表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/20

第1章:断罪の日、前世の記憶が蘇る

「エレノア・グランツ。お前との婚約を、ここに破棄する!」

その宣言が響いた瞬間、王立学院の大広間は凍りついたような静寂に包まれた。

空気は重く、貴族子弟たちの視線が一斉に彼女へと突き刺さる。壇上で宣言したのは、この国の第一王子、アレクシス・ラグランジェ。彼の隣には、つつましくも可憐な少女が立っていた。平民出身でありながら王子に見初められたという、最近話題の令嬢、ミリア・ノーブル。

エレノアは美しくも冷ややかな微笑みを浮かべていた。けれど、その心は静かに、そして激しく揺れていた。

(ああ、またこの場面……)

胸の奥に、ひどく懐かしい痛みが走る。断罪。罵倒。失墜。そして孤独。忘れていたはずの記憶が、断罪の言葉と共に鮮明に蘇る。

――前世の記憶。

かつて現代日本に生きていた一人の女。エレノアの前世、「斎藤美咲」は、人気乙女ゲーム『花と剣のロンド』をこよなく愛したプレイヤーだった。そして、今目の前で展開されている光景は、まさにそのゲームの“悪役令嬢断罪イベント”そのものだった。

(これ……ゲームのシナリオ通りじゃない……)

自分が転生した世界が、愛したゲームの世界であると気づいた時、エレノアの心には一つの感情が芽生えた。

「なるほど。……そういうことだったのね」

彼女の静かな呟きは、誰にも届かなかった。

* * *

「エレノア・グランツ、貴女はミリア嬢に対して嫉妬から陰湿ないじめを繰り返し、王家の名誉を傷つけた。よって本日をもって婚約は解消され、以後王宮への出入りも禁ずる」

断罪の声に続いて、貴族たちのざわめきが広がっていく。これまで彼女に従っていた取り巻きたちは目を逸らし、沈黙を守った。誰もが、落ちぶれた令嬢に関わることを恐れていた。

だが、エレノアは一歩も引かなかった。

「王太子殿下。私は、貴方の決定に従います。しかし、一つだけお伺いしたいことがございます」

その声は落ち着いていたが、確かな威厳を持っていた。会場の空気が再び凍る。

「……何だ?」

「私がミリア嬢を虐げたという、その“証拠”はお持ちですか?」

王子は言葉に詰まった。目の前のエレノアが、ゲームに登場した高慢で傲慢な令嬢とはまるで違っていたからだ。気品と理性を併せ持ち、何より恐ろしく“自信”に満ちている。

「証拠など、被害者の証言で十分だ!」

「それでは、私は一方的な証言のみで有罪とされたということになりますね。……いえ、構いません。今はこの茶番に付き合う気分ではありませんので」

静かに一礼し、エレノアは壇上から降りた。誰もが動けず、ただその背中を見送った。

* * *

寮へ戻る途中、エレノアは一人の人物に呼び止められた。

「……エレノア様」

現れたのは、彼女の専属メイドであり、幼少期から共に育ったリディアだった。

「どうして……何も言い返さなかったのです? 本当はあんなの嘘だって、みんな気づいているのに!」

リディアの声は震えていた。涙を滲ませ、主の名誉が奪われたことに怒りを感じているのが分かる。

エレノアは小さく笑った。

「いいのよ。私は“罪人”になる必要があるの。これから先の未来のためにね」

リディアは困惑した表情を浮かべたが、それ以上何も言えなかった。

(この世界の“本当の敵”は、あんな薄っぺらな王子や令嬢ではない……)

エレノアは、前世の記憶と共に、この世界がどれほど歪んでいるかを知っていた。貴族の横暴。魔法制度の不公平。平民への差別。

そして、それを正す力が、自分の中にあることも。

(私はもう“悪役令嬢”ではない。世界を変える革命の中心になる。それが、この命を得た意味――)

夜空の下、エレノアの瞳は凛と輝いていた。

「始めましょう、私の“ざまぁ”を」

そう呟いた声は、風に溶けて消えていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ