表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

桃色のウソ

 「そうか。決心がついたか!」

 部長は手放しで喜んでくれた。

 あたしはわざと、部室でみんながいる時に、部長に話したのだ。

 定期公演のアカペラ、やらせて下さい!って。


 ソプラノの中でヒソヒソ話が始まる。

 間壁先輩が、にらみ殺しそうな顔でこっちを見る。

 こわいけど、もうあとには引けないぞ。

 あたしはわざと、さりげなさそうに部長に顔を寄せる。


 「もう曲目は決まってるんですか?

  譜読みが苦手なんで、楽譜が早めに欲しいんですけど」

 「帰りに渡すよ」

 「“想”は勘弁して下さいね」

 最後はヒソヒソと秘密めかして見せた。

 みんなの視線を浴びながら。


 “めエ〜♪”

 来たッ!

 ものすごく間抜けな音が、音楽室を沈黙させた。

 部員の視線がキーボードに集中する。

 あたしもそちらを見るふりをして、間壁先輩の様子を確認。

 やっぱり。

 ポケットに手を突っ込んだまま、凍りついてる。

 

 「何あれ」

 「ヒツジ?」

 いぶかる声が広がる。

 吹き出しそうになるのをこらえるのが苦しかった。

 一番おバカな音のする音源を選んだのだ。


 他人の動揺を観察することで、自分の心は落ち着いてくる。

 相変わらず、入るところのないソプラノの列。

 「間壁先輩、隣に立ってもいいですか?」

 大きめの声で、言えた。


 先輩は、何を言ってるんだという顔をした。

 「隣で歌わせて下さい」

 「あなたの場所があるでしょう?」

 「先輩の隣がいいです」

 「ふざけないで。自分の立ち位置が決まってるでしょう?」

 「戻らなきゃ、いけませんか」

 「さっさと戻りなさいよ! 練習が始められないじゃない!」

 

 あたしは、列の正面に出て、大声で言った。

 「足立先輩、高屋先輩。

  お二人の間に入るように、間壁先輩がおっしゃってます。

  よろしくお願いします」

 ぺこりと頭を下げた。


 足立・高屋両先輩は2年生だ。

 二人は目を剥き、まず顔を見合わせた。

 それからおどおどと間壁先輩を見た。

 全員の前で許可した手前、間壁先輩も入れるなとは言えない。

 「足立さん、高屋さん、いいですか。

  もう始められますか?」

 久しぶりに助け舟を出してくれた緑川部長は、あきらかに笑いをこらえていた。


 ものすごく変なムードだったけど。

 とりあえず練習は無事終わった。

 部員がてんでに音楽室を後にする。

 「かなをさん、ひとまず2曲分渡しとくよ」

 うまい具合に、部長が呼び止めてくれた。

 

 「うわっ、高いですねえ。 ソ♯がこんなに」

 「シャウトだから出るよ」

 「全部英文なんですか?」

 「英語、苦手?」

 「いえ、なんとか平気です。

  この矢印は、アルトと交差ですか?」

 なるだけ会話を長引かせる。


 そっと後ろを見る。

 案の定、間壁先輩は残っている。

 ソプラノのパート名簿か何かを整理するふりをしていた。

 音楽室が空になるのを、じりじりしながら待っている。

 あの音源を、確かめるつもりなのだ。


 「部長」小声で言った。

 「協力してくださいね、いろいろと」

 「だいたいわかってるよ。まだ残る?」

 「はい」

 「がんばれ」


 部長が出て行ってしまうと、間壁先輩とあたしの二人きり。

 先輩は、あたしがいつまでもいるのでいらいらしている。


 「間壁先輩」

 近づいて行って、話しかけた。

 さあ、ここからが肝心だ。

 「勝手な真似して、申し訳ありませんでした」

 「なんのこと」

 「公演のソロを引き受けた事です」

 「あたしに関係ないわ。さっさと帰りなさいよ」

 「怒ってらっしゃるんですね」

 「忙しいのよ」

 「先輩みたいに、歌いたかったんです」


 間壁先輩は、はっとしてあたしの顔を見上げた。

 「あたし、間壁先輩に憧れて入部したんです。

  クラブ紹介のステージで、“菩提樹”を歌われたでしょう?

  2番が、各パートからソロが出て、凝った四部合唱になって。

  あの時の間壁先輩の声がすごく素敵で、眠れませんでした。

  いつか先輩みたいに、ソロが歌えたらいいなって‥‥」


 自分の自信作を誉められて、いやな気がする人はいない。

 憎しみと相反する感情を持て余してか、先輩は無言だった。

 「やっぱり先輩、あたしのこと嫌いなんですね‥‥」

 泣きそうな声を出して言った。

 顔を上げた先輩の表情は、ちょっと気味悪そうだった。

 

 「何を‥‥くだらない事言ってるの」

 「くだらなくないです。

  あたし、真剣です。先輩の事好きなんです。

  友達はただの憧れだって言うけど、あたしは恋だと思います」


 「変な事言わないで、キンギョちゃん。

  悪いけど私にそっちの趣味は‥‥」

 「わかってます。あたしがビョーキなんです。

  あたし、男の子、ダメなんです」

 「え‥‥」

 ちょっと疑いのこもった目で、先輩はあたしを見た。

 じゃあ部長の事はなんなのよ、と思ってるんだろう。

 

 「今まで誰にも言った事がなかったんですけど‥‥。

  あたし、兄貴に乱暴されたことがあるんです。

  それ以来、オトコの人全然、怖くてダメで‥‥」


 ウソをつく時には、真っ赤なウソじゃ、すぐばれてしまう。

 真実を混ぜ込んだ、桃色のウソをつけ。

 何かの小説に書いてあったのを思い出した。

 お兄ちゃんには悪いけど、こっちも捨て身でやってるんだ。


 「男の子なんか、えっちすることしか考えてないです。

  気を許すとどこまでも入り込んで、人のことをめちゃくちゃにするんです。

  オトコなんて、嫌いです!」

 ここであたしは、れんさんの顔を思い浮かべた。

 計画的に、だ。


 昨日の今日なので、悲しみをフィードバックさせるのは簡単だった。

 あたしの目に、涙がじわっと浮かんで来た。

 うん、これはうまくいった。

 あたし才能あるかも。

 もしも合唱部にいられなくなったら、演劇部でやって行けるわ。


 「わかったわ。わかったから落ち着きなさいよ」

 先輩は仕方なく立ち上がって、あたしの肩をポンポン、と叩いた。

 あたしはその手をつかんで、自分のほおに押し当てた。

 「やめてよ」

 先輩は気味悪がってふりほどいた。

 「ごめんなさい。

  でも、もうガマンできなくて」

 「だから!私にその趣味はないんだってば!

  嫌ってるわけじゃないから、変な事はやめてちょうだい」

 「はい」

 あたしはハンカチを出すふりをして、ポケットの中の物を操作した。

 

 “めエ〜♪”

 キーボードに付いている、マスコットが鳴いた。

 れんさんは、あたしにも一つ、リモコンを買ってくれたのだ。

 間壁先輩が顔色を変えた。


 その手が自分のポケットを探った。

 今だ。

 あたしはその手を押さえつけ、先輩に抱きついてキスした。 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ