表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
佐々木勲警部補と事件たち  作者: 渡部遥介
大分温泉殺人事件
2/62

佐々木刑事のミス

 警察と救急車が温泉旅館に到着したのは佐々木刑事が遺体を発見してから一時間後だった。初動隊が脱衣所に規制線を張り、ずかずかと現場であるお風呂場に入っていった。一方、救急隊は二人で担架を持ち、緊張した趣でお風呂場に入っていた。たぶん佐々木刑事が「血の海」という言葉を使って電話で説明したからだろう。救急隊が担架に被害者の男性を乗せて急いで走っていく。まだ死亡していたわけではなかったのだろう。脱衣所から「どっちが被害者の荷物だ。」という困っている声が聞こえた。その声で佐々木刑事は自分の荷物を脱衣所に置いてきてしまったことにと気づき、規制線を越えて脱衣所に向かった。

 脱衣所に入った佐々木刑事は自分が使っていたかごに真っすぐ向かった。しかしそのかごの前には初動隊が立っていた。また後ろからは規制線の前で見張りをしていた警官が来ていた。ここでやっと彼は自分の領域ではなかったと気づいた。「すみません」と佐々木刑事は言いつつ、警視庁捜査一課の刑事であるといった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ