表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
harem!〜カオス煮、いっちょ上がり!〜  作者: nyao
o メイドさん vs ご主人様
565/1098

ど-365. 一人と孤独、二人で一緒

えらいこっちゃ! えらいこっちゃ!!




「――俺は一人だ」



「旦那様には私がいるでは御座いませんか」



「……俺は一人だ」



「旦那様? 聞こえてらっしゃいますよね? その初めから飾りほどの意味しかない両の耳であったとしても私の声ならば必ずや旦那様には届いておりますよね?」



「俺は……孤独だ」



「……――旦那様、あまり、そのように哀しい事を仰らないで下さいませ」



「俺を理解してくれる存在なんてこの世界の何処にもいない」



「……余り意地悪ばかりされていると――暴れちゃいますよ、私?」



「と、言う感じの何処かの誰かの日記を最近見つけてな。どんな気分で書いてたんだろうなー、て思ってちょっと浸ってみてたところだ」



「そうでしたか。道理で、孤独などと言う世界で一番旦那様に似合わないお言葉を耳にしたもので、旦那様の声帯か旦那様の頭か旦那様の在り様か旦那様の存在意義か、もしくは兆が一ほどの可能性で私の耳が悪くなったのかと疑いを持ってしまいました」



「はいはい。まずは俺の頭とかよりも自分の聞き違いを一番に疑おうなー?」



「私が聞き間違える事は旦那様が旦那様でなくなるという可能性以上に故意以外あり得ませんので」



「これまた凄い自信だな」



「旦那様とは基本スペックが違いますので」



「ああ、そうだな。お前らは基本スペックが圧倒的に違うよな。でもさ、その凄いスペックをもう少し有意義な事に使おうぜ、な?」



「私は私の価値観に基づいて十二分にわたしの全身全霊全能力を有効かつ無駄の一切ないように使っていると断言させて頂きます」



「じゃ、その価値観を変えうよう、うん」



「いくら旦那様からのお言いつけとはいえそれは……そこまで私を旦那様色に染め上げたいと仰られるのでしたら致し方御座いません。旦那さまの望むがまま、調教してくださいませ」



「自分で自分を調教しろとかいうのは止めような、色々と勘違いされたり危ない発言だから」



「頭がボウフラよりも遥かに軽く水に浮かべるだけで記憶のほぼ全てが散り散りになってしまうような健忘症一歩手前と言うよりも既に手遅れな、旦那様ではないのです。それを踏まえた上で申し上げさせて頂いていると、敢えて申しましょう」



「……そうか、覚悟は固いか」



「はい、少なくとも旦那様がまともな事を仰られるよりは固いです」



「……それ、どのくらい固いんだ?」



「――全ては旦那様の望むがままに」



「逃げる気か」



「いえ? 旦那様が常時まともな事を仰っていると自覚しておられるのでしたら私の覚悟は絶対なのでしょう。ですが旦那様が御自身は以上極まりなく口にする事全てが一片たりとも碌でもない妄言であるというのならば私の覚悟とは今にも崩れさるほどのものなのでしょう」



「……」



「――さて、旦那様はどちらでしょうか?」



「それはつまり、お前を調教するもしないも全て俺次第って事……だよな?」



「はい、そう申し上げております」



「……じゃ、取り敢えず一つ言わせてもらう」



「はい、何なりと」



「仮にお前を調教したとして、俺の望みどおりになる確率ってお前の目から見てどの程度あると思う?」



「それを私に訊ねられるので?」



「ああ。お前の口から聞いてみたい」



「では――そうですね、旦那様の望むとおりに、と言うことでしたら絶対に間違いなく、確実に」



「……」



「……」



「確実に?」



「はい、確実に」



「いや、そうじゃなくって。確実に、の続きを俺は聞きたいのだが?」



「――ご想像、してみては如何ですか」



「いや、想像よりもなにも、お前から聞いた方が早いから」



「旦那様は私の口から直接言わせるのがお望みですか、そうですか」



「さっきからそう言ってるつもりだが?」



「では、胸を張ってこう言わせて頂きましょう――私がかつて旦那様の意に沿わぬコトをしたことが一度たりとも」



「ない、とか言わないよな?」



「御座いませんとも」


「……それはどっちの意味で?」



「旦那様の意とは即ち私の意でもあります。何を……旦那様の害となる様な事をこの私が致しましょうか」



「…………。だよなー、いつものはほんのちょっとの、軽いイタズラだもんなー」



「はい、勿論です」



「戦場のど真ん中に丸腰で、つか風呂に入ってた途中に転移させる罠を張ったり、お空ダイブとか言って俺の背中を突きとばしたり、その他口に出したらきりがないほどの全ての所業は全部ちょっとした、軽い、冗談混じりの、可愛いイタズラだもんなー」



「当然です」



「……、そんなわけあるか、って突っ込んでもいいか?」



「ご自由に」



「いや、無駄っぽいから止めておく」



「それが賢明かと」



「そう言ってくれるくらいなら、ちゃんと俺の切実な願いを聞いて欲しい」



「お聞きいたしましょう」



「本当に聞くだけ、とかは無しだからな?」



「……」



「うんともすんとも言いやしない」



「解かりました。つまり旦那様は私が意見をはっきりさせることをお望みなのですね、了解致しました」



「なんだそのドラゴンの尾を取ったような物言いはっ!? じゃ、なくて、俺の言いたい事は……あぁ、もうっ、お前の事だからどうせ分かっているんだろうっ!?」



「ドラゴンの尾などとっても私は嬉しくも何ともありません」



「うん? でも世間では凄い高値で売れるらしいぞー。万能薬に近い効能の薬の素とか、良い魔具の材料とか、その他色々と使い道があるからな」



「……旦那様の髪の毛はどのくらいの値段でしょうね?」



「いや、俺の髪なんざパンくず一つの価値もないだろ」



「ちなみにある一定層では旦那様の髪の毛は此方の言い値で売れます」



「マジで?」



「はい。捕捉させて頂きますと、呪いや探知系のマジックアイテムを加えると倍ほどに跳ね上がる兆候が御座います」



「……俺は、その一定層ってのが誰かは聞きたくないなぁ」



「そうなのですか?」



「ふんっ、どうせそんな陰険な客なんて、俺の首にかかった賞金目当ての野郎か嫉妬に駆られた野郎か、どのみち野郎ばっかりだろうよっ!!」



「そうと限るわけでも、ないのですが……」



「なら試しに女の子でどんな客がいるか言ってみろよ――……いや待て、そもそも危なそうな用途に使われること間違いなしで、俺の体の一部を切り売りしてるのはテメェか?」



「大丈夫です、旦那様。今のところ旦那様に呪いをかけようと試みているのは私一人だけですっ!」



「先ずはお前が止めろっ!!」



「ほんの冗談では御座いませんか」



「……何処までがだ? 俺の髪の毛とかが言い値で売れる、とか言うのも冗談の内に入っていると、俺としてはありがたいのだが」



「いえ、それは真実です。最も、少なくとも私は旦那様を売る様な真似は、たとえそれが髪の毛一本であろうとも、誓って一切しておりませんが」



「だろうな。口では何と言ってようと、お前のそういう所は一応信じてるつもりだぞ、俺は」



「有難うございます、旦那様。一応と言う言葉を取っていただければ、より嬉しかったのですが……」



「そりゃ無理だ。お前の日頃の行いを考えろ」



「旦那様が望まれると言うのであれば、切り売りする事も考えないでもありませんが?」



「望んでないから止めろ。どこかで知らない内に呪われでもしてたら堪ったもんじゃないだろうが」



「知っている内ならば宜しいのですか?」



「そりゃ……時と場合と相手によるな。どこぞの“なんちゃって♪”ストーカ幼女とかは絶対にお断りだ」



「そうですか」



「ああ」



「――あの、旦那様」



「ぁん? なんだ」



「旦那様は、お一人になる事はこの先未来永劫、決してございません」



「は? いきなりどうしたんだ?」



「……いえ、詮無き事でした。どうかお忘れを」



「忘れろっつーてもな。……あぁ、さっき俺が言ってた事、実は気にしてたのか」



「……別に心配などはしておりません」



「照れるなって」



「いえ。私は――旦那様を信じておりますので」



「……あ、そう。まぁ、なんだ、」



「はい」



「――分かってるさ、そんな事」



「はい」



「あー、だから、……さっきのは、アレだ。そう言う奴の気持ちが分からなかったから、もしそんな女の子がいたりなんてしたら、俺としてはそういう子を一人にしたくはないな、ってそう思っただけだ。ほら、言うだろ、相手の気持ちを知る事が相手へ近づく第一歩、ってな」



「旦那様らしい、仰り様ですね」



「ま、だから気にするなと、そう言いたかっただけだ。俺は。お前の事は――ちゃんと分かってるつもりだから」



「――はい、旦那様」


いつもの事ですが、前書きの意味不明分に意味は御座いません。思いつきをひたすら書きなぐっているに過ぎません。気にしないよう、お願いします。

……最近、寝る時間が遅い気がする。朝が厳しいよぅ。


ちゃんちゃらおかしぜ、こいつめっ




あの娘に聞く!~あなたにとってのレム君は?~

-十三人目【ササラーサの場合】-

「マスタ様は私にご飯をくれる素敵な方です! ……あれ、でもよく考えるとご飯をくれるのはマスタ様じゃなくて、お姉様で……だとするとマスタ様って、私にとってどうでもいい存在? ……そんな事は、ない様な、ある様な、……あ、でもマスタ様の事はわたし、大好きですよっ! マスタ様を見てると“よしよし”って頭をなでたくなっちゃいますっ」


補足:『ササラーサ』被服部。よく食べる、でも太らない体質な素敵な女の子。登場話、ど-15、ど-361とか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ