表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/316

貴音は「母の日」をお祝いするのです(貴音side)




 五月も二週間がたったのです!




 今日は第二日曜日……そう、母の日なのです!


 貴音(たかね)は今まで、お星さまになったママのために母の日を祝っていたのです。あ、わからない人のために説明すると「ママ」と「母」は同じなのです(※ほぼ全ての日本人は知っています)。


 でも、今年の四月から茅乃(かやの)さんという新しいママさんが来たのです! なので今年から貴音を生んでくれたママと、新しく家族になったママさんの二人を祝うことにしたのです。


 茅乃ママさんは去年まで「武川(たけかわ) 茅乃」さんといって、この家で家政婦さんをしていたのです。家政婦さんといえばママと同じようなことをしてくれるので、貴音は去年も母の日のお祝いをしようと思っていたのです。

 ところが当時の武川さんは「私は家政婦だから」と言って一切受け付けてくれなかったのです。でも今は「尾白(おじろ) 茅乃」さんなのです! つまり貴音のママさんなのです。なので今年から茅乃ママさんも正式にお祝いできるのです。


 この日のために貴音はお小遣いを少しずつ貯めていたのです。来月は「父の日」なのでパパのお祝いもしなければいけないのです。あ、わからない人のために説明すると「パパ」と「父」は同……(※以下略)。



 ※※※※※※※



 今日、貴音は貯めたお小遣いで大通りにあるお花屋さんへカーネーションを買いに行ってきたのです。


「……こっそり」


 貴音はいつもなら「ただいまなのです」と言って帰ってくるのです。でも今日はこっそり帰ってきたのです。

 なぜならママさんに知られないようにするためなのです。夕ご飯のとき、いきなりプレゼントしてママさんをびっくらさせる作戦なのです! こういうのをサンライズというのです(※サプライズです)。

 貴音は一週間前からおねえちゃんと作戦会議をしていたのです。そして貴音がお花、おねえちゃんがプレゼントを買ってくるという「()約束」をしたのです。


 ……ここで「お」は付けなくていいのです。違う意味になってしまうのです。


 なので貴音が買い物に行ってきたことはもちろんママさんに内緒なのです。ところが……この一週間、ママさんは口ぐせのようにこう言っていたのです。


「アンタたち! 来週の日曜日はどっか出かけるのかぃ!? 私はその日、家にいるからね! 家にいるからって何も気を遣うことなんてないからね!」


 サンライズ(サプライズ)をやる意味があるのかわからなくなってきたのです。世の中には「押すなよ押すなよ!」と言っているのにもかかわらず押す人がいるのです。あ、これが「お約束」なのです。


 貴音は、ママさんの喜ぶプレゼントがまだわからないのです。そこでママさんのことをよく知るおねえちゃんがプレゼントを買う担当なのです。貴音は買ってきた花束を自分の部屋に隠したのです。ちょうどそのとき、


「ただい……!?」


 おねえちゃんは慌てて口をふさいだのです。


「しぃー」


 おねえちゃんもプレゼントを買いに行ったことは内緒なのです! おねえちゃんは貴音に「わりぃ」と言って自分の部屋に入ったのです。しばらくして貴音はおねえちゃんの部屋に入ろうとしたのです。


「……」


 〝ガチャッ〟


「おい、そこは普通にノックしていいから……」


 貴音がドアの前で「こっそり」していると、おねえちゃんがドアを開けてくれたのです。貴音が部屋に入ると作戦会議が始まったのです。


「準備はいい?」

「オッケーなのです! ところで、プレゼントは何を買ってきたのです?」


 おねえちゃんが用意したプレゼント……何か小さそうなのです。


「商品券だよ」

「えっ、何か夢がないのです!」

「しょーがねーじゃん! 茅乃(アイツ)の一番欲しいのは現金なんだけどさ、まさか現金渡すわけにはいかねーからスーパーで商品券買ってきた」


 貴音は……ママさんのことがまだよくわからないのです。



 ※※※※※※※



「いただきまーす」

「いただきますのです」


 貴音はいつものように夕ご飯を食べていたのです。でも食べている途中で貴音とおねえちゃんは目を合わせ合図を送ったのです。そして箸を止めると、おねえちゃんがママさんに話しかけたのです。


「母さん!」

「ん?」

「いつもありがと! 今日、母の日だよね!?」

「ん、あぁ……そうだっけ?」

「はぃ、これは私から」


 と言ってママさんにプレゼントを手渡したのです。


「うわーびっくりーありがとー」


 ママさん、全然驚いていないのです。リアクションが下手なのです。


「お、何だ商品券か……現金がよかったんだけどなー、まぁでもありがとよ」


 本当に現金を要求したのです……怖いのです! 今からでも遅くない……貴音のお花も現金化したいのです!


「たっ、貴音はお花……なのですが……」

「おっうれしいねぇ! あっそういえばココに空の花瓶あるなぁ」


 ママさんが喜んでくれて安心したのですが……わざとらしいのです! 貴音はソファーのウラに隠しておいた花束を取り出すと、


「じゃーん! ママさん、いつもありがとうなのです!」


 ママさんにプレゼントしたのです。ところが……


「……」


 みんなの動きが止まったのです……場の空気が凍りついたのです。ママさんとおねえちゃんは目が点になり、パパは顔を背けて右手で頭を押さえたのです。えっ何か間違えたのですか!?


 すると、おねえちゃんが小声で話しかけてきたのです。


「貴音ちゃん、白いカーネーションは()()()()()()()()()にあげるヤツだよ」



 ――へっ!?



 ――そうなのですかぁああああああああっ!?


 貴音は今まで、お星さまになったママのために「白いカーネーション」をプレゼントしていたのです。だから母の日は白いカーネーションをプレゼントする日だと思っていたのです……ていうかそもそも色によって使い分けるなんて知らなかったのです!


 貴音は……お星さまになったママにあげる白いカーネーションをママさんにプレゼントしたのです。つまり……


 ――ママさんを殺してしまったのです(※飛躍しすぎです)!


「ごごっ、ごめんなさい! ごめんなさいなのです!」


 でもママさんはニコッとして、


「謝らなくていいよ、貴音ちゃんは今まで白いカーネーションしか知らなかったんだろ!? まだまだ私も貴音ちゃんのママになりきれていないってことだね」

「そっそんなことないのです!」

「ま、まだまだ一ヶ月ちょっとだし……これからこのカーネーションが赤くなれるように頑張るよ」


 と言って貴音を許してくれたのです。でも……


「いづみ!」

「はいっ!?」

「まだ花屋さん開いてたよな? 今からピンクのカーネーション買ってこい!」

「えっ、何で私が!?」

「オマエの監督不行き届きだよ! 行けー!」

「えぇええええっ!?」


 おねえちゃんが「とばっちり」を受けたのです……おねえちゃん、ごめんなさいなのです!


 こうして……


 花瓶に白とピンクが混ざったカーネーションが飾られたのです。ママさんは、これからも二色のカーネーションを買うように……と言ったのです。



 なぜなら……貴音には二人の「ママ」がいるからなのです!

貴音なのです。ちなみに「姉の日」「妹の日」というのもあるそうなのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ