うどんにラーメンスープ
ずっと納豆にハマっています。
元々好きではなかったんですが、現在でも好きではないんですが、納豆を続けて食べていたら身体の調子がよくなったので。
納豆を食べていると唇とお箸がねっちょりしますよね?
あれをリセットするために私は味噌汁が必須です。
今日、ちょうど味噌汁が切れていたので、台風が来る前に買いに行きました。
店内を見て回っているうちに、なんとなく納豆ご飯にうどんを合わせたくなり、14円のうどん玉も買いました。
でも一玉のためにだしを作るのは面倒だな。
お肉とかを煮た残り汁があればするけど、それもない。
そうだ、あれがあった!
以前に40円ぐらいで売ってたので『なんかに使おう』と思って、つい買ってしまっていたヒガシマルのラーメン用粉末スープがあるのを思い出しました。
考えたら中華だしの素があるので必要なく、開けてすらいませんでした。
和風だしにラーメンを入れた姫路の駅そばがあるんだから、それもアリだろうと思い、そうすることにしました。
帰って、鍋にお湯を沸かしながら、汁椀を出して味噌汁を作ろうとして、『いやうどんと味噌汁一緒に食わんやろ……』と自分のボケにセルフツッコミ。
鍋でうどんをサッと茹でて、火を止める直前にラーメンスープ投入。具はネギのみ。
まずサラダを食べてから、納豆たまごかけご飯とラーメンスープうどんをいただきました。
初めて食べる食べ物にわくわくドキドキ。
関西風うどんだしみたいなスープのラーメンを茨城県で食べたことあるけど、あれは美味しくなかったな。あれよりは美味しいだろうと思いながら、実食。
うん。
お腹空いてたらなんでも美味しい。
どこかアジアの国にこんな麺料理ありそう。
でもやっぱりスープのパンチに対して麺が優しいな。ロックバンドで歌うさだまさしさんみたい。
コショーをかけてみよう。
うわ! コショー切れてた!
結論、お腹が空いていればなんでも美味しいですが、お勧めはしません。
やっぱりラーメンスープにはラーメン。