表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/65

58話 決戦のとき

 う薄暗い……


 ここはどこ?


 ひんやりとした静けさの中で、耳の奥の方で耳鳴りが、きーーんとずっとしていた。

 天井を見つめ、いつもの四角い空だとわかり安堵しものの、微睡の中で、しばらく意識が現実と夢の中で混在している。もはや、どっちの世界が現実なのかさえ、曖昧に思えた。


 てか——今、何月何日⁈


 私は夢について振り返るよりも先に、掛け布団を蹴り上げ起き上がる。

 スマホ、スマホ——

 慌てて見つけるけど電源が入っていなかった。次はカーテンを勢いよく開けた。

 まだ夜? 窓の外も薄暗かった。

 冷たく肌を刺す風はどんよりとしていて、どことなく薄気味悪かった。

 すぐスマホを手にする。しかし電源が思うように入らない。何で? 充電器は刺さっているのに。

 机の上の電気スタンドのスイッチを入れて教科書を探す。

 どさどさと、いろいろな書籍類が机の上や床に散らばっていく。スタンドの照明は弱々しく、ちかちかしている。あった——

 机の上で教科書を開き、平成の歴史年表を確認した。あった——

 スマホを手に取り、急いでマフラーとコートを持って部屋を飛び出した。——神沢が言ってたことあってたんだ。

 私は階段を駆け降りて行く。



 リビングへ走り込むと、お母さんと快晴が、何やら不穏な面持ちで窓を見ていた。

 暗くて時計を確認できない。「ねえっ、今、何時っ⁈」

「なあーに? 今頃、起きてきて。呼んでも全然起きてこないんだから。それよりも見てよ。変な天気なんだから。電気もさっきからついたり消えたり」

 たしかに電気はどれもついていなかった。二人はちらりと私に視線を移すも、すぐにまた外を見た。「母さん、この世の終わりなんじゃね?」

「やばいわね。最期に何、食べようかしら」

 お母さんは快晴の言葉に冗談を言っている。「おれはラーメン食いたいわ」

「お母さんはメロンね」

 そんな、のほほんとした空気が私を苛立たせる。

「だから、何時なのっ?」

 お母さんは、どうしたの? そんなに慌てちゃって、と不思議そうに振り向き「もう、お昼に決まってんじゃない」

 と言う。

「はあ⁈ 昼ー? こんなに暗いのに?」

 私が驚きを隠せないでいると、「だから言ってんじゃん。さっきから変な天気だって。月が見えるんだから」

 とお母さんは首を傾げる。

「それより、さっき小春ちゃんが来たわよお。おかしな天気になる前だけどねぇ」

 小春も気にかかるけど、それよりも確認しなければいけないことがあった。「今日って何日っ?」

 そう訊きながら私はコートとマフラーを身につけた。

「ほんとどうした? 慌てちゃって」

 真剣な私を茶化すようなお母さんの声が、とにかく鼻についた。「早く! 何日っ?」

「※月※日」


 ——夢の中で石版に描かれた日付だった。


 快晴の声が鼓膜に届いた瞬間に、私はリビングを出て玄関を飛び出した。

「ちょっとー。お昼ご飯どうすんのよーー?」



 スマホの電源ボタンを長押ししながら、軽快に冷たく乾いた風を切り裂き、玄関先の階段を下って行く。門扉を勢いよく開けると着信音が鳴った。電源が入った——

「もしもし小春? 今どこっ?」

 スマホをタップして通話をスピーカーに切り替え、私は走り出す。

『どどど、どうしよ——てて天気——こわ……わわ』

「え、何? よく聞こえない」電波が悪いのか声が、ぷつぷつと途切れてうまく聞き取れなかった。怯えているのだということはわかった。

 私は立ち止まって落ち着いて耳を傾けた。

『なな七の家に行っ——いなく——て——隕石——ちてくるのかなぁぁぁー?』

 駄目だ。これじゃあ、らちが明かない。『そそそそ——空……ら』

 見上げた空は、さきほど確認したときよりも暗い青色が深く、渋い紫に深いグレーをかけたような瞑色(めいしょく)へと変化していた。

 空の高い遠くの方では、徐々に黒へと、闇深く侵食していて鬼気迫る恐怖を感じる。ほんとうに今は昼なのだろうか。

 十二時十一分。

 スマホにはそう表示されていた。

「小春! 大丈夫だから!」

 私は言って自分言い聞かせた。「星崎神社に来てっ!」

『あ——ま……たたた——』スマホの電源がぷつんと切れた。

 くそっ。何でだ。

 何度も電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。いったい何が起こってるんだ。

 私は再び走り出す。

 すると何かの緊急車両のサイレンの音が、いくつもの方向から聞こえてきて、今にも泣き出しそうな小春の表情が思い浮かんだ。

 小春が取り乱すなんて珍しい。何だか自分も心細くなってきて泣きたい気持ちになってきた。

 上がったり下がったり自分の感情の起伏の激しさに情けなく思う。

 私の声、届いたかな?

 唇を食い締めて何もない空を見上げ、ぐっと一度まぶたを閉じた。

 そして前を向き直し、大丈夫、きっと大丈夫、と不安を吹き飛ばすように足を速めた。


 一つ、二つと路地を越えて、少しだけ広い路地を左に曲がったときだった。

 声がしたのは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ