表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/112

4、神のルールと王令

「以上が、今回の召喚された勇者のスキルになります」



 ここは、王都セシリア城の一室。

 きらびやかな室内で玉座に向かい、跪き報告するのは、特級宮廷魔導師のリス・アルマティ。

 今回の勇者召喚の担当魔導師だ。

 


「引き続き、勇者の監視を続けよ」

 魔導師に返答した初老の男は、セシリア王国の大臣、ハンズ・クロウティー。

 先代の王より仕えてきた忠臣である。


「はっ」

 魔導師は踵を返し、謁見の間から退室する。




「17人か‥‥」



 召喚された勇者の『人数』に対し、眉間にシワを寄せるのは、この国の王、アルバード・セシリア。

 先代の崩御に伴い、若くして王位を継承した国民に人気の高い君主である。


「どう思う、賢者セシルバンクルよ」


 賢者と呼ばれた耳に特徴のある麗しき女が、前に出てくる。種族はエルフ族。

 若かりし国王と共に、国の危機を救った英雄の一人でもある。


「ザムセン国を襲った『魔の刻』は、勇者召喚、『クラス転移』が原因で起こったとほぼ立証されている。


ザムセンでは、

召喚勇者は40人だった。

有力なスキル保持者が複数含まれていた。

勇者は王城にいた。

40人全てが消えた。

王城を含めた8割の国土と、国王、王族含めたその土地にいた国民全てが消滅した。

召喚から3日目の暗刻だった。



これは『神のルール』なのだ。


ザムセンの消滅は、勇者と召喚国を狙ったもの。

勇者だけを差し出しても変わらない。


最悪の場合、3日目の暗刻に、国土の4割に相当する第4門までの王国民と土地、そして勇者が消える。


‥‥混乱は起きるが、消滅の可能性のある地域の王国民には退避の通達するべき」

 エルフの賢者は、長い髪をかき分けながら、推測を語っていく。


「第4門外の国民の数は、おおよそ50万人かと。

 特に第5門外には、魔木、魔物駆除の者たちが多く居住しています。

 今後の駆除と活動に影響が出るかと思われます」

 大臣が補足の説明をする。



「‥‥ふむ。火山の活動はどうだ」

 王が大臣に、発言を求める。


「活発期ではありませんので、ロクサーヌ城ならば最終避難場所として問題は無いかと存じます。

 王令は、第4門の外側の街、全てに公布いたします。

 国民の避難場所は、マルティック伯爵領、ローズムーン伯爵領ならば最適でしょう。受け入れ体制も即時整うかと。

 隣国に近い地域では、国外への避難もやむ無しかと。しかし、隣国に避難せよとは言いにくいですな」



 賢者が続ける。

「有力なスキルの勇者を、手元に置きたい。報告から、聖魔女を最優先。鑑定治療、ウオータージェット、ゴム人間が、可能性のある未知スキル」


「わかりました。その4名を特別保護としましょう。その他の勇者は、『そのまま』でよろしいですね」

 大臣が賢者に問う。


「‥‥‥」


「ではその流れで手配しましょう。聖魔女の勇者には、セシリア城での謁見の場を設ける『名目』を出します。

 隣国との折衝はどうなさいますか」



 王は考え、結論を出す。



「天上会談の要請を出せ」



 大臣は、王の指示を側近に告げる。




 次の日、セシリア王国内の第4門外の全ての街に、王令が貼り出された。


 第5門外の街、テトラフォレストにも王令は出た。

 掲示板に人だかりが出来る。過去にも王令が貼り出されることなど無かったからだ。


 住民はもちろん、ギルドの依頼でこれから深淵の森に入る木工師、冒険者達も群がっている。


 魔物討伐と伐採護衛の依頼を受けたテセウスも、人が群がる掲示板を確認した。

「うわっ!なんだよ、あの人だかりはっ!」


 そのテセウスの元に、護衛任務の依頼主である木工師の男が歩いてくる。

「悪いが今回の魔木伐採は取りやめだ。おそらく街中が大混乱になる。

 俺たちもギルドに戻って、確認と準備が必要だ」




 その王令はこういう内容だった。



『全ての民に継ぐ

 セシリア王国内にて、バーンアップ、スタンピード以上の前兆あり。

 バリテンダー城の立ち入りを禁止し、即時、第4門内、マルティック領、ローズムーン領への移動を命ず』


「気になる」「面白い」「続きが読みたい」と思われましたら、下の★★★★★をポチッと、お願いします

( ゜Д゜)ノ


誤字報告、感想などもも、ぜひお寄せください。




よろしくお願いいたします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ