表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

実は結構普通な日常編

「ドーはドッペルゲンガーのドー」

『今度は何を始めたんですか?』

「レーはレッサーパンダのレー」

『聞いてますか?』

「ミーはミトコンドリアのミー」

『......』

「ファーはファミチキのファー」

『ファミチキ!?』

「うん食べたいなって」

『ドッペルゲンガーやミトコンドリアもですか?』

「今食べられるのはミトコンドリアくらいだけどね」


・・・


「今の酸素濃度って何%?」

『約11,7%ですね』

「おー、徐々に復活していってるね」

『はい、ですがこの5万年で3,2%しか増えていないところを見るにあまり生物は発展していないようです』

「いや、それ多分金属と酸素で酸化還元反応がおきてせっかく作られた酸素が消費されているだけだと思うよ」

『...。あなた、意外と頭いいんですか?』


・・・


「お!シン・シュノコケがここにも!」

『いえ、これはシン・シュノコケとはまた違う新種の苔です』

「おー!また新種発見!じゃあ今回の命名権はメナに譲ろう」

『お、このメナにお任せください。そうですね...コケトイッテオイテミドリイロニミセカケテジツハヘンナアオイロノコケモドキってどうでしょう』

「メナにはネーミングセンスがないね」

『そのままの方が覚えやすかなって思いまして』

「でもこの苔緑色じゃないのに光合成できるのかな?」

『もしかしたら光合成以外の方法でエネルギーを得ているのかもしれませんね』

読んでいただきありがとうございます

ちょっと短いですがここが1番区切りがいいので許してください。そのかわり明日の分は長くなります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ