ど-66. アイ、きゃん、飛翔
きっと、空だって飛べるさ
「最近、人間不信に陥りそうな俺です」
「…それは大変です。ですが深く心配なされる必要は御座いません。旦那様、他のものが信じられないのであればまずは私をご信じ頂ければと思います」
「お前を?」
「はい。私は旦那様を決して裏切りません」
「……」
「……」
「むり」
「そんな、私を信じられないと、そう仰られるので?」
「いや、さ。これって信じる信じない以前の問題じゃないのか?そもそもの根本的な原因としておまえの所為で人を疑ってかかる事を覚えた俺ですがっ!?」
「問題ありません。そして旦那様が信じられるのは私ただ一人………ぽ」
「いやいやいやいやいや。…つか、端的に言えばお前以外は率直に信じても問題ないしな」
「…その捻くれ過ぎて原点に帰化したような旦那様の言動に深い愛を感じます」
「随分とステキな思考構造ですね、おいこら」
「旦那様が一本、旦那様が二本、旦那様が…」
「都合の悪いところは無視するな、いやそれよりもな、何故俺の数え方が『〜本』なんだ?」
「旦那様に褒められてしまいました。感激のあまりどうして良いのか分かりません」
「そこで戻るの!?つか結局さっきの俺を数えてたのって何よ!?」
「多少混乱しておりましたので」
「混乱すると俺を数えだすのか、お前は」
「只今旦那様は増殖中です」
「しねぇよ!つかその嫌な感じの断言は何だ!?………本当にどこかで増殖してるとか、ないよな?」
「軽い冗談ですので本気に取られないよう。決して旦那様の培養など行っておりませんので、ご心配いりません」
「お前にそう言われると、逆に心配になってくるのですが?」
「旦那様は妄想癖がお有りになりますので。夜中にご自身とお会いになられてもそれは恐らく幻です」
「怖ぇよ!怖いよその意味深気な言葉っ!!なに、俺夜中に出歩けなくなるんですけど!?」
「心配いりません、ご自身を御信じ下さいませ、旦那様。別に旦那様が偽物であるなど、そんな事は決してありませんよ?」
「……お前は、俺にそうやって恐怖心を刷り込んでどうする気だ?」
「恐怖心とは、さて何の事でございましょうか?」
「ねえ、と言うか、俺ってそもそも本物だよな?本物の俺だよね??」
「ご自身も信じられなくなってしまわれるとは、嘆かわしい事でございます。しかし心配には及びません。旦那様が何処まで堕ちようとも私が旦那様のもとを離れる事などないのですから」
「誰だっ!?俺を信じられなくしたのは誰だっ!?」
「そもそも旦那様は一つ重大な見落としをなされております。私がお仕えするのは旦那様お一人のみであり、旦那様以外に私がお仕えするお方は存在し得ません。この意味がお分かりになられますか?」
「…つまり、こうして俺の前にお前がいるって事は俺は本物、と言う事か」
「はい。そもそもとして旦那様の偽物など、存在するはずがないではありませんか。そのような不届き者を許しておく私ではありません」
「ふふ、そう、だよな。俺は俺だ。うん、そうだ」
「旦那様、これで私の事を御信用なさってくれますか?」
「あ、それ無理」
「何故ですか!?…本来ならばここで旦那様の信用を独り占めするはずがっ」
「俺はたった今目覚めた!!人ってやっぱり、信用する事が大切だよな?じゃないと自分すら信じられなくなるもんな」
「…旦那様がそう仰られるのでしたら」
「だよな?つ事で、俺は改めてヒトを信じてみる事にしました!」
「……、旦那様の人間不信が治ったようでよかったです。しかし先ほど私の事を信じられないと仰られていたのは一体?」
「…、なんとなく?いやまて、何と無く程度で俺は人を信じてやれないのか?だとすると俺の決意は……」
「…………………………旦那様が沢山」
「そこっ、何物騒な事を頬染めて呟いてるのっ!?」
「…いえ、別に」
「そこで目を逸らすなー!」
本日の一口メモ〜
旦那様、只今増殖中。…なんて事はないので心配?いりません。
旦那様の今日の格言
「信じるって、大切だよな」
メイドさんの今日の戯言
「…沢山の旦那様」