まっ白なのに銀幕とはこれ如何に(仮) 映画覚書
過去に観た映画の備忘録。
かなりな私見と偏見と偏愛です。
また、ネタバレに通じる内容も含みますので予めご了承ください。
2016.07.09 いったん締めました、まだまだ大好きな作品が多いのですが、今回はこんなラインナップで。
かなりな私見と偏見と偏愛です。
また、ネタバレに通じる内容も含みますので予めご了承ください。
2016.07.09 いったん締めました、まだまだ大好きな作品が多いのですが、今回はこんなラインナップで。
――年代順タイトル一覧――
2016/06/02 09:10
(改)
コードネーム U.N.C.L.E.(2015)――久々に映画館での一作はこれ
2016/01/13 21:05
(改)
センターオブジアース(2008)――アップダウンの優等生
2016/01/14 20:15
(改)
トップ・シークレット(1984)――冷戦終結の影の立役者??
2016/01/17 11:07
(改)
遊星よりの物体X(1951)――危機が迫って早や65年
2016/01/20 13:04
(改)
ビーン(1997)――英国伝統と米国お家芸のアレンジメントでした、が
2016/01/21 12:13
(改)
Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007)――巻き込み巻き込まれて、人生は旅
2016/01/23 08:59
(改)
抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-(1956)――寡黙かつ強じんなモノクロ
2016/01/24 16:21
(改)
マーズ・アタック!(1996)――不思議な二本立てだったが後悔はしていない!
2016/01/26 14:46
(改)
ペット・セメタリー(1989)――恐怖は歳月とともに
2016/01/29 10:10
(改)
故郷(ふるさと)への長い道/スター・トレック4(1986)――顔を上げてファンと名乗ろう。
2016/02/06 21:56
(改)
ポセイドン・アドベンチャー (1972)――目的への道はただ一つ……でもなく
2016/02/10 07:44
(改)
新・明日に向って撃て!(1979)――安心してください。続いてますよ。
2016/02/12 10:36
(改)
☆ ちょい割込み3本――あの映画の名前を僕たちはまだ知らない?
2016/02/13 14:40
(改)
シェルタリング・スカイ (1990)――さまよう人生こそ、目的なのかと
2016/02/15 20:44
(改)
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986)――クー? それともクー? 彼らはしたたかに選び、生きる。
2016/02/19 14:29
(改)
テレフォン (1977)――詩とか他作品へのリンクも楽しい!
2016/02/21 21:18
(改)
そして父になる(2013)――淡々と。考えるより感じる真理
2016/02/26 20:26
(改)
彼方へ(1991)――なぜ山に登るのか、の答えは作品ラストで発表です
2016/02/29 10:56
フル・モンティ(1997)――最後の一枚を脱ぐ人びとに神の祝福を
2016/03/04 15:27
(改)
チャイナ・シンドローム(1979)――どっちの陣営か割り切れないじぶんに捧げる
2016/03/10 20:52
現金(げんなま)に体を張れ(1956)――一生懸命なら、良い。わけではないのだが
2016/03/16 21:31
(改)
カジノ・ロワイヤル(1967&2006)――比べていいのか? まあ……誰にも長所はある
2016/03/22 12:02
哀愁(1940)――美男美女は何をしても絵になるという話
2016/03/26 19:19
(改)
チョコレートドーナツ(2012)――あなたの身近なマルコ、ルディ&ポールによろしく
2016/04/02 07:47
シルバラード(1985)――今さら西部劇、と言いながらもキャラよし曲よし
2016/04/09 21:45
☆ あの映画のどーでもいいようだけど印象的なシーンたち
2016/04/19 23:08
ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994)――主役は人ではないと分かって急に観て楽しくなった
2016/04/27 22:54
(改)
デッドゾーン(1983)――致し方なくスナイパー、そして発電する人びと
2016/05/08 17:46
(改)
復活の日(1980)――よくも悪くも当時の集大成
2016/05/13 11:43
(改)
ゾンビランド(2009)――レンタルビデオショップあいうえお順の呪いまたは祝福
2016/05/25 22:21
キャノンボール(1980)――オールスターいまむかし
2016/06/02 09:20
レッド・オクトーバーを追え(1990年)――突っ込みながらも大好きな一本
2016/07/08 22:33