スクロールボタンの機能拡張(1.0.2)
先に考えたの、一部取り入れてみたので、再公開。場所とファイル名は同じ。
スクロールボタンのタップ・クリック動作、下部のナビゲートバーが表示されたら
・次へがある(最新話でない)場合は、次話を表示する
・最新話である場合には、戻る動作をする。ブックマーク一覧から最新話だけ読んでいる場合には、ブックマーク一覧に戻る事が出来る
としてみました。これで、連続読みとかの場合は、スクロールボタンをタップし続けるだけでどんどん読んでいけるようになります。
なお、この機能は「しおりの自動設定が機能する場合」すなわち、しおりの次話である場合にのみ機能します。これについては、全話で機能するように改善したい。
ついでに、コンテキストメニュー動作(モバイルの場合は、ロングタップ。PCの場合は右クリック)で、直接誤字報告画面に遷移できるようにしました。これもかなり便利で、誤字報告が終わった後画面を戻せば、先に読んでいた場所に戻る事が出来るので、続きを読むのが簡単。誤字報告のハードルを下げる事が出来ます。
でも、ソース構成がとても汚くなってきたので、調整が必要。ブックマーク一覧とエピソード画面ではスクロールボタンのソースを分離した方がよさそう。onclickのイベントハンドラを再登録しているのだけれど、基本のスクロール動作が解除されずにスクロールしてから次話に移ると言った挙動になっているよう。このあたりも、ソース分離してきちんと解除動作を行えるようにしたいな。