表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/49

ツタヤリンダ大賞B2 とツタヤリンダ大賞A2を狙うストーリー

とにかく映像化を意識したストーリー。


タイトル 魔法の顕微鏡


〇一行あらすじ

顕微鏡の中に突然吸い込まれてしまう。



〇大まかなシナリオ


ミクロな世界でパニックする主人公、いきなり、アメーバに殺されかける。

しかし冷静なり、元のサイズに戻りたいと強く願うと、拡大して、元に戻る。

夢か何かと勘違いして、もう一度のぞき込むと、またミクロになる。

念じれば元に戻る。

主人公は病気にでも、なったのかと思い、病院に行こうと。親にお金を出してもらおうとするが、馬鹿にされる。

仕方ないので実験して見せて、ようやく信じてもらえる。

親も覗いたらミクロ化する


病院に相談した。現物を見せて相談したら、政府がやってきて、回収していこうとすると、顕微鏡から足が生えて逃げていく。


顕微鏡を探す皆さんをよそに、顕微鏡は主人公の、自宅へと帰っていた。、

怖くなってたので、一応政府に連絡する


どうやら、顕微鏡はその場所から離れたくないらしい。


政府は主人公宅を顕微鏡の実験室とする。何人もの自衛隊や研究員を送り込む。


自宅が政府に占拠されてる間、台所でこじんまりと生活する。2階の職員がやかましくて眠れない。

怒りに行くと、ミクロサイズのアメーバが天井サイズになってて、襲ってきていた。アメーバは人間と同化していた。、マシンガン乱射でいそがしい隊員


実はアメーバは銃を持った隊員を取り込んでいた。取り込んだまま操ってマシンガンを乱射してくるアメーバ


逃げようとしたら、アメーバの重みで家が倒壊して、下敷きに。


命からがらで、「魔法の顕微鏡をもって逃げてくれ」と関係者。

走って逃げているとマフィアに拉致される。

マフィアに誘拐され、顕微鏡と主人公は、ロシアに身柄を引き渡させる。

ロシアは勘違いしていて、顕微鏡を覗いた人は死ぬと思っている。主人公にしか顕微鏡を使いこなせないと思われている。


スイートルームに泊らされ、歓迎はされる。

ロシアの研究員から「アメーバの細胞をとって来い」と、注射器を渡され取りに行く。

アメーバは、スヤスヤと眠っていた。注射しても起きない。

アメーバには痛覚がなかった。


細胞を持って帰る。注射器の中には巨大化した細胞。それを再度顕微鏡で観察する。

すると、科学者が驚愕。何度か同じような事を繰り返すと


細胞は小さな細胞の集まりで、その数が科学の常識を上回る事が判明。

単細胞生物という概念は無くなり、

アメーバの中に、もう一つの宇宙を見つけた。

銀河や惑星が沢山あったのだ。


数年後や宇宙アメーバ説が提唱され、宇宙の果てはアメーバの外の世界(つまり池)だとされた。


その頃、人は土地と資源に困る事がなかった。ミクロ化してれば排泄も少なく環境汚染も減らせる。

顕微鏡の覗き穴は改造され、手軽にミクロになれる環境が整った。


しかし、土地の価格が暴落して、財産を失った人々が、ミクロ化反対を訴えてテロを起こす

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ