一歩前進
自作品の作成・編集画面を見て、通常のブックマーク一覧と誤解して、余計なコメントを投稿してしまったのですが、やっとまともに語る話が出てきたので、その投稿を置換したお詫びも削除して、新規追加で。
ここのところで知ったのですが、モバイルのEdgeの正式版(Canaryなんかではないの)にも、拡張機能がサポートされたようです。ただ、使用可能なのがEdgeストアのみで、かつごく一部の拡張機能しか提供されていないβ段階ではあるのですが、正式版のEdgeに拡張機能がサポートされる道筋が見えてきたので、一歩前進かな、と。
はたして、この先正式版で野良拡張機能のインストールがサポートされるでしょうか。もし、それがだめならストアに登録することも考えないといけないかなあ(現時点では、登録に関しても全く決まっていないようですが)とか思ったりします。
iOS版のEdgeのエンジンが、chromiumになるのかどうかは分かりませんが、いつかそちらでも拡張機能がサポートされたら、とてもいい未来になるなあ、と思います。
このスレッドでは、拡張機能のインストール方法とバージョンアップの通知。別のスレッドでは主にソースの公開(現状止まっている)とかで、この拡張機能がサポートする内容を端的に紹介するエントリって作ってきていなかったんですよね(本スレッドの#1が一番近いですが、もう古い内容になっていて)。
そのうち、ちゃんと内容を紹介する短編を投稿してみるかと考えています。
とりあえずは、拡張機能環境の一歩前進を記念して。
書いては消えた内容ですが、一応残すこのエントリに。
このスレッドって、#11のアクセスがとても多いんですよね。部分別でアクセス見てみると。
なんかiOSの強さ、を思い知らされます。