けどグラウプナー公爵が、あの女に買収されるような侍女と護衛を雇わなかったら……エミに罪を着せるのはほぼ不可能だった。愚かゆえの過失とは言え、わたくしの可愛いエミに冤罪をかけて傷付ける原因を作ったのだから。このくらいの罰は必要よね?

 わたくしがグラウプナー公爵の名に大袈裟に怯えて見せたせいで、アンヘルによって魔界資源を扱う取引からはやんわりと締め出されているけれど才覚があったらどうとでも食い込めるはずだもの。さらにグラウプナー公爵領の名産品である絹織物と蒸留酒、高級紙とわざと競合する魔界産の商品を大量に市場に流してやったので大分苦しいのだろう。

 エミの作り出した、グラウプナー公爵に権利を売却する羽目になった商品の上位互換と言える様々な発明もわたくしが手を回して国中に広め始めている。資金源を締め上げられて、税収が大幅に減っているのをやっと認識して慌てているのだろうか。公爵を務めるからにはもっと早く気付いて行動に移すと思っていたのだが拍子抜けだ。予想では半年前に動きがあると思ってたのだけど。

 対応が遅かったせいで、公爵領では失業者も出てきているらしい。もちろん彼らはわたくしが、その家族ごとうちの領地の入植者として受け入れているわよ。貴重な生産力だし、何よりエミなら彼らの事だって気にかけただろうから。


 別に交流を持つ気はないのでスフィアに言って手紙は暖炉の焚き付けに使った。わたくしをここに追いやる時に「陛下の温情で貴族籍まで取り上げられなかったが、お前には今日から家族はいないと思え、私もお前を赤の他人と思おう」とおっしゃって実際に親子の籍は抜いてわたくしを独立した家扱いで登録したのはお父様……いえグラウプナー公爵だもの。知らない人に出すビジネスの手紙としては無礼すぎるわ。

 



 一日千秋の思いで待った夜会の当日にアンヘルやその他魔界の重鎮と共に転移門を馬車ごとくぐった。アンヘル以外はほとんど、物語の中での戦闘や狂化によって命を落としていた。今は誰も欠けていない。狂化寸前で体調を崩していた者も浄化により回復してこの場にいる。そのまま開拓地の中にもう一つ新しく設置した、ここと王都を繋ぐ転移門を更に抜けると王都郊外に建設途中の交易所に出る。今日は夜会のために魔界から魔族の王を含めた一行が通ると聞いて、道沿いには人々が興味津々といった様子でひしめいていた。

 騎馬の代わりに魔獣を操る騎士に歓声が上がり、角や尻尾など見慣れぬ姿をしているが美形揃いの魔族に誰もが好意的な視線を向けている。


「……レミリアにとっては帰省になるが。緊張しているのか?」

「ええ、少し。また信じてもらえなかったらどうしようと思うと……」

「レミリア……」


 あの女が捏造した証拠を全て否定する用意はできているが。それでも自分の信じたいものだけしか見ようとしない愚か者がいたら本当にどうしてくれましょうか。その時は物語の中のエイプリルフールイベントに出てきた、「丸一日真実しか話せなくなる呪い」の再現を検討しないとならないかしら。

 あらそれもいいわね。磔にして自白させるのも楽しそうだわ、と思いかけて「エミは自分を陥れた相手にもそんな事しないわ」と思い直した。


 不安げに見えるように作ったわたくしの顔を覗き込みながら、アンヘルがわたくしの膝の上の手を取る。広い馬車の中でわざわざ隣に座った彼は、向かいに座る自分の弟妹の呆れた視線に気付かないフリをしたまま「俺がついてるから」と甘くささやいた。

 正装したアンヘルの胸元には、物語の中では主人公の瞳の色である薄紅色が存在していたが今は見ての通り水色のクラヴァットが飾られている。わたくしの瞳と同じ色。カフスなどの小物はわたくしの髪と同じ濃い金色でまとめてある。反対にアンヘルの髪と瞳の色を身に付けたわたくしを見れば、何も知らない人からは恋人同士としか思えないだろう。

 これだけ主張の激しい事を、わたくしに伝えもせず了解を取らないままやるのだからこの男はずいぶん愛が重いし臆病だ。



「本当に別々に会場に入るのか?」

「ええ、魔族の皆様とわたくしが最初から行動を共にしているのはこの国の貴族の方々はあまり面白くないと感じるはずだわ」


 もちろん理由はそうではない。実際貴族としての力を失ったと思われているわたくしがこれから国を挙げての重要な取引相手となる魔族とすでに親交を持っているのを歓迎されないのは事実だが、現在魔界資源の取引にすでに関わっている家の者には魔族のかたわらにわたくしが居るのは知られている。ただ、国賓対応になるアンヘルの腕をとって最初から目立つのはこの後の復讐劇を考えると良い判断では無いからだ。

 だって、わたくしがアンヘルのパートナーなのを最初から見せつけたらつまらないでしょう? あの女が調子に乗った所を叩き潰すところからやりたいわ。


 ……あの、星の乙女が画策した断罪劇の日から今日をどれだけ待ち遠しく思ったか。会場の中の人に混じって給仕から受け取った発泡酒をくるくると回す。天井にはシャンデリアがきらめき、高価な魔道具を贅沢に用いて会場を明るく照らしていた。

 わたくしは玉座を見たまま目を動かさずに周りに意識を巡らせる。「公爵令嬢レミリア」に気付いた人は遠巻きにしながら何事かを囁き合っているのが見えるが、王家に近い位置の者からはわたくしがわたくしと分からないよう、ある程度離れるとわたくしを認識できないような軽い阻害の術を組んだので夜会の前に騒ぎになる心配はない。


 「親善のために」という名目で魔族から持ち込まれた金色の発泡酒が灯りを反射してキラキラと輝く。「元は人と同じ体の魔族の寿命が違う種族になるほど延びた事に関係があるのでは」と言われ始めている、魔界で実る数少ない作物のひとつであるリリンの実を発酵させて作ったお酒だ。物語の知識で大丈夫だと知っていたが、わたくしや、わたくしの作った街に住む人間にある程度長期間摂取させて改めて安全性をしっかりと確認してある。

 発泡酒を見る貴族達の目はギラギラ輝き、乾杯の挨拶のために配られたと自分を律していなければすぐにでも飲み干してしまいそうな欲深さを見せる者や、リリンの実の話を知らなそうな田舎者に親切面して声をかけて「酒精の入っていない飲み物にかえたい方はいないかね?」とリリン酒を一杯でも多く手に入れようと画策している者までいる。全員に飲ませるため「持っている魔力に応じてその健康に寄与する」効能については話してあるため誰も手放そうとしないが。

 ポーションのように直接治す力ではないが、リリンの実には摂取した本人の魔力を消費してポーションや治癒魔法の効かない病気や慢性的な持病を改善する力がある。実際、魔族が瘴気に侵された体を癒すために使われており、浄化の存在しない魔界でそれでもあそこまで多くの魔族が生きながらえる事ができたのはリリンの実のおかげだった。先日、レイヴァ王宮魔道士長が病で伏せっていたのをリリンの実が治したのを知っているものは多いだろう。普通の人はあれほど大きな魔力をもたないからあそこまでの劇的な効果は期待できないのだが、夢を見るのは自由だ。

 現在リリンの実の作付け範囲も広がり、今後の交易品の目玉になる予定だが、このリリン酒はこの場にいる全員に必ず飲んでもらわなければならない。2杯目以降を求めるのは良いが1人1杯は摂取させないと。これはただのリリン酒ではない特別製なのですから。再度用意して飲ませる場を整えるのは骨が折れてしまうもの。


 夜会は始まり、この国の王は魔族の王を歓迎する言葉を述べると次は乾杯にと移る。静かに待ちながらも、リリン酒を口にする熱狂を抑えきれない人々は手に持ったグラスから意識を外せない。この国の王もチラチラと気にして視線をやってしまっている。

 そうして形式ばった挨拶を終えた後、訪れた歓喜の時に貴族達はグラスを一気に煽った。わたくしもグラスを傾ける。ほのかな酸味に爽やかな果実の香りを持ったリリン酒は、こちらの下位貴族がたむろする会場奥のエリアでは、配られて時間が経ってしまっていたため少しぬるくなっていたが、勝利につながる美酒だと思うと今までのどんなものよりも美味しく感じた。


 前方の、おそらく高い魔力を持っていた高位の貴族達を中心に歓声が上がる。おそらく体に変化があったのだろう。持病が重く魔力が高い者ほどその効果は顕著だ。

 王も、王太子も、その側近達も確かにリリン酒を飲み干したのを見届けたわたくしは玉座……アンヘル達がいる会場の前方へと静かに移動を始めた。




「体の様子はどうだろうか、人の国の王よ」

「これは……長年患っていた腰痛が溶けたように消え、常にあった息苦しさが嘘のようになくなった。まるで若く健康だった頃の体を取り戻したような……。リリンの実を口にした時もその力は実感したが、この発泡酒にしたものは更に素晴らしい」

「それは良かった」

「リリンの実は交易品としても販売していただけるというお話でしたが……」

「ああ、望むだけ全てというわけにはいかないが。需要が高いということは私達も把握している。ただ人の魔力量で頻繁に使いすぎると枯渇を起こすから、話したように流通させる際は何らかの方法で制限をかけた方がいい」

「それは確かに」


 裾をさばく衣擦れの音もさせずに滑るように移動するわたくしを、近付いてはじめてこちらに気付いた高位貴族達がぎょっとした顔で見た後道を開ける。アンヘルと王の声も聞こえてきた。とは言っても風属性の魔法で増幅して拾っているので他の者の耳には届いていないだろうが。

 さらに一歩前に出ると、今は騎士くずれとなっているデイビッドと、ぱっとしない政務官として働くクロードに、魔術師と音楽家をどっちつかずになっているステファンがいる。その中心に囲われるように立ちアンヘルをうっとりとした目で眺めるピナが見えた。クロード達の、ピナを見る目は困惑と驚愕に彩られている。わたくしは「悪役令嬢レミリア」の勝利を悟って思わず口角が上がった。


「リリンの実の素晴らしさはお分かり頂けたでしょうが、今回お配りしたリリン酒は特別製、弱いが解呪の力も持っているのにはお気付きか?」

「なんと?! 呪いとは……どのような?」

「体調不良と違って我が事ながら把握しづらいであろう……人の感情を操り偽りの好意を植え付ける悪しき呪いの一種だ。今まで何故か理由もなく好意的に認識していた相手への好感が消え失せているのではないかね?」


 そう、この酒はリリンの実の特性を活かした「恋の秘薬」の解毒薬だ。この国の中で流通していた恋の秘薬は幸い1人の魔族の手によって作られていた。リリンの実の成分が魔力を消費して病を治す特性を利用して、ハーブなども併せて使うことで、恋の秘薬の製作者の魔力によってもたらされた効果……つまり「恋の秘薬」で上げられた好感度のみをきれいさっぱり消し去る力を持つ。

 その言葉に驚愕を貼り付けたこの国の王は気付くことがあったのか星の乙女の方を見た。横で話を聞いていたウィリアルドも自身を覗き込むように息を飲むと、すぐさまピナに視線を向ける。


「魔王陛下!」


 それを何と勘違いしたのか、どこまでも自分に都合良く考えたあの女は他国の王に突然走り寄った。

 アンヘルの側近達が眉を顰め、剣に手を添えたクリムトが身体を割り込ませてピナを威圧する。


「……この女は」

「は、その……我が国の言い伝えに残る『星の乙女』の力を持つ少女でして……」

「ほう、良い『お飾り』のようだな」


 大層な名は付いているが中身は伴っていないと鼻で笑ったアンヘルの反応に、人間達はさっと顔色を変える。嫌味にも気付かぬピナだけが滑稽にも、褒められたと勘違いして頰に手を当てて「いやですわ、飾りたいだなんてそんな」などと照れたように笑っていた。

 ああ、楽しみだわ……今からその顔が絶望と後悔に彩られて歪むのよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>今は誰も欠けていない。 >回復してこの場にいる。 この22文字に毎回泣いています。 動機はどうあれ魔族側から見たら「大恩」でも表現しきれない程の恩なのですよね。動機はどうあれ その辺りも含めてレミ…
[一言] ♪断罪現場にリンゴが落ちていた~
[良い点] ざまぁ感がすごい好きです! [気になる点] ちょっと読みずらかったです。 [一言] 最高!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ