表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

数十年、改め数万年後編

「うーん、よく寝た」

『オ、はヨウごご、ごザイまズ、す』

「どうしたの...メナ?」

『ナ、なんんじ、ジュうねんド、と、ハナじで、い、なガった、の、デ、コえっっがうマぐ、デデでまぜんん』

「なるほど。何十年と話していなかったので声が上手く出ません、と。あなたにそんな人間味があったとは。私の方が機械っていうかAIみたい」


・・・


「やっと外に出られた〜!」

『まザか、地ちゅヴ深くニ埋まっデいたとは思いまゼんでした』

「だね。私はこの数十年でまさかこんなに進化が進むとは思っていなかったよ」

『進化がすズむは重語でズ』

「ところで冬眠を開始してから何年経ったか計算できる?」

『ゲい算するまでもありまゼん。ちょうど41971年です』

「...。数十年じゃなくて数万年だったわ。そりゃ進むよ、進化」


・・・


「お!見て!苔!」

『はい苔らしき物ですね』

「らしき物?」

『ええ、正確な検査をしないとわかりませんが、これは新種だと思われます』

「新種か〜。じゃあ名前をつけよう!うーん。シン・シュノコケなんてどうだろう!」

『他の名前をおすすめします』


・・・


「今更だけどさ、重力、ヤバくね?」

『今更ですがヤバいですよ。何せ質量が約3倍になりましたからね』

「重力も実質3倍?」

『...さあ』

「あれ?メナは全てのことがわかるAIみたいな物じゃないの?」

『...いえ、そうだったのですがそれはインターネットに接続して検索をかけていただけなので、インターネットがなくなった今それが出来なくなりました』

「あれ?でも知識あるよね?」

『ああ、それはただの計算かワタシを作ったナナが元から持っている知識です』

「でも計算はできるんでしょ?この新地球の重力だって計算できるんじゃないの?」

『どうやらナナは物理には疎かったようで...』

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ