表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

序文

 これは、記念すべき第808回全日本狸連盟総会の議事録を元に口語調に書き起こした会話形式の記録である。執筆者は全日本狸連盟書記長•四国三郎狸権左右衛門しこくさぶろうたぬきごんざえもんが務める。


《序文》

 この全日本狸連盟総会は、全国の狸の代表諸兄諸姉が集う狸の狸による狸のためのより良き社会の実現を目指す崇高なる会議である。

 年に一度開催される本総会も今回で数えて808回目を迎える。八百八(あえて漢字表記とする)、この数字は我らにとって、特に四国の狸たちにとっては無視できない数字である。

 なぜならば、かつて松山で権勢を誇り、八百八の眷属を従え、八百八狸はっぴゃくやだぬきの異名を欲しいままにした隠神刑部狸いぬがみぎょうぶたぬきを象徴する高貴な数字だからである。

 本連盟はこれを鑑み、隠神刑部狸の本拠地にして、その肉体と彼の八百八の眷属を封じ込めた久万山くまやまの位置する悲憤の地、現•愛媛県上浮穴(かみうけな)久万高原町(くまこうげんちょう)を、第808回全日本狸連盟総会の開催場所とした。本総会では、開催にあたり、かつてこの地に大いに栄え、八百八の眷属を従え、人とも渡り合った古今未曾有の大英雄、ついぞは久万山に封じられるその悲憤の狸生りせいに敬意を表して黙祷の時間が設けられた。私も一匹の狸として、文面ではあるがここに黙祷を捧げる。

......。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ