表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 空想
25/26

EP2-CP25 潜在能力(ハイド) 

「あ、あんたね……さっきのは、冗談では済まないわよ……」


 雪が疲れ切った様子で、お腹を抱えて類の前に立ちはだかる。この状態から見てかなり苦戦したと見える。


「済んだじゃないか」


 真顔で言われたのが腹が立つ。

 だが今はとても怒鳴るなどという体力は持ち合わせていない。

 雪はその状態で、ひかるの隣に腰を下ろし、誰が消したかわからないテレビを再度つけた。

 テレビの音が部屋に流れると同時に、光がハッとなったように動じた。それを見た二人は確信した。こいつは寝ていた、っと。

 髪が前に垂れていたということもあり、(そもそも存在が薄いからかもしれない)顔が見えなかったので、気づかなかったのである。

 寝てるいるのか、起きているのかわからない、どこでも眠れそうなタイプの彼はさて置き、雪がテレビの方に耳を傾けると、こんなニュースが入ってきた。


「今朝、東京都通勤区のビルの屋上で、神原俊二かみはらしゅんじさん、25歳が首を刺され、死亡しているのを発見しました。死因は傷口から、凶器は槍のようなもので刺されてのショック死と見られています」


 まぁ、それだけでも相当の事件なのだが、さらに雪を驚かせたのは、映し出されたのその『神原』の写真。それはあの若手社長だったのだ。


「ち、ちょっと類!これって……」


 類がテレビの前にしゃがんで覗き込む。それを見た類の表情が険しくなった。


「また、『奴ら』の仕業か……」


「よしっ!」


 すると雪が立ち上がって類を見下ろした。


「行くんでしょ?」


「あ、ああ……」


 いつもは自分から連れ出すのに、雪のほうから言われると……なんか違和感を感じた。

 まぁ、そんなことは気にせず、立ち上がってドアのほうへ向かった。


「っで、お前はどうする?」


 ひかるはしばらくまったく硬直したあと、急に立ち上がってドアのほうへ足を運び出した。

 類は軽く鼻で笑ったあと、家から出て、ドアを閉めた。

 路地から出ようとすると、雪が例の『自殺相談所 霊の方はこちらからお入りください』という看板を見つめ、ぼーっと立っていた。


「前から気になってたんだけど……これって何?」


「ん?……あーこれか?これは看板」


「いや、そうじゃなくて、なんでこんな看板が?」


「じゃあお前は、普通のなんの変哲もない一般住宅にこんな看板が掛けてあるんですか?っと逆に問うぞ」


「意味わかんないんですけど……」


「はぁ〜。看板があるってことは、ここが店、又は会社ということだろうがっ。ったく」


 まぁ、薄々感づいてはいたが、本当に店だったとは。

 しかも素晴らしいことに、その店と呼ばれる場所に滅多に客が来ないのが驚きである。まぁ、こんな路地にあっても、さらにこんな名前の店では誰も入りたくはないだろう。


「じ、じゃあこの、『霊の方はこちらからお入りください』って――」


「お前少しは推理をしろよ、推理を。俺は『ゴーストマネージャー』って言ってるよね?つまり、俺は霊も客の内なんだよ。わかる?お前そんなに頭使わなかったらマジで脳が腐るぞっ」


 呆れてるのか、怒っているのかよくわからない口調で雪に説明するが、とりあえず類から見る雪の好感度が下がっているということは間違いないだろう。


「じゃ、つまりここは『家』じゃなく、『店』ってことね」


「あ゛〜やっとわかった?だったらほら、さっさと行け」


「ちょ、ちょっとー」


 類は雪の背中を押して、無理やり路地の外へ追い出した。



 ‡―†―†―‡



「ねぇー、類が普通に街歩いてもいいの?」


「おまえさぁー。マジでイライラする」


「はぁ?」


「それ2回目だし、理由も言ったし、同じこと言いたくねぇーし」


「あれ?そうだっけ」


「知らん。自分で考えろっ」


 通勤区のとあるビルの前の歩道を3人は歩いていた。

 冬なのに、太陽がギラギラと輝いていて、今日は少し暑め。

 車がよく通っているが、この先約200メートルのところは違った。警察が道路を封鎖していたからだ。恐らく、今朝のニュースの事件と関係があるに違いない。なぜなら、そのビルの道路を付近が封鎖されていたからである。こうなってくると、絶対的に類たちは事件を調べようにも調べられない。


「どうするの?類」


「まぁー見てな」


 そういって、躊躇ちゅうちょすることなく、立入禁止範囲まで近づく。


「止まれ!」


 やはり、警察に止められてしまう、が。


「ここは――」



『死』



 類がそう呟いたとき、警察官は目を見開いて硬直し、涙を流した。


「行くぞ」


 雪とひかるに声をかけ、黄色い立入禁止の線を潜り抜けた。



 中に入ると突然、類と光が進路を変え、ビルの路地に向かって急ぐ様子で走り始めた。


「おい!さっさとこっちに来い!」


「な、何!?」


 類が突っ立っている雪の元に駆け寄り、呆れた様子で手首を掴んで路地の方へ引っ張った。


「な、何よ!?」


「お前バカだろ!何堂々と事件現場で突っ立ってんの?俺らは非関係者だぞ。それなのによく、あそこでウロウロと」


「えっ、類がなんとかやってくれたんじゃ……」


「お前、俺がどこまですごい人間だと思ってんの?まぁ、実際そうなんだが……さすがにここにいる警察官全員をどうにかするのは無理だ。とりあえずだな、ここは潜在能力ハイドで身を隠すぞ」


 そう言うと、光と雪を自分に近づけさせた。


「いいか、俺から1メートルでも離れるな。数ミリでもだめだ。離れれば潜在能力ハイドが消える」


「でも、私たちが空を飛んでいたときとかは、そんなに近づかなくてもできてたんじゃない?」


「人数が3人だし、それに、潜在能力ハイドはレイノが中心の霊力だから、そのレイノを操る俺の近くにいなきゃ、3人まとめて発動するのは難しいんだっ」


 そして、レイノが類が身体からニョロっとでてきて、3人の周りを何回か回ると、銀白のオーラが3人を包んだ。


「よし、行くぞ」


 3人は路地を出て、問題のビルへ慎重に足を運んだ。


読んでいただきありがとうございます^−^

誤字脱字や気になる点などがあればご指摘ください。

次話もよろしくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ