表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/20

第12話 名付け合い

更新遅れてすみませんでしたm(_ _)m

今回で改稿前に投稿したのは消化し尽くしました。

 狼の群れがいた草地に戻ってくると不思議そうなシュトゥ・ウルフと相変わらずこちらに敵意剥き出しの狼達に迎えられた。


“む、早かったな。返り討ちにでもされたか? ”


 違ぇよ。最低限のレベル上げ終わったから戻ってきただけだよ。


“なんだと? 何レベルまで上がったのだ? ”


 6レベルまで上がったけど? 


“な、なんだと⁉︎”


 うお、どうした。


“早すぎではないか? どういうことだ? ”


 あれ? 言ってなかったっけ? 

 称号のおかげで必要経験値が半減して、獲得経験値が倍増してるんだよ。


“そ、そうだったのか。凄まじい効果だな”


 確かになぁ。


“では、キサマのレベル上げもこれぐらいでいいかもな”


 え? もう? 


“そもそもキサマが相手するのはFランクとEランクだ。そこまで上げる必要もあるまい”


 むむ。確かにそうなのかな? 

 まあいいや。んでそれはいいんだけどよ。


“む? 何かあるのか? ”


 そのキサマっていうの辞めてくれね? 


“む、ならば名前を教えるのだ”


 いや、無いけど。


“ではどうしろと言うのだ”


 えーと、うーん。

 そうだ。お前が付けてくれよ。


“はあ? それでいいのかキサマ”


 いいよいいよ。前の名前思い出せないし。


“まあ、よかろう。しかし、代わりにキサマも我の名前を考えるが良い”


 え? なんで? 


“キサマだけ名前があるなど許せるか! ”


 えー、まあいいけど子供かよ。


“うるさい! キリキリ考えろ! ”


 はいはい。うーんじゃあ、ポチとかで——


“噛み殺すぞ”


 ——よくないですよね! 言ってみただけです! 


 うーん。じゃあ、シロで——


“踏み潰すぞ”


 欲張りだな! 

 じゃあお前は俺に何て名前を付けようとしているんだよ! 


“む? そうだな。……アイとかどうだ? ”


 テメェ人のこと言えんのか! 

 アイアンの最初2文字取っただけじゃねぇか! 


“む! キサマこそ欲張りではないか! 我が名前を付けてやるのだからワガママ言うではないわ! ”


 何様のつもりだ! 


“Aランク様だ! ”


 強けりゃ偉いつもりか! この犬っころが! 


“それを言うならキサマは鉄屑だろう! ”


 んだとこら! 


 何だかんだ言って俺らは寂しかったのかもしれない。

 俺はいきなり1人きりで知らない場所に放り出されたし、シュトゥ・ウルフは1人ではなかったが仲間の狼たちは崇められている感じがしていたし、1人ではなかったが独りだったのだろう。


 そして、俺らは少し楽しそうに言い合いを続けた。


 ◆◆◆


 それから小一時間ほど言い争いに近い話し合いが行われた後、互いの名前が決まった。


“では、キサマの名前は()()()()だ”


 おう。そして、お前の名前は()()()()()だ。


 そう、話が付くと、


[「マキシス」と名付けが行われました。受け入れますか? ※後で名称を変更することは出来ません]


 うおっ、びっくりした。

 そうかステータスに載るから、この声が確認するのかな。

 ま、取り敢えず受け入れるで。


[名称が「マキシス」に決定しました]


“うむ”


 満足気に頷いたシュトウ・ウルフことアイレクスに俺はふと疑問に思い、1つ聞いてみることにした。


 なあ、このレベル上がった時やスキル手に入れた時とかに聞こえる声ってお前にも聞こえるのか? 


“我の名前はアイレクスだ。お前ではない”


 こ、こいつッ。めんどくせぇぞ。


 で、どうなんだア イ レ ク ス! 


“ふふふ。答えてやろうマキシスよ”


 このッ。分かりやすく浮かれやがってッ。


“もちろん聞こえているぞ。この声はステータスを持つ者ならば人間族、魔物関係なしに聞こえるそうだ。たとえ、まともに自我がない者であろうとな”


 なんで、そいつに自我ないのに聞こえてるって分かるんだ? 


“知るか。人間どもがそう言っているのを聞いただけだからな。何を根拠に奴らが言っているのかなど知らん”


 ふ〜ん。そうかい。


 世界の声ねぇ。一体どういう原理なんだか。


“さて、レベルが済んだならさっさとあの不届き者を始末しに行くぞ”


 どうやら余程、勢力を広げているという虫の魔物がムカつくらしい。


 というか待ってくれよ。俺今HPが——あれ? 


“どうした? ”


 そういえば、急ぐ必要ってあるのか? 

 もっとしっかり準備をしたいんだけど。


“我の縄張りで好き勝手している輩がいるのだ。それ以上に急ぐ理由が必要か”


 つまりないってことじゃないか……。


 なあ、3日くらい時間をくれない? 

 弾丸をもっと用意したいし、レベル上げももう少ししておきたいんだけど。


“む、しかしだな。奴らは増えるのが速いからな……”


 だったらレベル上げついでに数を減らしていけばいいだろ。

 正々堂々戦う理由なんてないじゃん。


“この我に格下相手にそんな手を使えと言うのか! ”


 そんなのどうでもいいだろ。

 数で劣ってるなら、お前の配下に死者が出るかもしれないだろ。俺だって死ぬかもしれないし。


“ぐぬぬッ。……3日だけだからな! ”


 はいはい。あんまり時間かけるのもアレだしな。

 ていうかそんなゴリ押し思考でよくAランクまで強くなれたな。


“格下相手には力でねじ伏せると決めているだけで強者にはいかなる手も使うぞ”


 なんだよその無駄なこだわりは。

 舐めてて痛い目に遭ったことないのかよ。


“…………”


 あんのかよ!? 

 だったら反省して改めろよ! 


“ええいうるさい! さっさと準備を始めるぞ! ”


 なんか、虫の魔物退治が一気に不安になったんだけど……。


 ◆◆◆


 それから、俺達は虫駆除に向けて動き始めた。

 まず、俺を含めたEランク以下の魔物達のレベル上げ。

 そして、アイレクス含めたDランク以上は虫の数を減らす。


 そして、3日が経った俺達のステータスだ。


******************

名前:マキシス

種族名:マシンガンナー

状態:通常

性別:不明

LV:10/18

HP:70/70

MP:94/94

攻撃:24+52

防御:35

魔攻:47

魔防:35

敏捷:18

ランク:E


装備

『魔剣 マナリス:D』


特性スキル:

『鉄の体:LV3』『演算:LV2』『短剣術:LV2』『格納庫:LV2』『気配感知:LV2』


耐性スキル:

『毒無効:LVー』『麻痺無効:LVー』『睡眠無効:LVー』『病魔無効:LVー』『飢餓無効:LVー』『口渇無効:LVー』『失血無効:LVー』『窒息無効:LVー』『痛覚無効:LVー』『恐怖耐性:LV1』『地属性耐性:LV1』『魔力耐性:LV1』


攻撃スキル:

『ロケットパンチ:LV1』『射撃:LV2』『狙撃:LV1』


通常スキル:

『神鑑定:LVー』『瞬歩:LV1』『金属変形:LV2』


称号:

『魔なる神の加護』『盗っ人』『同族殺し』『回避王』『生還者』


******************


******************

名前:アイレクス

種族名:シュトゥ・ウルフ

状態:通常

性別:オス

LV:83/110

HP:2536/2536

MP:2946/2946

攻撃:1473

防御:1230

魔攻:1484

魔防:1268

敏捷:1578

ランク:A


特性スキル:

『暗視:LVMAX』『忍び足:LV8』『人間言語:LVー』『気配感知:LV7』『HP自動回復:LV5』『MP自動回復:LV8』『第六感:LV8』『魔力感知:LV8』『思考加速:LV5』


耐性スキル:

『物理耐性:LV5』『魔法耐性:LV8』『風属性無効:LVー』『全属性耐性:LV4』『状態異常耐性:LV5』


攻撃スキル:

『噛み砕く:LV5』『風刃:LVMAX』『風爪:LV9』『ウインドスフィア:LV6』『ウインドブレス:LV5』『咆哮:LV6』『首刈り:LV4』


回復スキル:

『自己再生:LV8』


通常スキル:

『瞬歩:LV3』『空歩:LV6』『縮地:LV6』『フライ:LV8』『人化:LVー』『念話:LVー』『風の外装:LV4』『眷属化:LV2』


称号:

『災害』『竜殺し』『殺虫者』『長命者』『寂しがり屋』『森の覇者』『最終進化者』


*******************


******************

名前:

種族名:ベビーウルフ

状態:通常

性別:オス

LV:7/10

HP:42/42

MP:42/42

攻撃:28

防御:14

魔攻:21

魔防:21

敏捷:35

ランク:F


特性スキル:

『暗視:LV4』


攻撃スキル:

『噛み付く:LV2』『引っ掻く:LV1』


称号:

『森の覇者の子』


******************


******************

名前:

種族名:ウインド・キッズウルフ

状態:通常

性別:オス

LV:13/19

HP:82/82

MP:110/110

攻撃:44

防御:29

魔攻:59

魔防:53

敏捷:70

ランク:E


特性スキル:

『暗視:LV5』『気配感知:LV2』


耐性スキル:

『風属性耐性:LV2』『毒耐性:LV2』『麻痺耐性:LV1』


攻撃スキル:

『噛み付く:LV3』『風刃:LV3』『風爪:LV2』


通常スキル:

『空歩:LV2』『瞬歩:LV1』


称号:

『森の覇者の子』


******************


******************

名前:

種族名:フォレトス・ウルフ

状態:通常

性別:オス

LV:32/35

HP:232/232

MP:232/232

攻撃:151

防御:83

魔攻:116

魔防:116

敏捷:177

ランク:D


特性スキル:

『暗視:LV8』『忍び足:LV6』『気配感知:LV3』『HP自動回復:LV2』


耐性スキル:

『毒耐性:LV4』『麻痺耐性:LV2』『物理耐性:LV3』


攻撃スキル:

『噛み付く:LV5』『引っ掻く:LV4』


回復スキル:

『自己再生:LV2』


通常スキル:

『空歩:LV5』『瞬歩:LV3』『縮地:LV2』『連携:LV3』


称号

『森の覇者の眷属』『森の申し子』


******************


******************

名前:

種族名:ウインド・ウルフ

状態:通常

性別:オス

LV:18/32

HP:148/148

MP:200/200

攻撃:100

防御:53

魔攻:100

魔防:74

敏捷:114

ランク:D


特性スキル:

『暗視:LV6』『MP自動回復:LV1』


耐性スキル:

『風属性耐性:LV3』『毒耐性:LV3』『麻痺耐性:LV1』『物理耐性:2』


攻撃スキル:

『噛み付く:LV4』『風刃:LV5』『風爪:LV4』『ウィンドスフィア:LV3』


通常スキル:

『空歩:LV3』『瞬歩:LV1』『連携:LV1』


称号:

『森の覇者の子』


******************


******************

名前:

種族名:ヴィールヒ・ウルフ

状態:通常

性別:メス

LV:36/52

HP:320/320

MP:408/408

攻撃:203

防御:136

魔攻:207

魔防:160

敏捷:231

ランク:C


特性スキル:

『暗視:LVMAX』『忍び足:LV5』『気配感知:LV4』『HP自動回復:LV1』『MP自動回復:LV5』


特性スキル:

『風属性耐性:LV8』『物理耐性:LV3』『魔法耐性:LV2』『毒耐性:LV6』『麻痺耐性:LV2』


攻撃スキル:

『噛み砕く:LV5』『風刃:LV6』『風爪:LV4』『ウィンドスフィア:LV3』『ウインドブレス:LV2』『咆哮:LV3』


回復スキル:

『自己再生:LV4』


通常スキル:

『空歩:LV4』『瞬歩:LV3』『縮地:LV1』『指揮:LV4』『連携:LV3』


称号:

『森の覇者の番』『最終進化者』


******************


 それぞれで1番レベルが高い奴らだ。

 他もスキルレベルやステータスに少し差はあれど大体同じくらいだ。

 アイレクスは1レベルも上がらなかったようだ。

 流石にAランクは成長が遅いな。


 ……見てお分りの通り、俺だけ悲しいほど遅い。

 ていうかベビーにも負けてる。


 何故かヴィールヒ・ウルフに『指揮』のスキルがあって、アイレクスにはないのだが、アイレクスに聞くと“指揮なんぞ面倒なことできるか”“スキルの関係上1人の方がいいのだ”などと言ってきた。


 まあ、つまりいつもは、アイレクスが1匹で暴れながら、ヴィールヒ・ウルフが指揮を執るんだろう。


 そして、まさかのヴィールヒ・ウルフの称号。

 こいつ、リア充——リア獣だったのか。まあ、前に子供言ってたけどさ。チッ。


 さらに気になったのはウインド・ウルフの5匹中4匹が、フォレトス・ウルフの3匹中1匹が最終進化者持ちだったのだ。才能の差かな? 


 ていうか、アイレクスもヴィールヒ・ウルフを経由した筈だしな。

 ていうことはDランクで進化が止まることもあるのか。


 俺は大丈夫だよな。『魔なる神の加護』って称号あるしな。

 ていうかマジでこれなんなんだろう。アイレクスに聞いても知らんって言うし。


 3日で弾丸は20発程作ることができた。

 試しに5発使ったので使えるのは15発程だ。


 そんなこんなで準備も終わったのでこれから俺がこの世界に来てから初めての大規模戦闘が始まる。

今回の改稿前との違いは改稿前第11話のラストを前半に持ってきたのと毎度の如くデータ変更に伴うステータスとスキルの変更くらいです。

それからこれはミスなのですが、シュトゥ・ウルフ改めアイレクスの称号にあった『獣王』なのですが改稿した消すつもりだったのですが第9話のアイレクスのステータスに残っちゃってました。

なので第9話のアイレクスの称号から『獣王』は削除し、今回のステータスにも載っていません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ここで更新止まったら改稿版出した意味がないんだぜw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ