表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/65

36話 赴くままに

「ほんとにー?」

「ほんと、ほんとだってっ」

「えー。ぜったい、そんなの嘘だってー」

「ぜーったい、ほんとっ」

「またあー。神沢、笑っちゃってんじゃんー」


 私の家に向かう道中も笑いがずっと絶えない時間が続いていた。


「ルークは、『私は自分で見た事しか信用しない』って言ってただけだけどね」


 神沢は眉毛を、くいっと上げて得意げに視線を向ける。「月を引き合いにしてねっ」

「そんなんぜんぜん理解できませーん」

 と私は間のぬけた顔をする。

 これまでで、神沢が、ルーク・ブルーウォーカーという人物を心底尊敬をしているということは、よくわかった。

 ちょっとでもルークについて私が訊くと、「そうなんだって! 彼はあらゆる世の中の常識に疑問を投げかけてて、一般相対性理論・量子力学の知識もズバ抜けてて、世界平和を夢みてたり、色んな国の子供たちに寄付して支援する組織を作ったり——ワープする余剰次元なんかいまだに、おれなんかじゃ理解できなくって——」神沢は前のめりになって、子供のような顔で喋り迫ってくる。

 はいはい——と私が強目に冷たくあしらわなければ、いつまで経っても止まらない始末だった。

 おまえは小学生の物知り博士かよと、ついつっこみを入れたくなる。



「あ、この辺でいいよ。神沢も濡れちゃうし。走って帰る。ありがと」


 公園にいたときに、ぱらついてきた小雨が本降りへと変わってきた。


「そうだね。びしょ濡れだ。急いで帰らないと」


 神沢は足を止め、自転車の方向を転回しようとする。「あ——」

「何?」

 何か気にかかかった様子の神沢に私は訊く。

 雨はどんどん強くなってくる。服が肌に、ぴたりとくっついてきた。


「いやなんでもない。ごめんっ」神沢は後ろを向き急いで立ち去ろうとする。「あっ」

 すると、何か思い立ったようにまた向き変えした。

「これ、よかったら着て。フードも付いてるし」

 慌ててリュックから上着を取り出して、私に渡した。

「え、わるいよ。いいって、いいって。神沢着なよ」

 さすがに申し訳と思い、返そうとするけど、神沢は、大丈夫大丈夫と言ってペダルに足をかける。「おれ自転車だし」

 じゃあまたね、と言い神沢はこぎ始め、私は「わかったー。ありがとー」と背を向けた。

 しかし、すぐに神沢の、あーー、という大きな声が聞こえ、私は立ち止まり、今度は何よ? と振り返えると、神沢はこっちを見て、

「おれも星宮ひかるについて調べてみるからーー」

 と叫ぶ。

「わかったーー」

 私が大きな声を上げると、お互いに手を振り上げ、急いで駆け出した。



「疲れたああーーーー」


 私は帰宅すると、寝るまでの過程で行うべき行程を一切の無駄なく実行し、倒れ込むようにベッドへダイブをする。

 もう微塵(みじん)も動けん。

 布団にへばりつきながらリモコンに手を伸ばして明かりを消した。

 なんて日だ。

 もう絶対に目を開けねーと誓い、まぶたを閉じ、横になる。


 ——暗闇が心地いい。


 次第に目の前の黒色が濃くなっていく。

 黙想か……

 幼いころは言われるままに目をつむっていただけだったけど、お父さんが事あるごとに、落ち着ついて深呼吸しろ、と言っていた理由が少しだけわかったような気がした。

 呼吸に意識を向けて深く息を吐き出すと、意識がだんだんと広がっていくような感じがした。

 目まぐるしく行き交い渋滞する感情たちも徐々に緩和され、しつこく浮かぶ不快な考えやイメージが取捨選択(しゅしゃせんたく)されていく。


 今、自分が、できること、できないこと、そして、やりたいこと……


 もっと遠くの方へと、不思議な一体感と共に集中力が吸い込まれていくようだった。

 今、見えていると意識している黒色が、真ん中への方で研ぎ澄まされ、さらに深いステージへと進んでいくと、霧かかったモヤのようなものは消えていて、すとんと頭の中が軽るくなる。


 ……ああ。そうか。


 お父さんへの闇の感情から始まった私の旅も、一つ区切りが見えてきたのだと思った。

 私は、地球が滅亡しようがなかろうが、お父さんに会いたいのだ。それが世間にとっては何の意味のないことだとしても。

 今はこれっぽっちもわからないけれども、星宮ひかるを追いかけることが、この先、何十年と自身の人生を考えたとき、多大な影響を与えるのではないかと予感している。


 たぶん神沢も同じだ。


 何となくだけど、同じ感じのエネルギーというか、そういった類いの何かが伝わってきたような気がした。

 意味なんかなくたっていい。

 私は——

 感情の(おもむ)くままに突き抜けたいんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ