表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/73

守護者

※アラクネ視点



 偉大にして崇高なる………。

 太古のかみさまの一柱である我が主が、この森でお隠れになられて早五百年。


 その御業(みわざ)残滓(ざんし)一滴(ひとたま)、この哀れな蜘蛛めにお零しになられたので。

 以来、蜘蛛めが御守(おも)りのこの森。聖域ダッタン。




 この蜘蛛めは祠から這い()で、紅風信子(ヒヤシンス)の夜露を弾きながら、月光が照らす青い森に四つの目を凝らす。

 十重二十重(とえはたえ)にと張り巡らせた、糸の震えが森の異変を伝えてきます。


「魔力が流されている………」


 ダッタン一帯に濃厚に満ちていたかみさまの力が、ゆっくりと何処かへ運ばれてゆくのを感じます。神秘の力の粒子は淡く発光してまっすぐに、あるいは水辺に揺蕩(たゆた)う夜光虫のようにユラユラと木々を縫い、朧気(おぼろげ)ながらも明確にどこかを目指している様で……。

 蜘蛛めとしては御守りの心の疼くままに、これを追って確かめるので。なるたけ音を立てず、小鳥を狙う蝿虎(ハエトラ)の要領で駆け抜けます。


 ざわめく木々も草花も、魔力を掠め取られてか、心做しか弱って見えます。虫共の動きも鈍く、大きな魔物も見当たりません。



 辿り着いた先は、竜王樹の下で眠る人間の男。



「なんて無防備なので」

 初めに抱いた印象はその豪胆さ。聖域とはいえ、人間には怪物と恐れられる我々のような存在が闊歩するこの森で、鎧もなく、肌掛け一枚で赤子の如くスヤスヤと眠るその有様。

 あるいは馬鹿なので?……と疑うも、その周囲に収束するかみさまの気配がその考えを打ち消します。


「……ほんとうに人間?」


 おそるおそる近づいて、男の顔を覗き見ます。

 赤子どころか壮年のよう。人間の美醜など()しませんが、清潔そうな衣といい、それなりに高貴であろう者かと窺えます。

 その証にこの腕輪。この男のしている腕輪はなかなかのもので。艶のある革で留められた銀色に輝く鋼。内側に細工の見事な丸い窓が組まれていて、中央には三本の棘が生えている。その内ひとつは驚くべき事にじりじりと動いているので。このような秘宝を身に着ける者は…そうね、だいたい王。此の者は人間の王かもしれません。


 そして枕元に突き刺してある、これまた見事なナイフ。けれど短い。こんな頼りない牙で、一体この森で何から身を守れるというので?


「うぅっ………」


 ふと聞こえた嗚咽。男の目元が僅かに濡れていました。まさか此の者は寝ながら泣いているので?

 形容し難い、どこかほっこりとした気持ちを覚えて蜘蛛めは引下がることにしました。

 しばし時を置いて見極めましょうか………。


「まあ………、いつでも殺せるので」 


 そう(うそぶ)いてゆっくりと口角を持ち上げ、この蜘蛛めは再び深い宵闇に溶けたのです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ