表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

パーフェクト・ゲーム

作者: タンポポ

『…決めた!完全試合をやる!!』


彼の一言で笑い声が上がる。彼の名前は赤沢あかざわ 翔太しょうた野球部のエースピッチャーである。


エースとは名ばかりか、部員は総員二十一人、三年生が十一人、一・二年生合わせて十人。部員はまともに練習もせず、試合では一度も勝った事がなかった。


後輩はメガホンで応援しかできない。どんなに実力があっても先輩優先なのだ。


そのため、後輩もやる気がなく、チーム全体が駄目になっていた。



しかも今日の試合は強豪、南大中学校とやるのだ。敗北は決まった様なものだ。


『無理無理…お前ができるもんか』


キャッチャーである吉木よしき 大吾だいごが言った。


本来バッテリーはお互いが信頼しあうものだが、あいにく我がチームに希望だの夢という言葉はない。


『やる…。今日はやる!』


笑い声など気にしないで翔太は大きな夢を抱いた。


何故か、俺は笑う事ができなかった。




そして試合が始まった。俺達は先攻だ。しかし、あっさり三者凡退。


そして攻守が入れ代わり守りにつく。


翔太はやけに自信かありそうに小さいけど、高いマウンドにのぼった。


『見てろ!南大!!お前達に完全試合をやってやる!』


大声をあげた翔太。


「なめるなよ、できるわけねぇだろ!」


「できるものならやってみやがれ!」


次々と罵声が飛んでくる。周りのギャラリー全員が敵になっていた。


俺だって…できないと思うぜ…?完全試合なんてピッチャーなら誰でも一度は夢見るんだ。


でも、すぐに現実に引き戻される…この俺がそうだった様に。


…でもな、俺達に翔太を馬鹿にする権利はない。人を馬鹿にするって事は、そいつよりも自分の方が優れているって事だろ?


夢すら見れない俺達が、必死で夢を追う奴の邪魔はしちゃいけないんだ。



南大中のトップバッターが打席に入る。


「フッ…やけに自信ありそうだな…そういうのを自信過剰って言うんだぜ?」


『自信過剰…?じゃあ、自分に自信を持っちゃいけないとでも言うのかい?』


その通りだ翔太!俺達に足りないのは自信だ!!やっと気付いたぜ。


『ストライーク!バッターアウト!チェンジ』


…え?三者三振??


ざわめくグラウンド。


あの翔太が?



南大中はあきらかに動揺している。…チャンスだ!



俺は四番バッターの為、この回の先頭打者だった。


完全試合は翔太一人じゃ駄目だ。チームで一丸とならなきゃ…。


『予告…ホームラン予告だ!』


俺はバットを高々とかかげた。


「弱小チームが…なめるなよ!」


しめた!挑発にのって肩に力が入れば球に重みがなくなる。それにたいていはストレートだ。


俺は真ん中高めの棒球を力いっぱい打った。


〈カッキーーーン〉


ボールを場外まで運ぶ大ホームラン!


このホームランには意味がある。


どうやら早速効いたみたいだな。


『…おい、勝つぞ』


『…あぁ、点を取ったのなんか久しぶりだしな』


『…翔太、次の回からは打たせろよ。絶対守るからな』


俺のホームランでチームがまとまったのだ。


一人のエラーが夢を砕いてしまう事を胸に刻んで…守ってみせるから…信じて投げろよ、翔太。


誰かがもしエラーをしたら…


『今までができすぎた』


なんて笑って涙をごまかすだろ?


そういうのを見たくもないから俺達は必死で守るんだ。


周りを見てみろよ…翔太には前にも後ろにも仲間がいるじゃねぇか…。


決めろ…みんなで決めてやろうぜ…完全試合を!!




「おい、打てよ!こんなチーム相手に完全試合なんて冗談じゃねぇぞ」


南大中のベンチでは仲間割れがおきている。


気がつけばスコアは0で埋まっていた。


そして…夢はまだ続いていた。




笑い声が応援に変わる頃、残る打者はあと三人になっていた。この回を守れば一対0で勝利…完全試合である。


最後の守りに入る時、すでに翔太は限界だった。



なんでだよ…


あんなにボロボロなのに


手足が震えてるのに



なんで…そんなに嬉しそうな顔なんだよ!!



エラーなんか許されない。


『最終回だ!!しまって行くぞー!!』



自ら望んだ夢や希望を

自らおかしいと笑う奴らよ…!


翔太を見ていてくれ!


なんか心が熱くないか?


それがみんなのウイニングボールなんだ。













赤いメガホンが宙に舞う頃には…誰も彼を笑えなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分も小学校の頃野球をやっていました。練習設備もたいしたものが無い中、必死で球を追い掛けた夏を思い出しました。こんな短い文章なのにとても感動致しました。こういう人を感動させる物語を書きたいで…
[一言] 野球小説って珍しいので読ませていただきました。面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ