表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/73

狂気の魔女と呼ばれた女

※アナベル・絡新婦・カーン視点



 酷く永い………、泥のような歳月を生き延びてきた、勇者の妹としての私。

 世界の均衡を保つべく、あらゆる国家を股に掛け、歴史の裏で暗躍してきたこの五百と余年。

 狂気の魔女と呼ばれた女の生き様は、如何なるものであったのか………。

 聞いてください。


 始まりは………、生まれながらの特殊な能力を持つ兄と、その平凡な妹。

 異世界からの転生者だった兄、アベル・カーン。かつての名をベニー・ユキーデと称す少年。卓越した身体能力を持ち、数々の強力な恩寵(ギフト)を操り、異世界の知識を以って社会を斜めに見る異常な少年。

 カイヤナ市国の片田舎の村。貧しい農夫に過ぎなかった両親は、聞き慣れぬ言葉を口にし、不可解な奇行を繰り返すこの天才児を持て余しました。

 (とんび)(たか)の子を産んでしまったのです。

 そして十五の元服(げんぷく)も待たずに本山に召された兄は、法王から聖剣を与えられて、すんなりと勇者の称号を賜りました。そんな兄の輝ける道を、共に歩みたい一心で飛び込んだ戦闘奴隷育成施設(サンステック)。やがて凡才の少女は、血の滲む努力の末に魔法使いとなり、晴れて勇者の御伴(おとも)を務める運びとなったのです。


 類稀(たぐいまれ)なる才覚を発揮し、次々とクエストを熟してゆく兄。

 あの時代は魔物たちも世に多く蔓延(はびこ)り、社会も今とは比べようもなく混沌としていたものですから。ある意味黄金期でしたね。殺伐とした日々でしたが、それなりに楽しかったと記憶しています。私たち勇者パーティーは行く先々で重宝され、富と名声を(ほしいまま)にしていました。

 そして唐突に、その快進撃に終わりを告げたのがこの死の森だったのです。

 『邪神(ヴァナルガンド)

 巨狼(フェンリル)アバターをとったダッタンの森の神。世界最古の(プログラム)の一柱にして、深刻なエラー。

 兄のするそれらの説明は、異世界の言葉も多く含まれており難解で、凡人が理解するには多大な苦労を強いられました。聖剣を手にする者に与えられるという能力<神の眼>。その特殊な視界で兄は一体何を目にしたのか………。

 決して多くを語ってはくれない兄でしたが、神の視界で……、その蒼い双眸(そうほう)で、この世界の真実を独り見つめていたのかも知れません。


 命辛辛敗走した私たちを待っていたのは、本山の辛辣(しんらつ)な批判でした。

 神の使徒である勇者に、教義上、断じて敗北は許されなかったのです。

 (おおやけ)には邪神討伐は無かった事となり、臭いものに蓋をするべく、ペッコリ平原を含む死の森一帯は、永久立ち入り禁止の禁断領域として、市国の国土からも切り離される結末となったのです。


 「これはゲームじゃなかった」


 そう呟きながら、何かの影に怯える様に、日々憔悴してゆく兄。

 勇者の称号と聖剣を返上し、平穏な日常を手にした後も、兄は二度と魔物と戦う事はありませんでした。



 時は移ろい、ダッタンとカイヤナを隔てる形で、稀人の手によりナインチェットが建国されました。

 この頃市国も領土を北に拡大し、法王と混血したシンバリ一族を掲げて、現在の強大な軍事国家、カイヤナ王国が誕生したのです。

 兄の死を皮切りに、日々強くなるシンバリの圧政。世の不条理を噛みしめながらも泣く泣くカーンの名を捨て、私はナインチェットへと落ち延びました。

 残酷な月日が過ぎ、身も心もぼろぼろになり果てた頃、農村の魔女として細々と暮らしていた私に転機が訪れます。

 伝説の魔導士、ララベル・ベルとの出会いです。


 嘘か真か………。

 世界の外に果てしなく広がる大海。その遠く海の果て、『魔界』と呼ばれる別の大陸からやって来たと宣うララベル。

 不滅の力を秘めた桃色の魔法の杖(ステッキ)を携え、永遠に老いる事のないその容姿から、自らを魔法少女と語る帝国最強の魔法使い。

 彼女の美しい菫色の瞳に魔導の深淵を見た私は、迷う事なく地に平伏して、その教えを乞うたのです。


 ララベルの杖を引き継ぎ、彼女の後ろを歩いた二百年は、私にとって眩しい青春とも呼べる日々でした。

 世界の遠近(おちこち)を飛び回り、不思議なもの、当たり前のもの、美しいもの、醜いものを通じて学んだこの世のカラクリ。そして手にした魔法という力の神髄。

 暇つぶしに作った、当時の魔法使いたちによる『仲良し友の会』が、今日の帝国に於ける『魔導士ギルド』だというのだからお笑い種です。



 ………さて。

 ここまでお話したならば、サンカ様にも察しがつくかと思います。残りの半生を語る事は、もはや蛇足かも知れませんね。

 どのような命にも、やがて終わりが訪れます……。

 ララベル・ベル亡き後、彼女の名を継ぎアナベル・ベルとして、ダッタンにほど近いナインチェットに根城を築き、この世界を監視し続けて来たのが私です。

 清濁併せ持つ命。血の色を象徴する、赤の魔法使いとして。

 人類の光と闇のバランスを維持し、……悠久の平和が叶う事こそありませんが、大きな破滅もない世の中を維持するために。

 私は時に命を摘み、そしてまた育んできたのです。

 これを狂気の所業と呼ばずに何と呼ぶでしょうか。



 皮肉なものですね。

 死を前にして死を迎えられず、魔物と化してまで、一度は捨てた人並みの幸せが欲しいと願うのですから………。

 そう。私と蜘蛛が望むのはささやかな幸せ。


 今一度、狂気に染まりたい………………。

 あなたへ向けた、この狂おしい恋心で。


 勇者の前世の名をベニー・ユキーデとしていますが、あのベニー・ユキーデではありませんw

 発音上そう聞こえただけで、日本人の紅井幸秀(べにいゆきひで)さんです。

 と、しておきます。


励みになりますので、面白い、続きが読みたいと思ってくださった方々、

是非、いいね。それからブックマークと下の評価をよろしくお願いします。

感想やコメントなどもお気軽にお寄せください^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ