表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/73

捕虜

※ベムラー視点



「落ち着いて聞け、ベムラー。信じ難いがアラクネは言葉を喋っている。おそらく太古の魔法言語だ。魔法の呪文の(いしずえ)ともなった神代の古語を………」


 はあ? 魔法言語だって? 神話の怪物が神話の言葉を話すだと?

 ありえない。………ありえない事だが確かにオレも聞いた。……聞いたが。


「ベムラー。私たちは今極めて危険な状況下にある。その上で、それを踏まえた上で、慎重に答えてくれ。不完全だが………今から彼女の言葉を推測を交えて訳す。まず彼女は数を数えた。私たちの人数だ。そして多すぎると言った。殺すのを躊躇(ためら)っている印象だ。もしくは単に面倒に思っているのか……。そして彼女は今君に、どうするべきかを訊ねている」


 意味が分からない………。人数が多すぎてどうするかだと? 

 それをオレにどうするかだと? どうにもできるか! 何が言いたいんだ!


「答えてくれベムラー。君の言葉でいい。魔法言語は文字通り言語の魔法だ。他のあらゆる言葉を、隠された意思ですら汲みとって翻訳する。伝わるどころか、嘘も筒抜けになるんだ。慎重に……」


 万能言語かよクソったれ。取り繕ってもバレるならそのまま言ってやる。


「オレたちは処女峰(しょじょほう)森林調査隊(しんりんちょうさたい)だ。この森を調べにやって来たんだ。大所帯の理由はお前のような魔物に襲われるのを想定してだ。だが参った。降参する。このまま撤収するから見逃してくれ………」


「メフェ・ロロ・イ・オールタ・ノロ・キメゥ(命乞いを許します。けれど三人には残ってもらうので)」


「………………………」


「何と言ってほるのでしゅか? マルヒョ導士………」


「バルテル導士、子蜘蛛に絡み付かれてうまく喋れていないぞ。今口を挟まないでくれ。……ベムラー。降服を受け入れてくれるそうだ、しかし三人残れと………」


「三人……。人選は?」


「アロッテ(お前たち)。ベムラー、マルコ、バルテル」


「………聞いた通りだ」




 だんだんむかっ腹が立ってきた。

 極度の緊張の次に訪れるのはたいてい怒りだ。だが、どうしようもない。

 オレたちはその後、亡骸を持ち帰るよう命令され、隊に死亡者の遺体を担がせて帰す事になった。

 見せしめのつもりか、森で埋葬する事は許されなかった。魔物の死体どころか、魔物に殺された仲間の遺体が本国への手土産となる。


 巨大な絡新婦(ジョロウグモ)の魔物が二体現れ、うち一体が血や脳漿(のうしょう)の飛び散った大地を丁寧に焼いていた。もう一体は隊の後方に付き、森の入り口まで随伴するそうだ。

 あんなのに追われて歩かされたら、生きた心地もしないだろうな………。


 さて。元凶のアラクネの方だが、今はなんと言うか、戯れている。

 バルテルが無数の蠅虎に集られているのを見て、朗らかに笑っていた。

 敵ながらこういう言い方をするのもなんだが、上半身の少女は実に美しい。

 もしあれが人間の少女で、街で微笑んで居ようものなら、日々求婚の参列が絶えない事だろう。だが非常に残念ながら彼女は魔物で、下半身が恐怖そのものだ。



「ベムラー隊長! 出発の準備が整いました!」


「よし。ゆっくりでいいから足を止めずに真っ直ぐ帰還しろ。休まず歩けば夜半には戻れるだろう。魔物が付いてくるのは嬉しくないだろうが、素で帰るよりは安全だ。そして知っての通り、オレとマルコとバルテルは一緒に戻れない………」


「捕虜として……、残るんですか?」


「そうだ。前代未聞だよな。まあ、まともに会話できるだけまだマシだと思うしかない。とにかく戻ったら辺境伯にはありのままを報告しろ。ここで起こった事全てだ」


「ハッ。了解しました! ………ご武運を!」




 ご武運をって何だよ。ご武運がねえからこうなってんだろうが。

 あー畜生、イライラしてもしょうがねえ。マルコはどこ行った?

 探すまでもなく、誉れ高い魔導士隊の隊長は、すぐ近くの大樹に(もた)れてしゃがみ込んでいた。手遊(てずさ)びに小枝を弄んでいる。何やってんだ。


「なあベムラー、あのアラクネの腕見たか?」


「ん? いや、あれの腕がどうかしたのか?」


「時計をしていた………。時計を腕輪にしていたんだ。薄くて、緻密な腕輪だよ。時計も金貨より小さくて薄っぺらなんだ。私が無知なら教えてくれ。あんな小型の時計を作る技術があることを、お前は知っているか?」


「すまん………。オレはお前の言っている意味が掴めん。時計が小さいからって何なんだ?」


「脳筋に聞いたのが間違いだったよ。私が言いたいのは………、この森は私たちが考えるよりずっと怖ろしい森だという事だ」


 だから死の森って呼ぶんだろうが。元気ねえなこいつ。まあこの状況じゃ無理もないが……。


「……で。どうすんだこれから? アラクネと少し喋ったんだろ?」


「まもなく合流地点へ案内される……」


「合流? 他の魔物と合流するのか?」


「死の森の邪神だよ」


「は?」


「アラクネが言うには、現実に生きて存在する、この森の神が来るそうだ」


 そこで会話は終わった。『神』というあまりにも馬鹿げた言葉を残して。

 何も言い返せなかったのは、畏怖にも似た、未知への好奇心が胸の奥底で疼いているからだ。

 おはようございます。本日2話ゲリラ更新します。

励みになりますので、面白い、続きが読みたいと思ってくださった方々、

是非、いいね。それからブックマークと下の評価をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ