表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/73

乱闘

※挙父視点



 僕は挙父という魔物だ。ものを投げる、投擲(とうてき)という技に優れている。逆に言えばそれしか能のない魔物。

 右腕ばかりが我が身より長く、赤い毛と黄色い毛の縞模様になってる。赤い毛は火属性の魔力を放ち、黄色い毛は雷属性の魔力を帯電する。これによって投擲の超加速と、石礫の溶岩化を実現している。

 この馬鹿のひとつ覚えを買われて、僕は今ここにいる。

 雍和様率いるご隠居直属の隠密猿『ハイホウ』の一員だ。


 今回の任務はニンマの狙撃。あの悪名高い蝮のニンマを狙い撃つ。

 セコイアの高枝を掻き分けて、こちらからは見え易く、あちらからは見え難い、という角度に陣取る。良い位置だ。ここからなら決して外すまい。僕の仕事の成否は、この初めの位置決めでほぼ決定するのだ。

 もう一匹の挙父は、裏鬼門のどこかに潜んでいる。死角二方向からの挟撃。これを逃れる魔物はほぼいないと言っていい。


 ここまで伝わる現場の緊張感………。

 邪悪で底知れぬ魔力が、蛇の巨体に収まり切らず零れているのを感じる。

 頭か胸を狙って即死させたいが、おそらく無理だろう。蛇の反応速度は尋常ではない。虚を突かなければ当たる気がしない。どこでもいいから、とにかく当てる事が第一だ。


「キエエエエエエエエエエ………!」


 合図だ。準備は出来てる。

 礫の熱を高めて振りかぶる。途中で狙撃対象がグラついた。脇腹に穴が空いた。相方の挙父が良いのを食らわせたのだ、この好機を逃す手はない。


「ジュフッ!」


 渾身の一投を放つ。狙ったのは最も広い背中。まず外すまい。

 何だ?

 瞬間、蝮があらぬ角度で仰け反る。

 大口を笑みの形に歪めた顔が、天地逆相となって視界に飛び込み、悪魔の形相と目が合う!

 光が迸り、耳鳴りがした。

 そこからの記憶は曖昧だ。

 セコイアの枝が遠ざかる。あそこに見えるのは僕の手か。左腕が僕を離れ、枝に置き去りにされたまま遠のいてゆく。撃ち返された? まさか、石を持ち主に戻す魔法か?

 そんな単純な魔法で………………。


 ドスンという湿った土に埋まる音を聞いて、僕は意識を失った。






※ハガタ視点



 とにかくビビった!

 おいらは怒ったおばちゃんが苦手だ。単純に怖い。お乳を丸出しにして怒られると尚怖い。

 おっぱいがまるで怒った目ン玉に見えるんだ。

 すると凄い音がして、蝮のおばちゃんが突然ふらついた。

 臓腑(ぞうふ)が散って、おばちゃんのお腹に大きな風穴が空いた。何が何だか分からないけど、謎の攻撃を受けたみたいだ。そのまま倒れるように仰け反ると、短い呪文をぶつぶつ唱えている。


「怯むなハガタ! 負け癖を覚えるな!」


 背中からコト様の叱咤が聞こえる。

 ハッとした。そうだ。おいらは負けてばっかりだ。いい加減勝ちたい! 負けるのが当たり前の鬼になったら終いだ!

 魔力を正せ! 気を整えろ! 骨を揃えろ! 背骨を真っ直ぐに! 


「おいらはハガタ! 絶対に負けないっ!」


「シャアー…ッ!」


 さっき目を斬ってやった青大将が闇雲にシッポをぶん回してきた。八方へ跳んで躱して、隙を計る。ここだ!


「負けないっ!」


 槍をシッポに深々と刺し、地に固定する。そのまま横手を回して留め金を外し、仕込みの刃を抜いて、暴れる蛇の首を貫いた。


「疾ッ!」


「カァッ…、ガッ」


 しぶとい。喉を刺し貫いてるのに死にゃあしない。蛇の生命力は侮れない!

 狒々の翁様がおいらの脇からシノ様に駆け寄る。すり抜け際「そいつは任せた」と叫んだのを聞いて、かっと胸が熱くなった。


「おいらだって役に立てるんだ!」


 貫かれて尚暴れる蛇を持て余しながら、騒がしくなった周囲を伺う。

 見れば無数の猿たちが青大将たちに群がっている。翁様の眷属だろうか。いつの間に湧いて出て来たんだろう、すごい数だ。

 これはもう勝ち戦だと確信した時、蝮が吠えた。


「有象無象の塵滓(ちりかす)共があああ! わらわらと散らかしよってからにいいい!」


 五体が痺れる程の魔力が爆発的に広がった。

 お腹にあんな大穴を空けてこれとは、まさに不死身のおばちゃんだ!

 ヒリヒリと肌が焼ける。いや、これは………。毒だ! いけない! 吸うな!

 おばちゃんが、口から猛毒の瘴気を吐いているんだ!


「毒じゃ! 息を止めて皆下がれえええ!」


 翁様が叫ぶが全然間に合わない。バタバタと猿が倒れてゆく。配下の青大将たちですら何匹か苦しみもがいている。

 おいらも逃げないと………。でもこいつを仕留めてから………。

 もたもたしていると唐突に全身が引っ張られて身体が持ち上がる。何事かと思う間もなく、後ろへ吹き飛ばされた。



「痛って………」


 コト様の足元に転がって、初めて糸で救われたのだと悟る。


「死にたいのですか。引き際を弁えなさい」


「は………、はい」


 振り向くと、ここから見える庭の門前は、阿鼻叫喚(あびきょうかん)の地獄絵図だった。

 毒にやられて、のたうち回る猿と蛇。憤怒の形相で周囲を睨め回す蝮のニンマ。

 立ち向かおうとするシノ様と、それを止めようとする翁様。何やら皆叫んでいるようだが、はっきりとは聞き取れない。


 一瞬、硫黄の匂いが立ち籠めたかと思うと、口笛に似た快音と共に、(おびただ)しい数の電光が走った。


「鵺まで連れて来てたんですね」


「え? ………え?」


 ドオーン! と雷が落ちて、思わず目を閉じてしまう。

 ドキドキとうるさい心臓に手を当てながら、ゆっくりと目を見開く。

 空中に漂う巨大な獣に息を呑む。

 ああ、おいらはこの魔物を知ってるぞ。見るのは今日が初めてだけど、見てすぐ分かった。


「ヒョオオオオオ………………………」


 西の森の妖怪。雷獣、鵺が甲高い声で(いなな)いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ