表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第1話:その理想は、早すぎた

「……リシウス殿。貴殿の魔法理論と、それに基づく実験の一切は、この国の秩序と階級制を脅かす、危険思想であると認定された」

 

 荘厳な天蓋の下、評議会の大広間にその言葉が響いた瞬間、空気は緊張に包まれた。

 立っていたのは、ただ一人の青年。

 黒の法衣に身を包み、銀の髪を振り払うようにして顔を上げる。


 名を、リシウス・フェルナード。

 平民の出でありながら、異例の才能によって魔法界の頂点に登り詰めた若き天才。

 だが今、彼はその頂から叩き落とされようとしていた。


「……私の理論が、なぜ危険なのです?」


 リシウスの声は静かだった。

 恐れでも怒りでもない。ただ真実を問いかけるような、淡々とした声音。


「魔法は選ばれた者だけが使うべきものではない。生まれや血に関係なく、誰もが力を持って生きられる。私は、そう信じているだけです」


「力は血に宿る。才なき者が魔法を持てば、秩序が崩れる」


「その通りだ。貴様の思想は、民草に誤った夢を抱かせる!」


「……それが、そんなに悪いことですか?」


 評議会の誰一人として、その問いには答えなかった。

 答えずともよかった。彼らにとってリシウスの存在こそが答えだった。

 無血統の若者が、理論と術式だけで既存の支配体系を揺るがした。

 だからこそ、その理想もろとも葬らねばならない。

 議長が、冷たく言い放つ。


「貴殿の理想は、未成熟であり、未完成であり、未承認である。よって、永久封印の刑に処す」


 その言葉を合図に、天井の魔法陣が起動する。光が降り注ぎ、幾重もの術式が発動した。

 封印術だけではない。

 その中には、明らかに異質な呪文が含まれていた。


 ──身体再構成。

 リシウスの肉体を、《《女性の形》》へと最適化する術式。

 「魔力の暴走を抑制するため」「封印適合のため」という大義名分の裏に、

 「男の中でもリシウスの魔力量が多いため、魔力量の少ない女に念のため変えてしまおう」というような意図があった。


「っ……貴様ら……!」


 リシウスは魔力を展開しようとするが、数十名の大魔法師たちによる多重結界がそれを許さない。

 体が、意識が、術式の奔流に飲み込まれていく。

 足元が崩れ、視界が反転し、全身が魔力の光に焼かれる。


 まだ、私は……終わっていない……!

 叫びは届かず、最後の抵抗は、封印の光に掻き消された。

 評議会の者たちは、誰一人としてその場に留まらなかった。

 次々と背を向け、議場を去っていく。

 まるで最初から、そこに彼など存在しなかったかのように。

 こうしてリシウス・フェルナードは、名も理想も奪われ、永劫の眠りに落とされた。



 * * *



 それから、どれほどの時が流れたのか。

 世界は変わり、歴史は積み重なり、人々は忘れていった。

 リシウス・フェルナードという名も、危険思想というレッテルも、

 やがてただの古い伝説となり、そして完全に風化した。

 だが封印は、そこに在り続けた。

 大地の奥底、誰の目にも触れぬ深層にて。

 永劫を誓わされた結界は、ただ淡々と時を数え続け──


 ──そして、ついに、その時が来た。

 ある地層下で、都市開発に伴う地下魔力網の調整工事が行われていた。

 最新の精密魔力測定装置が、誤差レベルの揺らぎを記録する。

 誰にも気づかれぬほどの、ごくわずかな魔力干渉。

 だがそれは、決して無意味な綻びではなかった。

 それは、四千年という時間が結界に穿った自然の崩壊──

 術式の外縁部から始まった微細なひびは、やがて内側の構造をも蝕み、

 崩壊は連鎖的に進行する。

 無音のまま、封印は壊れた。

 世界の誰も気づくことなく、地下の一画に、かすかな光が満ちる。

 

 その中心に私は眠っていた。

 長い銀の髪。魔法師的な黒いローブが身を包む。

 目を閉じたままの体には、もはや結界の呪縛は残されていない。

 次の瞬間、その睫毛が微かに揺れた。

 ゆっくりと、私は目を開けた。


「………………」


 まるで深い水の底から浮かび上がるように、現実が意識へ戻ってくる。

 空気の感触。地の匂い。全身に絡みつく残滓の魔力。

 そして──自分の手。

 細く、白く、滑らかで……見覚えのない指。


「……ふふ……なるほど」


 唇が、静かに笑みを刻んだ。

 そうだった。あの時、封印と共に、肉体を……変えられたのだった。

 だが、不思議と怒りはなかった。

 それよりも何かが、胸を満たしていた。

 空気が、違う。

 魔力の流れが、違う。

 時代が変わっている。私の深層意識が、それを直感していた。


「……私の理想は、まだ否定されているのでしょうか。それとも……ようやく、追いついてくれたのか」


 自嘲のように、ひとりごちる。

 誰も答える者はいない。

 この場所に、私の姿を見た者は一人もいない。

 目撃者はおらず、記録も残らず──

 ならば、新しい名を持とう。

 この体に、かつての名は、もう似合わない。


「……ルシア・フェーン。そう、名乗ることにしましょう」


 響きの中に、かつての自分の名が、わずかに残っている。

 けれどもう、その理想も、存在も、誰にも知られることはない。

 だからこそ自由だ。

 私は静かに、両の手を重ねる。

 掌の内に魔力を集め、呼吸と共に巡らせる──かつて幾千回と繰り返した、基礎術式の始動。

 魔力の質、密度、応答……。


「……なるほど」


 私は苦笑した。


「魔力量に影響が出るかと思ったのですが……全く変わっていませんね」


 肉体が変わろうと、核にある私の本質までは弄れなかったか──それとも、弄ったつもりで何も変わらなかったのか。

 どちらにせよ、評議会の思惑は滑稽だった。


「女の姿に変えたところで、私は私。……魔女、といったところでしょうか、世界から追放された私にはお似合いですね」


 その言葉に、わずかな重みがあった。

 魔法師ではなく、魔女。

 かつて魔力量の多い女性は恐れられ、忌諱された者たちの呼び名。

 だが、今の私には……少し、似合っている気がした。

 私はひとり、微笑む。

 結界の消滅とともに生成された、自然崩壊の抜け道を通って、地上へと向かう。

 封印から解き放たれたその身体は、ふらつくこともなく、しっかりと歩を進めていた。

 静かに、誰にも気づかれず。


 

 * * *


 

 地上に顔を出したその瞬間、私はまばゆい光に目を細めた。

 広がる空。

 見慣れぬ建造物。

 空を舞う案内端末。

 誰もが自然に魔力を操る、人々の暮らし。

 そのすべてが、私の知る世界ではなかった。


「……随分と、変わりましたね」


 だが、怖くはない。

 心の底から、知りたかった。

 この時代が、どんな価値を持ち、どんな希望を抱いて生きているのか。


「さて──旅を始めましょうか。私はもう、誰にも縛られない。ただこの目で、今を見ていくだけです」


 かつて異端とされた魔法師。

 今はただ、名もなき女性として、風の中へ歩み出す。

 封印されし魔女は、誰にも知られることなく、再び世界と出会うのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ