表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/21

No.15 強い人

「また・・・朝寝っ・・・ですかっ・・・?」

「・・・また、走って来たのか?」

「はい」

永斗くんは、ベンチの上で仰向けになっていた。

「体調・・・・・大丈夫ですか?」

「・・・ああ」

永斗くんは、上を向いたまま。

「あの・・・その」

謝らなくちゃ。

「ごめんなさい」

「・・・・・」

永斗くんは無言。

・・・どうしよう。

「あの・・・約束破って、ごめんなさい・・・!絶対屋敷から出ないって・・・わたし、出てしまいました。その、大丈夫かな、って、思ってしまって。あの人に、わたしの伏せ線が外せるとは思えなかったし、・・・おばあちゃんのことも、知りたかったし・・・でも、全然大丈夫じゃなくて。本当にごめんなさいっ!」

そう言って、わたしは勢いよく頭を下げた。

「・・・・・」

彼が、動く気配がした。

でも、顔が見れない。きっと怒ってる、から。

「・・・・・怒って、ます、よね?」

恐る恐る、尋ねてみる。

「怒っている・・・けど、もういい」

「えっ」

思わず、顔をあげる。

彼は、ベンチから立ち上がっていた。

「おまえはやっぱり、そういうやつなんだな、って、思った」

「どういう意味・・・ですか?」

「それがおまえなんだ、って、わかったから」

「・・・・・」

彼の視線が、まっすぐわたしを貫いていた。

「だから、仕方ない、と思うことにした」

「でも・・・」

わたしがなにか言おうとしていると、永斗くんは、もう一度ベンチに座りなおした。

「ところでおまえ、有逆となに話してた?」

「え・・・」

「おまえ、どこまで理解している」

理解・・・わたしは―――・・・

「わたしは、今、この世界で一番大きな十字を持つ、最十持者・・・だって」

「おまえは―――・・・覚えているか?昨日、伏せ線を外したときのこと」

「・・・いいえ」

あのときは、すぐに意識を失ってしまったから。

「あのとき、おまえの十字は、俺たちの十字をも飲み込もうとしていた。それほど、おまえの十字は・・・俺たちの十字をはるかに上回っていた。そして、そのとき、おまえは・・・」

永斗くんは、わたしを―――わたしの髪を、じっと見つめて言った。

「髪が、伸びていた。今の倍以上・・・地面につきそうなほどだった」

「髪が・・・?」

「それを見て、思い出したんだ。『ケイ様』の肖像画」

「依留さんの家で、見たんですよね。・・・有逆くんからききました」

「・・・ああ。あの肖像画のケイ様も、地につきそうなほどの長い髪だったから」

「・・・・・」

おばあちゃんの、肖像画・・・

「あの、見に行っちゃ、ダメ、ですか・・・?」

「イルの家にか?」

「はい」

思った通り、永斗くんは驚いた顔をしている。

「・・・おまえ、あんな目にあっておいて」

「でも、依留さん、そんなに悪い人じゃないと思うんです。名前も教えてくれたし・・・」

「名前?」

「はい。苗字と、下の名前と、合わせた名前」

永斗くんは、今度は呆気にとられた顔をしている。

「・・・名前は?」

「映線 依留さんです」

「エセン・・・?かわった苗字だな」

「『遠十』だって、充分かわってますよ」

「『水乃』だってそうだろ」

「そうですね。『水野』ならともかく、『水乃』は・・・」

って、なんだか話がずれている気がする。

「それで、あの」

「有逆に相談してみないとわからない」

「えっ」

「見たいんだろう?肖像画」

「はいっ・・・!」

見てみたい。きっと、十字としてのおばあちゃんが描かれているのだろう。

「―――それでおまえは、『十字』をどこまで理解しているんだ」

「えっ」

さっきと同じ質問―――・・・

「―――なにも。・・・わたしは、なにも知りません」

「おまえは、こわくないのか?得体のしれないものに、自らが侵されていること」

「え―――」

それは、

こわくないはずない。

けど、

「―――十字の人間は、普通の人間より『強い』と言われる。身体的にも、精神的にも。だが―――・・・」

彼は、なにを言いたいのだろう。

「おまえは、あの日から一度も、涙を流したことがないんじゃないのか?」

「―――――!」

あの日―――・・・

たくさんの人が死んで、紗夜ちゃんという親友を失って、わたしは、

それでも泣かなかった。

「おまえのその強さは、最十持がゆえなのか?それとも―――」

相変わらずの無表情。でも今は、その中に―――・・・

「永斗くん・・・?」

「俺は、おまえのように強くはなれない」

彼は―――

今、なにを思っているのだろう。

「言う必要はないかもしれないが、」

ただ、彼の瞳は、

「覚悟しておくことだ」

どこまでも真剣だった。

「―――はい」

「おまえが最十持者だということは、できる限り隠しておくつもりだ。だが・・・隠し通すのは、無理があるだろうな。すぐ広まるだろう。おまえという存在―――・・・そのとき、白逆十字や白正十字が、どうおまえに接触しようとしてくるかは、わからない」

白逆十字や、白正十字が―――って、あれ、

「黒正十字は・・・?」

黒正十字こそ、おそらく、わたしが本来いるべき場所だ。

「黒正十字は基本的に・・・こういったことには無干渉だ」

「え?どうして・・・」

「黒正十字は今、白正十字と手を結んでいる。白正十字に、全面的に協力すると。だが、黒正十字が独断で動くことはほとんどない。―――黒正十字は、争いを好まない。あそこの最十持者曰く、『平和主義』なのだと」

黒正十字の、最十持者―――・・・

「その、黒正十字の最十持者って・・・今は、わたしかもしれませんけど・・・実際に、黒正十字を動かしている人、って、誰なんですか?」

「『メイリ』というらしい」

「メイリ・・・?」

変わった名前。女性、だろうか。

「日本人、ですよね」

「十字の人間に、外国人はそういない」

「そうなんですか?」

「ああ。・・・『魔女』が、日本人だったからではないかと言われているが」

「すごいですね、日本」

わたしは、とても意味のない感想を呟いていた。

「本当にわたし、なにも知らなくて・・・自分が、最十持者だっていう自覚も、実感も、全然・・・」

こんな人間が、最十持者でいいのだろうか。

「それにわたし・・・きっと、永斗くんが思ってるほど、強くないですから」

わたしから、彼の目を、じっと見つめて。

「―――――矛盾。永斗くんと、有逆くんの、十字のこと。ききたいのに、きけない。それに、永斗くんの部屋のことも・・・」

「・・・・・」

「なにかあるってことくらい、わかります。でも、人に言えないことなんて、誰にでもあるだろうし、それに・・・敵どうし、だし。けど、不安になったり、するんです。全然、強くなんかない」

だけど、

「それにわたし、疑えないんです」

不安になるのに、簡単に疑えないんだ。

「永斗くんのことも、有逆くんのことも、なにも知らないのに、それなのにわたし―――例えば、永斗くんのこと、強い人だって、わたしは思います」

有逆くんも、音甘さんも、

「もう、疑えなくて」

みんないい人だって、思えてしまうから。

「―――それだけのリスクを受け入れる覚悟があるなら、それは―――・・・」

「でもそれは、永斗くんが優しいからですよ」

優しい、って、思えてしまうのが、

「優しい人は、強いんですよ」

少しこわいと感じるのは、わたしの、弱さなのか。



『信じられるかなんてわからない』

そう思っていたはずだった。

でも、『信じる』ことだって、強さのはず。

疑うことをやめる覚悟が、わたしにあるのなら、

最後まで信じられる、『強さ』が欲しい。


そう、思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ