表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/105

Link.37

 お気に入り200人突破!

 みなさま、いつもありがとうございます。


 ユクロスVSソウゲンハネウサギ、スタートです!

「あ、死んだ」


 口から出たのはそんな感想だけだった。

 というかヤバい。アレ絶対こっち見てるって。見つかっている以上、逃げるわけにもいかないし、ていうか逃げられる気がしない。いやまて。まだ気づいてないのかもしれない。《周囲観察》のスキルにある、遠くを見る力を使っているから、まだ結構距離はある。こちらを見ているのは、警戒しているだけかもしれない。とりあえず、離れよう。

 そう思って1歩下がると、足元から草の軋む音と木が折れる音(どこにあったんだよ!)がした。

 するとハネウサギは、明らかに耳を大きく動かし、体全体をこちらに向けた。


「オワタ」


 に、逃げるんだぁ。勝てるわけがない。

 だって、耐久のヤバい短剣と貧弱なナイフしかないんだぞ!

 そんなことを考えているうちに、ハネウサギに動きがあった。


「キュッ」


 その場で垂直飛びしたかと思うと、


「キュキュキュー」


そのまま滑空してくる!

 え、えっと、このままだと体当たりされるから……どうしろと?ってもう10mもない!?


「ひぃ」

『スカッ』

「「え?(キュ?)」」


 ……しゃがんだら避けれたでござる。

 俺の上を越えた後、ハネウサギはそのまま10mほど先に降り立った。

 そしてこちらを向き、


「…………」

「…………きゅ?」

「…………キュッ!」


 可愛いふりしてもだめでした。

 走ってこちらに向かってくるので、ナイフを顔に投げつける。


「ギュウゥウゥウ!?」

「おっ!目に刺さった!」


 一応狙ったが、運よく右目に刺さった。というか避けるかと思ったのだが、勢いがすごかったようだ。

 結構グロい。でもゲームだからか、血は流れていない。とはいえ、目にナイフが刺さっているのは、すごくグロい。


「ギュギュゥゥゥッ!」


 目に刺さって少し怯んだようだが、もう一度体当たりしてくる。

 とにかく、左側に向かって避ける。

 右目にナイフが刺さって傷ついてる以上、少なくとも見え辛くはなっているだろう。つまり、相手の右側、こちらからいえば左側は死角になりやすいはずだ。それなら避けやすいはずと左に避けたが、どうやらうまくいったようだ。

 ハネウサギはこちらを向くのに手間取っているし、動きも鈍くなっている。

 ……よく見ると、結構傷が付いている。もしかして、他の人と戦ったのか?

 その人たちがどうなったのかは知らないが、ダメージが溜まっているのかもしれない。


 これなら勝てる!と思い武器を取りだそうとしたが、残っているのは、そろそろヤバい短剣が1本。

 …………逃げよう。

 そう決めると、一目散に逃げ出す。


しかし追いつかれてしまった。


 さすがはウサギ、走るの速いっすね。

 また体当たりされそうだったので、右目側に避ける!


ドンッ!


 ……え?

 体の横をハネウサギが駆け抜ける。

 いま、『ドンッ!』って音がしたんだけど、なんで?ぶつかって・・・・・ないよ?

 ……もしかして、駆け抜けた・・・・・音だった?


「1回でゲームオーバーになりそうだ」


 そういうと、再び逃げ出した。




 あれからしばらくたったが、現状は結構ヤバめである。

 あのあと何度か逃げて避けてを繰り返していたのだが、途中何度か、足がつりそうになった。

 そんなときにとある方法を思いつき、隙をついてハネウサギの左足に、残っていた短剣で切りつけたのだ。

 そう!足の腱を傷つければ動きが鈍くなるのでは?と。

 結果からいえば、傷つけることに成功し、ハネウサギの動きが鈍くなったのだ。

 ただし、ハネウサギの左足には俺の短剣・・・・が刺さっていた。


 はい。持っていかれました。


 しかたないので逃げ続けていたのですが、


『ガシャン』


あの音が。

 次に足を見ると、見事に短剣が消えていました。


 と、いうわけで、俺は武器なしで逃げ回っているのだ。

 しかも短剣が消えてからは、最初ほどではないが、速度が上がり、メニューをゆっくり開いている暇もない。

 それに、マジックストーンは、せっかく初雪ちゃんに残してもらったのに、すぐに使いまくるのはもったいない!

 そういう理由で、現在逃走中です。

 しょうもないといわれるかもしれないが、これが結構気になるのだ。っておっと!?


「ギュァァ」


 あぶないあぶない。ぶつかるところだった。

 ハネウサギは、さすがに疲れたのか、こちらに背を向けている。

 ナイフの1本でもあれば攻撃できるのに。少し前のウサギは捕まえて一方的に攻撃できてたのになぁ。それにもふもふで気持ちよかったのに。

 あいつも大人しければ、すごくもふもふしていそうなのに。それも布団みたいにもうもふならなぁ。……もふもふ。……もふっ!?

 そうだ!

 思いついたら即実行!

 というわけでハネウサギに近寄り、


『もふぁ』

「ふぉぉぉぉ!もふもふじゃあ!」

「ギュ!?キュァァァァァッ!?」


その無防備な背中に飛び乗る。

 すげぇ。まるで羽毛布団みたいに柔らい!気持ちい!

 といっても、ただもふるために飛び乗ったわけではない。


「こうして上に乗れば、背中から攻撃できるぞ!」


 そういうと、もふもふな毛を掴んで「ギュゥゥゥゥ!(泣」どうやら痛いようだ。

 とにかく、しっかり掴んだら、足で背中を蹴りつける。


 ……布団の上でバタ足をしているようだが、断じて遊んでいるわけではない。攻撃しているのだ。

 でも気持ちい(断言)


 振り落とそうとしているが、足の傷や体力が減っているのか、そこまで暴れない。

 というか、ふわふわなうえに振動があると、眠くなってく「ギュゥゥゥ………」ん?

 ふわふわで温かかった春の布団が、一気に冬の布団に変わっていく。


「あれ!?死んだ!?」

 簡単に倒せたみたいに見えますが、他のパーティがダメージを与えていなければ無理です。

 この方法で無傷のハネウサギを倒すなら、1日中逃げ続けないとです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ